墨田区で畳替えを検討中の方へ|職人直営の樋口畳商店にお任せください

この記事を書いた人

樋口裕介の写真
樋口 裕介(ひぐち・ゆうすけ)
一級畳製作技能士樋口畳商店 代表
京都市にある黄綬褒章を受章した現代の名工の店「沢辺畳店株式会社」で修業後、東京都江戸川区にて樋口畳商店を独立開業。
京都畳競技会 京都府知事賞優勝/国家資格 一級畳製作技能士 取得。
2021年10月27日(水)、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演し、畳職人としての技術やこだわりが特集されました。
東京都江戸川区の神社仏閣から一般住宅、お茶室や屋形船、ゲストハウスまで幅広い施工実績。
一級畳製作技能士 資格証 京都畳競技会 優勝トロフィー

畳の色あせやささくれ、へたりが気になり始めて「そろそろ畳替えをしたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
しかし「どこに頼めば安心なのか」「料金はどれくらいかかるのか」と不安もあると思います。

この記事では、墨田区で畳替えをご検討中の方に向けて、職人直営の樋口畳商店の特徴や料金目安、施工事例をご紹介します。


墨田区で畳替えをするなら「職人直営」がおすすめな理由

畳替えは、依頼するお店によって仕上がりや価格が大きく変わります。特におすすめなのが職人直営の畳店です。

  • 中間業者を通さないため、適正価格で高品質な施工が可能
  • 国家資格を持つ経験豊富な職人が直接対応
  • 地域密着で、アフターフォローも安心

墨田区から近い江戸川区に拠点を構える樋口畳商店なら、墨田区のお客様にも迅速対応が可能です。

▽畳職人についてはこちら:


樋口畳商店の特徴

  • 国家資格 一級畳製作技能士 が直接施工
  • 京都畳競技会「京都府知事賞」優勝の実績
  • 京都市にある黄綬褒章受章、現代の名工に選ばれた店「沢辺畳店株式会社」で修業
  • 東京MX「バラいろダンディ」にてメディア出演
  • 神社仏閣、茶室、一般住宅、店舗、屋形船まで幅広い施工実績

確かな技術と経験を持つ畳職人が、お客様の大切なお住まいに最適な畳をご提供します。

▽畳技術についてはこちら:


畳替えの種類と料金目安

畳の種類表替え(税抜/税込)新畳(税抜/税込)特徴・おすすめ用途
中国産綿シングル4,000円 / 4,400円10,000円 / 11,000円アパート・借家におすすめ
中国産綿ダブル7,000円 / 7,700円13,000円 / 14,300円一般住宅におすすめ
国産(熊本 or 高知)綿シングル6,000円 / 6,600円11,364円 / 12,500円若手い草農家さん応援畳表
国産くまもと綿ダブル9,000円 / 9,900円15,000円 / 16,500円寝室・やごろ寝部屋におすすめ
国産くまもと麻綿ダブル12,000円 / 13,200円18,000円 / 19,800円使用頻度が高い部屋におすすめ
国産くまもと六本芯15,000円 / 16,500円21,000円 / 23,100円エコファーマー仕様、人と環境にやさしい
JA熊本認定「ひのさらさ」20,000円 / 22,000円26,818円 / 29,500円JA熊本認定最高級ブランド「ひのさらさ」
農林水産大臣賞受賞「ひのさらさ」30,000円 / 33,000円50,000円 / 55,000円国産最高級畳表、至高の品質
畳表の種類表替え(税抜/税込)新畳(税抜/税込)特徴・説明
好日樹脂単糸7,300円 / 8,030円9,800円 / 10,780円樹脂で作られた畳表。丈夫で色あせしにくい。
国産綿双糸(ひのみどり)9,100円 / 10,010円11,600円 / 12,760円熊本県産「ひのみどり」使用の自然素材。
ダイケン清流カラー & セキスイ美草目積カラー9,500円 / 10,450円12,000円 / 13,200円豊富なカラーと高い耐久性が魅力。モダン空間に最適。
ダイケンカクテルフィット10,000円 / 11,000円12,500円 / 13,750円二色を交互に織り込んだ和紙表。耐久性・デザイン性◎
セキスイアースカラー11,000円 / 12,100円13,500円 / 14,850円大地の色をモチーフにした樹脂製カラー表。人気あり。

畳替えには大きく分けて3つの方法があります。

  1. 表替え(畳表の張り替え)
     → もっとも一般的な畳替え。おすすめの表替えは国産麻綿。料金は1畳12,000円前後。
  2. 新調(畳床から新しく作り直す)
     → 畳が古く沈んでしまった場合におすすめ。おすすめの新畳は国産綿ダブル。料金は1畳15,000円前後。
  3. 裏返し(畳表をひっくり返して再利用)
     → 比較的新しい畳であれば対応可能。料金は1畳3,500円前後から。

おすすめの畳替え商品を紹介しましたが、お客様のご予算にあった最適な畳替えをご提案させていただきます。

※墨田区のお客様も江戸川区と同じ料金体系で対応しています。出張費等は一切かかりません。


墨田区での施工事例

実際に墨田区で施工したお客様の事例をご紹介します。

墨田区向島マンション

Before

After

  • 6畳間の表替え:施工前は日焼けによる色あせが目立ちましたが、新しい畳に替えることでお部屋が明るくなったと喜ばれました。

墨田区立花

施工写真

完成写真

  • 国産麻綿W防虫シート付き:熊本県産麻綿ダブルの表替え。ダニが心配とのことだったので、防虫シートを畳に包み込んで施工しました。あれから3年以上経ちますがダニは出ていないとのことです。お客様からも「ダニの心配がなくなって嬉しい」とのお声をいただいています。

墨田区での施工は国産い草での畳張替え以外にもダイケン和紙表やセキスイ美草カラー縁なし畳も大変人気があります。


墨田区のお客様から選ばれる理由

  • 江戸川区拠点だから墨田区にもスピード対応
  • LINEや電話で簡単に見積もり可能
  • 丁寧な説明と確かなアフターフォロー

「初めて畳替えを依頼するので不安…」という方にも、分かりやすくご説明しますので安心してお任せください。

初めての畳替えの方はこちらを参考にしてください。


まとめ|墨田区で畳替えなら樋口畳商店へ

畳替えは、ただ新しくするだけでなく、職人の技術力と信頼性が仕上がりを左右します。
樋口畳商店では、国家資格を持つ職人が直接対応し、墨田区のお客様にも迅速かつ丁寧な施工をお約束します。

📩墨田区で畳替えをご検討中の方は是非お気軽にご相談ください。
▽お問い合わせはこちら:

LINEでのオンライン見積もりも可能です。割引サービスもありますので、是非ご利用ください。

読んでいただきありがとうございました。