
この記事を書いた人

一級畳製作技能士/樋口畳商店 代表
京都市にある黄綬褒章を受章した現代の名工の店「沢辺畳店株式会社」で修業後、東京都江戸川区にて樋口畳商店を独立開業。
京都畳競技会 京都府知事賞優勝/国家資格 一級畳製作技能士 取得。
東京都江戸川区の神社仏閣から一般住宅、お茶室や屋形船、ゲストハウスまで幅広い施工実績。



畳が凹んだ!最悪だ!
新しくしたばかりの畳が凹んだらすごくショックですよね。お気持ちわかります。とはいえ、畳の凹みなんて超簡単に直すことができます。
そこで今回は
畳が凹んだ時の対処法は?超簡単!へっこんだ畳を直す方法を紹介します。
畳が凹んでショックの方に読んでもらえたら嬉しいです。
畳が凹んだ時の対処法は?超簡単!へっこんだ畳を直す方法
・DAIKEN和紙表、樹脂表、セキスイ化学表の場合
天然藺草の場合
天然藺草の畳が凹んだ時の対処法は、超簡単!畳が凹んだ部分に霧吹きをかけるだけです。霧吹きを吹きかけたら、あとは
数十分程度乾かすだけでへっこんだ畳は直ります。
天然藺草は、自然素材ですので水分を含むと膨らみます。ですので、霧吹きをかければ藺草が水分を吸水し膨らみ、畳の凹みが直るというわけです。
ただ、注意することが一点だけあります。
霧吹きはひと吹きだけ。水をかけすぎると霧吹きをかけた部分だけ畳の色が変わってしまいます。絶対にかけ過ぎないようにしてください
DAIKEN和紙表、樹脂表、セキスイ化学表の場合

DAIKEN和紙表、樹脂表、セキスイ化学表の畳が凹んだ時の対処法は、超簡単です。
まず
乾いたタオルを畳が凹んだ部分にのせます。次に
10秒程度スチームアイロンを当てます。

10秒程度当てたらアイロンは片付けて、
タオルはそのままに3分〜5分程度放置します。あとは、
タオルを片付ければへっこんだ畳は直っています。

。
アイロンを持っていないという方は、お湯につけたアツアツのタオルを硬く絞って、畳が凹んだ箇所に10分程度のせたらへっこんだ畳は直ります。
ただ、これは注意が必要で。
畳の凹みを直すなら、なるべく熱湯がいいのですが、熱湯を使うと火傷する可能性もあるので、かなり危険な作業になります。
もし可能ならこの方法は使わず、誰かから
アイロンを借りることをお勧めします。
以上、畳が凹んだ時の対処法は?超簡単!へっこんだ畳を直す方法でした。
最後に
いかがでしたか。畳が凹んだ時の対処法はわかりましたか?少しでも参考になったら嬉しいです。
この記事でもわかる通り、畳の凹みは超簡単に直ります。ただ、畳は傷つけると厄介で直すことが難しくなってしまいます。
▼畳の傷について:【畳のささくれ防止】簡単にできる畳の傷が目立たない補修方法
ですので、傷つけないように大切に使っていただけたらと思います。
読んでいただきありがとうございました。良かったらシェアお願いします。