
この記事を書いた人

樋口 裕介(ひぐち・ゆうすけ)
一級畳製作技能士/樋口畳商店 代表
京都市にある黄綬褒章を受章した現代の名工の店「沢辺畳店株式会社」で修業後、東京都江戸川区にて樋口畳商店を独立開業。
京都畳競技会 京都府知事賞優勝/国家資格 一級畳製作技能士 取得。
2021年10月27日(水)、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演し、畳職人としての技術やこだわりが特集されました。
東京都江戸川区の神社仏閣から一般住宅、お茶室や屋形船、ゲストハウスまで幅広い施工実績。
一級畳製作技能士/樋口畳商店 代表
京都市にある黄綬褒章を受章した現代の名工の店「沢辺畳店株式会社」で修業後、東京都江戸川区にて樋口畳商店を独立開業。
京都畳競技会 京都府知事賞優勝/国家資格 一級畳製作技能士 取得。
2021年10月27日(水)、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演し、畳職人としての技術やこだわりが特集されました。
東京都江戸川区の神社仏閣から一般住宅、お茶室や屋形船、ゲストハウスまで幅広い施工実績。


皆さま、こんにちは!樋口畳商店はこのたび、オランダにお住まいのお客様へ畳を輸出することができました。近年、畳を欲しいと思っている海外のお客様や、日本文化に興味を持っている方からの問い合わせが増えています。
今回のお客様は、オランダにお住いのお客様で、畳に興味を持っていただき、購入していただいたお客様です。しかし、海外への輸送は種々の問題があります。特に、畳は大きく重いため、通常の大きさで送ると運送コストが高くなってしまいます。
そこで樋口畳商店では、畳を折りたためるように改良し、運送コストを大きく抑えることに成功しました。これにより、お客様に喜んでいただける運送費用で畳を届ける事が出来ました。
お客様にも大変喜んでいただき、樋口畳商店としても、日本の伝統文化発展に貢献できたことを大変幸せに思います。
今後も、海外に日本文化を届けるための新しい挑戦と発信を続けていく予定です。畳の購入をご検討の方は、気軽にお問い合わせください!