エッセイ 随筆 【プロ野球界の審判誤審問題】審判に対する批判的な風潮について 2022年9月5日 昨今プロ野球界での審判誤審問題が話題ですね。「感情で審判やるな」「誤審する審判はやめろ」と審判に対して批判的なこの風潮にちょっと私も言いたくなった。 と言うわけで、今回は野球の審判についての記事になります。 少年野球の審判 そもそも私が小学生の頃、少年野球の審判はひどいものだった。ボール二個分外れてもストライク取ら...
TATAMI 畳置き畳 保育園&幼稚園で人気おすすめの置き畳とは?【折りたためる置き畳】 2022年9月2日 ・保育園や幼稚園で人気おすすめの置き畳ってなに? ・最近注目の折りたためる置き畳について教えて! 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は保育園&幼稚園で人気おすすめの置き畳とは?最近注目が集まる折りたためるについて紹介します。 保育園や幼稚園、一時保育の施設などで置き畳購入を検討している方の参考になれば...
LIFE 畳畳職人置き畳 【置き畳の料金を徹底比較】樋口畳商店と楽天ショップどっちがお得? 2022年9月1日 ・置き畳買うなら樋口畳商店と楽天ショップどっちがお得なの? ・置き畳の料金を徹底比較してほしい! 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は樋口畳商店と楽天ショップどっちがお得?置き畳の料金を徹底比較します。 置き畳購入を検討している方、置き畳の料金について知りたい方の参考になれば幸いです。 そもそも置き...
TATAMI カビダニ和室悩み 【激安防虫紙シート】防虫・防カビ対策に人気おすすめマイトスタット 2022年8月30日 ・樋口畳商店の防虫、防カビ紙シートは少し値段が高いな。もう少し安い防虫防カビ紙シートはないかな 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は激安防虫紙シート!人気おすすめマイトスタットを紹介します。 値段が安い防虫防カビシートを探している方の参考になれば幸いです。 そもそも防虫防カビ紙シートとは? です。 ...
TATAMI 畳畳職人 【自作木工作業台】畳職人がDIYで作った!畳が回転する作業台 2022年8月27日 皆さん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は畳職人がDIYで作った!畳が回転する作業台を紹介します。これまでの作業台と何が違うのか、畳を作る作業がどう変わるのか紹介できたら幸いです。 そもそも畳職人の作業台とは? 。畳職人の作業台は一般的な作業台に比べて丈も幅も長いのが特徴です。 ただし、正座をして作業するため台...
TATAMI 畳畳職人 【樋口畳商店オリジナル置き畳】手縫いでしか作れないデザイン置き畳 2022年8月26日 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は樋口畳商店が製造販売するオリジナル置き畳を紹介します。 デザイン置き畳を探している方、手縫いで作った置き畳がどんなものか気になる方の参考になれば嬉しいです。 そもそも置き畳とは? 樋口畳商店オリジナル置き畳を紹介する前に、そもそも置き畳とはどんな商品なのか。置き畳はど...
Craftsman リフォーム和室畳網戸 【江戸川区樋口畳商店】障子と網戸の張り替えサービスを始めます 2022年7月16日 皆様、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は新しく障子と網戸の張り替えサービスを始めた報告とサービスの内容についてお伝えしたいと思います。 畳替えと一緒に注文していただくとお得な割引サービスもありますので、ぜひ一緒に注文していただければと思います。 【江戸川区樋口畳商店】障子と網戸の張り替えサービスを始めます 。...
エッセイ 随筆 20代を振り返って。 2022年7月11日 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。樋口畳商店の樋口です。梅雨が明け、いよいよ夏ですね。蝉の声はまだ聞こえませんが、そろそろ土から姿を現し夏の到来を知らせてくれることでしょう。 そんな蟬時雨の季節は、私が生まれた季節でもあります。 迎えること今年で30歳。20歳から思えばあっという間の10年間でし...
TATAMI 悩み畳 【関東甲信梅雨入り】湿気対策をお願いします 2022年6月8日 皆さま、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。先日、関東甲信が梅雨入りしたとニュースがありました。いよいよわけですが、皆様は何か湿気対策などされていますか? 【関東甲信梅雨入り】湿気対策をお願いします 近年、梅雨時期が長いことも多々あります。湿度が高い状態がずっと続けばカビが発生してしまう可能性が十分に考えられます。 是...
TATAMI 悩み畳 畳の上にジョイントマットは敷いちゃダメ?絶対にオススメしない理由 2022年5月7日 ・畳の上にジョイントマットを敷きたいんだけど敷いても良いの? ・畳の上にジョイントマットを敷くのはオススメしない理由を教えて! 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は畳の上にジョイントマットは敷いちゃダメ?絶対にオススメしない理由を紹介します。 畳の上にジョイントマットを敷きたいけど大丈夫なのか、気にな...
TATAMI 悩み畳 畳の裏はカビがひどい?畳の裏のカビ取り方法 2022年5月1日 ・畳の裏はカビがひどい? ・畳の裏のカビがひどくなる家とは? ・畳替えをする際の畳の裏のカビ取り方法について教えて! 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は畳の裏はカビがひどい?畳の裏のカビ取り方法について紹介します。 畳の裏のカビについて気になる方の参考になれば幸いです。 畳の裏はカビがひどい? 「...
TATAMI 畳畳職人 畳の値上げについて 2022年4月1日 いつもお世話になっております。樋口畳商店の樋口です。今回は畳の値上げについてお知らせしたいことがあります。 皆様もご存知のとおり、コロナの影響やウクライナ侵攻によって様々な物価が上昇しています。残念なことにガソリンや畳の材料も一部値段が上がっており、値上げしないといけない事態になっています。 とはいえ、樋口畳商店...
Craftsman 悩み職人 職人の昼休憩って何時から何時まで?建設現場と工場の休憩時間の違い 2022年3月31日 ・職人の昼休憩って何時から何時まで? ・建設現場と工場の休憩時間の違いについて教えて! 皆さん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は職人の昼休憩って何時から何時まで?建設現場と工場の休憩時間の違いについて紹介します。 職人の昼休憩って何時?現場と工場で休憩時間って違うの?について答えていけたらと思います。 職人の...
エッセイ 畳職人 【京都修行時代の思い出話⓵】初日 2022年3月30日 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 おかげさまでブログの記事数も500記事を達成することができました。いやぁー長かった。100記事くらいで挫折するかと思ってましたが、まさか畳のブログでこんな沢山の記事数を書けるとは。 本当に読者の皆様のおかげです。ありがとう...
TATAMI 悩み畳 畳のカラーを何にしようか迷っている方へ!畳のデザインについて 2022年3月30日 ・畳のカラー何にしようかな ・畳のデザインどうしようかな 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は、畳のカラーを何にしようか迷っている方へ!畳のデザインについてお話ししたいと思います。 畳のカラーどうしようかな、畳デザイン悩むなと思っている方の参考になれば幸いです。 畳のデザインについて 額縁の中に納められ...
TATAMI 畳畳職人 【お知らせ】樋口畳商店オンラインショップ開設 2022年3月19日 皆さま、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は、樋口畳商店のオンラインショップ開設のお知らせです。 オンラインショップを開設した理由、どんな畳商品があるのか、今後どんな畳商品を取り扱っていくのか。解説していきたいと思います。 樋口畳商店オンラインショップ開設 ↓樋口畳商店のオンラインショップはこちら↓ そもそもオ...
TATAMI 畳畳職人 【折りたためる畳マット】四つ折りに畳める一帖サイズの上敷きござ 2022年3月12日 ・折りたためる畳マットとは? ・四つ折りに畳める一帖サイズの上敷きござについて教えて! 皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は、四つ折りにたためる畳マットについて紹介します。 折りたためる畳マットはどんな商品なのか、どんな使い方ができるのか気になる方の参考になれば幸いです。 四つ折りに畳める一帖サイズの...
LIFE 思考畳 【百人イングリッシュ】遊びながら学べる英語版の百人一首 2022年3月10日 ・百人イングリッシュとは? ・遊びながら学べる英語版の百人一首について教えて! 皆さん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は遊びながら学べる英語版の百人一首について紹介します。 子供の英語教育に何がおすすめ?英語版の百人一首が気になる方の参考になれば幸いです。 そもそも百人一首とは? そもそも(小倉)。(本当に...