
この記事を書いた人

一級畳製作技能士/樋口畳商店 代表
京都市にある黄綬褒章を受章した現代の名工の店「沢辺畳店株式会社」で修業後、東京都江戸川区にて樋口畳商店を独立開業。
京都畳競技会 京都府知事賞優勝/国家資格 一級畳製作技能士 取得。
2021年10月27日(水)、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演し、畳職人としての技術やこだわりが特集されました。
東京都江戸川区の神社仏閣から一般住宅、お茶室や屋形船、ゲストハウスまで幅広い施工実績。


みなさん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。
畳替えを検討されるお客様からよくいただく質問のひとつに、
「ダイケン和紙表とセキスイ美草はどう違うのですか?」というものがあります。
どちらも天然い草ではなく、機械で作られた畳表ですが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。本記事では、畳職人の視点から ダイケン和紙表とセキスイ美草の違い をわかりやすくご紹介します。
ダイケン和紙表とは

ダイケン和紙表施工例:ダイケン清流乳白色
ダイケン和紙表は、大建工業が開発した「和紙」を原料にした畳表です。和紙を細くこより状にし、樹脂コーティングをして畳表に織り上げています。※厳密に言うと和紙ではなくパルプ洋紙を原料にした畳表
- 見た目や触り心地は天然い草に近い
- 色柄のバリエーションが豊富
- 耐久性に優れ、日焼けやカビに強い
といった特徴があります。
セキスイ美草とは

セキスイ美草施工例:セキスイ引目グリーン
セキスイ美草(MIGUSA)は、積水成形工業が開発した樹脂製の畳表です。ポリプロピレンと天然素材(無機材料)を組み合わせて作られています。
- 水や汚れに強く、お手入れがしやすい
- カラーやデザインの種類が豊富
- ダニやカビの心配がほとんどない
という特徴を持っています。
ダイケン和紙表とセキスイ美草の特徴の違い|まとめ
ダイケン和紙表 | セキスイ美草 | |
---|---|---|
素材 | 和紙をこより状にし、樹脂コーティング | ポリプロピレン+無機材料 |
見た目・質感 | い草に近い自然な風合い | やや人工的でモダンな印象 |
香り | なし(い草の香りはない) | なし |
色柄 | 豊富(和風・洋風どちらも) | 非常に豊富(モダンカラー多数) |
耐久性 | 強い(日焼け・カビに強い) | さらに強い(水・汚れに強い) |
ダイケン和紙表のメリット・デメリット

メリット
- 天然い草に近い見た目と質感
- 日焼けや退色に強い
- カビやダニが発生しにくい
- 色柄が豊富で、和室・洋室どちらにも合わせやすい
デメリット
- 天然い草のような香りはない
- 油分には弱いため、油汚れや醤油やコーヒーなどには注意が必要
セキスイ美草のメリット・デメリット

メリット
- 水や汚れに非常に強い(飲み物をこぼしても拭き取れる)
- カラーバリエーションが豊富でモダンな空間にも合う
- カビやダニの心配がほとんどない
- 耐久性が高く、商業施設や介護施設などでも人気
デメリット
- 触り心地が少しビニールっぽく滑りやすい。天然い草や和紙表と比べると人工的に感じる
- 畳表が真っ直ぐになっていないのでお茶室など畳の目を重要視するところには向かない
メリット・デメリット比較|まとめ
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ダイケン和紙表 | ・天然い草に近い見た目と触感 ・日焼けに強い ・カビやダニが発生しにくい ・色落ちが少なく長持ち | ・い草の香りがない ・水には弱い(飲み物こぼしに注意) |
セキスイ美草 | ・水や汚れに非常に強い ・カビ・ダニがほとんど出ない ・デザインが豊富で現代住宅に合う ・耐久性が高い | ・触り心地が少しビニール ・天然素材の雰囲気には劣る ・お茶室には向かない |
ダイケン和紙表はこんな方におすすめ
- い草の雰囲気は好きだけど、カビやダニは避けたい
- 自宅をおしゃれにしたいけれど、自然な質感も欲しい
- 長く使えて、色落ちが少ない畳を探している
セキスイ美草はこんな方におすすめ
- 小さなお子様やペットがいて、飲み物や食べこぼしが多い
- 掃除やお手入れをとにかく楽にしたい
- 和室をスタイリッシュに演出したい(洋室との相性も◎)
- 介護や医療、店舗など人の出入りが多い空間
まとめ
- 自然な質感を重視するならダイケン和紙表
- お手入れのしやすさ・耐久性を重視するならセキスイ美草
それぞれに強みがありますので、ご家庭のライフスタイルや設置する部屋の用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
樋口畳商店では、実際のサンプルを見比べていただけますので、気になる方はお気軽にご相談ください。
📞 電話 :080-3802-8084
💬 LINE :こちらをクリック
📧 メール :higuti.0708.w@gmail.com
📩 お問い合わせフォーム :こちらをクリック
📝 お問い合わせ時にお伺いする内容
- お客様のお名前
- お客様のご住所
- 連絡先
樋口畳商店ではオンライン見積もりからの割引サービスも行なっております。
▽オンライン見積もりについてはこちら:自宅への訪問なし!便利な「オンライン見積もり」サービス開始
読んでいただきありがとうございました。