シアタールームが欲しい
映画が好きな人にとってシアタールームを手に入れることは夢の一つですよね。
私も映画が好きなのでシアタールームはめちゃくちゃ欲しいです。
そこで今回はシアタールームを手に入れる夢を叶えたお金持ちの皆さん画像を集めました。
シアタールームを作る際の参考になれば幸いです。
【豪邸のシアタールーム】お金持ちになったら絶対に欲しい映画部屋
シアタールームの画像
一人で見るシアタールームというより、家族や友達とリラックスして楽しむシアタールームという感じですね。コの字型のソファーが素敵だと思います。
黒と赤でデザインされた空間。落ち着くというよりかは、遊び好きのシアタールームに思えます。
とりあえず、龍が気になってしょうがない。中華マフィアの人?ですかね。インパクト強すぎです。
豪邸の映画部屋にしてはシンプルな作り。余計な物が無くていいなと思います。
この配置、映画見にくくない?と思ったのは私だけじゃないはず。
とてもシンプルですね。テーブルとかオットマンくらい欲しいかな。
THEお金持ちの映画部屋ですね。イタリアのコンサート会場でもイメージしたのでしょうか。憧れです。
シアタールーム作った方は、映画大好きなんだろうなって思います。
友達何人呼ぶの?シアタールームデカすぎですね。
めちゃくちゃおしゃれ。ただ、シアターからソファの距離遠くない?
これはお金持ちの映画部屋ですね。かっこ良過ぎて言葉もありません。
ちょっとバーカウンター的なのが良いですね。パーティー感覚で映画楽しめそうです。
個人的には一番好きなシアタールームです。くつろげること間違いない。
シアターが小さいようにも思えますが、空間デザインはかっこ良過ぎ。ここで西部劇とか見たいです。
少しごちゃごちゃしている感じは嫌いではないです。ただ、シアターの横にドアってどうなの?
宇宙船のようなシアタールームですね。近未来的で良いなと思います。
こういう感じのシアタールームも素敵です。
音響こだわり凄いですね。ここでアクション映画はテンション上がります。
映画だけでなく、ゲームをするのも楽しめそう。
ゼブラ柄の床をシアタールームに使う辺り、お金持ち感が現れますね。
天井凄すぎ。一度くらいお邪魔してみたい。
パーソナルソファこそ至極。天井が好きではないですが、ホワイトカラーで落ち着くシアタールームだなと思います。
天井の虫が気になるけど、エジプトの壁画みたいな壁も気になる。何この金持ち映画部屋。
いかがでしたか。
お気に入りのシアタールームは見つかりましたか。
個人的には暗い雰囲気のシアタールームが好きですが、「テレビは部屋を明るくして離れてみてください」と言われている通り明るいシアタールームの方が良いのかもしれませんね。
備品は全体的にソファが多めでしたが、椅子を置いてのシアタールームも多かったです。
椅子のデメリットは、長時間座っていると座り方を変える事ができないので、お尻が痛くなってくる事があります。
その点、ソファは寝っ転がったり足を伸ばしたりする事ができるので、良いのかなと思います。
ただ、パーソナルソファになると椅子とあまり変わらないかな・・・。
シアタールームには、個人的に畳をおすすめしたい気持ちです。
畳は寝っ転がれるし、クッション座椅子を置けば様々な姿勢でリラックスして映画を楽しめる事でしょう。
最近はかなりソフトな素材で作られた畳も販売されています。
畳の柔らかさに気持ち良くなって寝ちゃうかもしれませんね(笑)
▼人気おすすめのクッション座椅子:
では続いて、すぐにどなたでも楽しめるシアタールームを作れる備品グッズを紹介します。
【PR広告】シアタールームにおすすめのグッズ
シアタールームにおすすめのグッズ
・【popIn Aladdin(ポップインアラジン)】プロジェクター付きシーリングライト
・【FunLogy(ファンロジー)】モバイルプロジェクター X-03
・【FunLogy(ファンロジー)】サウンドバー
・【FunLogy(ファンロジー)】プロジェクター 50インチ
【popIn Aladdin(ポップインアラジン)】プロジェクター付きシーリングライト
購入者の口コミ
映し出された映像はとても綺麗です。ただ、音量音質は限界があるので、おそらく6畳〜8畳くらいのスペースで使用するのがいいのではないでしょうか。
取り付けはとても簡単です。設定もすぐにできました。YouTubeやNetflixも観れるのでとても楽しいです。子供も大喜びで大満足しています。
アプリのアップデートに期待です。DVDやアマゾンプライムが観られる訳ではないので、観れる映画も限定されています。また、照明の調整もできないので明るさには不満です。
【FunLogy(ファンロジー)】モバイルプロジェクター X-03
購入者の口コミ
有線でも無線でも使えるのが魅力で購入しました。小さいので持ち運びが楽ですし、バッテリーも内蔵しています。お気に入りです。
仕事でもプライベートでも使えます。ただ、Netflixを見るときはグーグルプレイにログインする必要があります。音質もなかなか良質です。ただ、音の調整はリモコンでないと操作できません。
動作の音は少し気になります。ただ、音量を上げるかヘッドホンを付ければ問題ありません。あるとすれば横方向に対しての補正がありません。それ以外は優秀な商品だと思います。
【FunLogy(ファンロジー)】サウンドバー
購入者の口コミ
音質は凄くいいと思います。人の声が奥行きまで行き届きます。高級感もあってインテリアとしても十分です。
テレビよりは良いですが、思っていたよりは残念です。
【FunLogy(ファンロジー)】プロジェクター 50インチ
購入者の口コミ
風が吹くと倒れます。室内なら問題ないと思います。持ち運びも楽で凄く便利です。
以上、【豪邸のシアタールーム】お金持ちになったら絶対に欲しい映画部屋でした。
最後に
キャラメル味のポップコーンとコーラを買って朝から映画三昧。
最高の休日ですね。
友達を呼んでパーティー気分で映画鑑賞なんていうのもアリかもしれません。
お金持ちになったらシアタールームを作ってみたいものです。
読んで頂きありがとうございました。