葛飾区で畳替えをお考えの方へ|高砂・青砥・立石・奥戸の畳張り替え施工事例

この記事を書いた人

樋口裕介の写真
樋口 裕介(ひぐち・ゆうすけ)
一級畳製作技能士樋口畳商店 代表
京都市にある黄綬褒章を受章した現代の名工の店「沢辺畳店株式会社」で修業後、東京都江戸川区にて樋口畳商店を独立開業。
京都畳競技会 京都府知事賞優勝/国家資格 一級畳製作技能士 取得。
2021年10月27日(水)、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演し、畳職人としての技術やこだわりが特集されました。
東京都江戸川区の神社仏閣から一般住宅、お茶室や屋形船、ゲストハウスまで幅広い施工実績。
一級畳製作技能士 資格証 京都畳競技会 優勝トロフィー

畳の張り替えは、お部屋の印象を一新し、快適な暮らしを取り戻す大切な機会です。
葛飾区の高砂・青砥・立石・奥戸エリアは、昔ながらの戸建住宅が多く残る地域であり、ご高齢の方から新しく移り住んだ若いご家族まで幅広い方々にご依頼いただいています。

本記事では、樋口畳商店が実際に施工した事例を紹介しながら、料金やおすすめの畳についてもわかりやすく解説します。


葛飾区での畳替え需要について

葛飾区は下町情緒が色濃く残り、畳のある暮らしを今も大切にされているご家庭が多くあります。
特に高砂・青砥・立石・奥戸エリアは、長年住み続けているご家庭と新しく戸建に移り住んだ若いファミリー層が混在するエリアです。

  • ご高齢の方:古くなった畳を安心・快適に使いたい
  • 若い世代:デザイン性のある縁なし畳やカラー畳にしたい
  • 飲食店や店舗:清潔感と耐久性を重視して畳替えをしたい

といったニーズがあり、樋口畳商店ではそれぞれに合わせた提案を行っています。


葛飾区で樋口畳商店が選ばれる3つの理由

① 国産い草へのこだわり

当店では熊本県産を中心とした国産い草を厳選して使用しています。
中国産に比べて香り・耐久性・見た目が優れており、長く安心してお使いいただけます。

② 国家資格「一級畳製作技能士」の技術

代表の樋口は、国家資格「一級畳製作技能士」を持ち、京都で修業を積んだ職人です。
京都畳競技会では京都府知事賞を受賞
、またテレビ出演や学校での講演実績もあり、多方面で技術と知識が認められています。

③ 地域密着の安心施工

江戸川区を拠点に、葛飾区全域にも数多く施工実績があります。
高砂・青砥・立石・奥戸などのお客様からも多数のお問い合わせをいただき、実際の施工例も増えています。


葛飾区高砂・青砥・立石・奥戸での畳施工事例

高砂のお客様(戸建住宅)

施工前(ビフォー)

施工後(アフター)

お値段:総額21,450円(税込)

概要:築30年のお宅で、中国産綿シングルの畳表替えをご依頼いただきました。
コストを抑えながらも清潔感のある仕上がりになり、お客様から「部屋が明るくなった」と喜んでいただけました。

青砥のお客様(若いご夫婦)

施工前(ビフォー)

施工後(アフター)

お値段:総額161,700円(税込)←古畳処分、防虫紙含む

概要:一軒家の寝室に国産麻綿新畳をご希望。和柄模様の青海波を畳縁に使用し、スタイリッシュな和の空間に仕上げました。
ホウ酸マイトスタット防虫紙も使用し、安心して眠れる寝室に。

立石のお客様(一軒家)

お値段:総額71,335円(税込)

概要:国産綿W表での表替えをご依頼。天然い草の香りと耐久性、畳縁のデザインを重視されており、「昔ながらの畳がやっぱり落ち着く」とのご感想をいただきました。

奥戸のお客様(飲食店二階の自宅)

施工前ビフォー

施工後(アフター)

お値段:総額23,600円(税込)

概要:中国産綿シングルを使用した表替え。畳床がだいぶ傷んでいたので修理しました。今回は表替えでしたが、ここまで痛みがひどい場合、新畳工事をお勧めします。


樋口畳商店の畳替え料金

畳の種類表替え(税抜/税込)新畳(税抜/税込)特徴・おすすめ用途
中国産綿シングル4,000円 / 4,400円10,000円 / 11,000円アパート・借家におすすめ
中国産綿ダブル7,000円 / 7,700円13,000円 / 14,300円一般住宅におすすめ
国産(熊本 or 高知)綿シングル6,000円 / 6,600円11,364円 / 12,500円若手い草農家さん応援畳表
国産くまもと綿ダブル9,000円 / 9,900円15,000円 / 16,500円寝室・やごろ寝部屋におすすめ
国産くまもと麻綿ダブル12,000円 / 13,200円18,000円 / 19,800円使用頻度が高い部屋におすすめ
国産くまもと六本芯15,000円 / 16,500円21,000円 / 23,100円エコファーマー仕様、人と環境にやさしい
JA熊本認定「ひのさらさ」20,000円 / 22,000円26,818円 / 29,500円JA熊本認定最高級ブランド「ひのさらさ」
農林水産大臣賞受賞「ひのさらさ」30,000円 / 33,000円50,000円 / 55,000円国産最高級畳表、至高の品質
畳表の種類表替え(税抜/税込)新畳(税抜/税込)特徴・説明
好日樹脂単糸7,300円 / 8,030円9,800円 / 10,780円樹脂で作られた畳表。丈夫で色あせしにくい。
国産綿双糸(ひのみどり)9,100円 / 10,010円11,600円 / 12,760円熊本県産「ひのみどり」使用の自然素材。

ダイケン和紙表の畳替え料金の目安

縁付き畳1畳(表替え・新畳)の料金目安

製品・仕様表替え(縁付き)(税抜/税込)新畳(縁付き)(税抜/税込)備考
銀白100A(引目タイプ)12,273円/13,500円16,900円/18,590円最も一般的な和紙表
銀白IS系13,000円/14,300円17,900円/19,690円耐久性やグレードが高め
清流シリーズ(縁付き仕様)13,500円/14,850円18,000円/19,800円カラー展開が豊富
カクテルフィット(縁付き仕様)14,500円/15,950円19,000円/20,900円デザイン性が高い

縁なし畳(半畳・琉球風)の料金目安

製品・柄(縁なし)表替え(半畳)(税抜/税込)新畳(半畳)(税抜/税込)備考
目積カラー9,500円/10,450円11,500円/12,650円半畳サイズでの施工が一般的
カクテルフィット10.000円/11.000円12,500円/13,750円2色の組み合わせでデザイン性あり
穂波11,000円/12,100円13,500円/14,850円並び敷きが人気

セキスイ美草畳価格表

■ 1畳サイズ

模様種類縁付き(表替え)縁付き(新畳)縁なし(表替え)縁なし(新畳)
引目(カラー系)¥12,273円/13,500円¥16,900円/18,590円¥13,500円/14,850円¥17,200円/18,920円
目積(カラー系)¥13,500円/14,850円¥18,000円/19,800円¥13,500円/14,850円¥18,000円/19,800円
市松(模様あり)¥14,500円/15,950円¥18,200円/20,020円¥14,500円/15,950円¥18,200円/20,020円
アースカラー¥15,500円/17,050円¥19,200円/21,120円¥15,500円/17,050円¥19,200円/21,120円

半畳サイズ

模様種類縁付き(表替え)縁付き(新畳)縁なし(表替え)縁なし(新畳)
引目(カラー系)¥8,600円/9,460円¥11,100円/12,210円¥9,500円/10,450円¥11,500円/12,650円
目積(カラー系)¥9,500円/10,450円¥12,000円/13,200円¥9,500円/10,450円¥11,500円/12,650円
市松(模様あり)¥10.000円/11.000円¥12,500円/13,750円¥10.000円/11.000円¥12,500円/13,750円
アースカラー¥11,000円/12,100円¥13,500円/14,850円¥11,000円/12,100円¥13,500円/14,850円

樋口畳商店では、幅広い価格帯の商品を取り揃えております。

  • 中国産綿シングル:比較的安価でコストを抑えたい方向け
  • 国産麻綿表:耐久性と高級感を兼ね備えた人気商品
  • 縁なし畳(琉球風):デザイン性を重視する方におすすめ
  • セキスイ美草・ダイケン和紙表:カラー展開が豊富で耐久性にも優れた新素材

※正確な料金はお部屋のサイズや仕様、和室の状況、お住いの環境により異なりますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせから施工までの流れ

  1. お問い合わせ(電話・メール・LINEに対応)※下記に記載
  2. 現地調査・お見積り(無料)
  3. 発注後、日程の打ち合わせ
  4. 畳の引き上げ(朝引き上げ)
  5. 畳替え作業(自社工場にて施工)
  6. 納品・敷き込み(夕方もしくは翌日)

最短即日仕上げも可能ですので、お急ぎの方も安心してご相談ください。


よくある質問(Q&A)

Q. 畳替えはどのくらいの周期で行うのがよいですか?

A. 一般的には表替えが5〜10年、新畳は20年程度が目安です。ただし使用環境によって異なりますので、畳のささくれや色あせが気になったら早めの張り替えがおすすめです。

Q. 畳替えの作業にはどのくらい時間がかかりますか?

A. 畳の表替えは通常1日で完了します。新畳の場合は採寸や製作を含め、1週間ほどお時間をいただく場合があります。

Q. 縁なし畳やカラー畳も対応できますか?

A. はい、可能です。縁なし畳(琉球畳)やカラー畳は特に若い世代のお客様から人気があり、和室をモダンに演出できます。

Q. 見積もりは無料ですか?

A. はい、無料でお伺いいたします。お気軽にご相談ください。

Q. 家具があるのですが、対応可能ですか?

A. はい、もちろん可能です。一人で持ち上げられる家具であれば料金は一切かかりません。ただ、和ダンス、大きなベット、ピアノなど、どうしても一人では難しい家具の場合3,000円前後料金がかかる場合がございます。


葛飾区で畳替えをご検討の方へ

畳替えは10年に一度と言われるほど頻度が少ない工事です。だからこそ、信頼できる畳屋に任せることが大切です。
樋口畳商店では、国産い草と職人技術にこだわり、葛飾区の皆さまに安心できる畳をご提供しています。皆さまからのお問い合わせ心からお待ちしています。

📞 電話 :080-3802-8084
💬 LINE :こちらをクリック
📧 メール :higuti.0708.w@gmail.com
📩 お問い合わせフォーム :こちらをクリック

📝 お問い合わせ時にお伺いする内容

  • お客様のお名前
  • お客様のご住所
  • 連絡先

樋口畳商店ではオンライン見積もりからの割引サービスも行なっております。

▽オンライン見積もりについてはこちら:自宅への訪問なし!便利な「オンライン見積もり」サービス開始

読んでいただきありがとうございました。