Craftsman 独立襖起業 襖張り替えで月商100万円は可能なの?襖は儲かるのか解説 2023年1月12日 みなさま、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は襖張り替えで月商100万円は可能なの?襖は儲かるのか解説します。 襖張り替えで開業したいと考えている方の参考になれば幸いです。 襖張り替えで月商100万円は可能なの?襖は儲かるのか解説 襖の張り替えだけで月商100万円は可能なのか。結論から言えば。 ただ決して簡単...
LIFE スキル思考独立起業 【新規事業の始め方】魚のいる海で釣りをする方法 2021年4月26日 ・新規事業の始め方とは? ・魚のいる海で釣りをする方法を教えて! 「魚のいない海で釣りをする」これはビジネスの世界ではよく言われている言葉で、お客様がいない(求めていない)事業をしている事を揶揄する意味合いで使われる言葉です。 魚がいないのに釣りをしてても餌代と時間の無駄。すぐにやめた方がいいよ。という事ですね...
エッセイ スキル思考悩み独立 【絶対勉強になる本】独立開業する前に読むべきビジネス本5冊 2021年2月14日 ・マーケティングの本ってどの本を読めばいいの? ・独立開業したてで、どうやって仕事を取るの? ・読むべきおすすめのビジネス本は? だと思います。チラシ作ったり、ブログ書いたり、SNSで集客したり、街頭に立って呼び込みしたり、いろいろな方法がありますが、できればお金をかけず、効果的且つ効率的に集客したいですよね。 ...
Craftsman 独立畳起業 畳屋で独立するってどうやるの?|十万円で畳屋を起業した話 2020年2月14日 皆さん、こんにちは!畳製作一級技能士の樋口です。今回は、畳屋で独立するってどうやるの?十万円で畳屋を起業した話をします。 畳屋で独立するってどうやるの? 畳屋で独立するってなると周りからの批判は半端ではありません。 「畳?需要ないじゃん」「儲からないよ」「お前じゃ無理だ」「絶対失敗する」という批判の嵐が吹き荒れ...
Craftsman 健康思考独立起業 【独立は何から始める?】職人が独立する前にやっておくべき5つのこと 2019年12月6日 みなさん、こんにちは!畳製作一級技能士の樋口です。今回は、独立は何から始める?職人が独立する前にやっておくべき5つのことを紹介します。 独立は何から始める? そろそろ独立したい!そう考えている職人さんは多いと思います。でも、いきなり独立して仕事もらえるのだろうか。収入確保できるだろうか。不安な事ばかりなのも事実で...
エッセイ スキル思考起業 起業する準備期間に何をしていた?|起業前にやっておくべき3つのこと 2019年11月24日 みなさん、こんにちは!畳製作一級技能士の樋口です。今回は、起業する準備期間に何をしていた?起業前にやっておくべき3つのことを紹介します。 起業する準備期間って何してました? 先日、このような質問を受けた。 正直、準備期間というものがなかったもので、返答に困って「わからない」と答えてしまった。 ここだけの話「よ...
Craftsman 思考畳職人職人起業 職人って儲かるの?|職人を目指す人達に伝えたい3つのこと 2019年5月15日 みなさん。こんにちは!畳職人の樋口です。今回は職人って儲かるの?職人を目指す人たちに伝えたい3つのことを紹介します。 職人って儲かりますか? 私が独立開業してから、おそらく一番受けた質問がこれ。 いつもは「どうでしょうね(笑)」と半笑いで適当に去なしますが、「職人になりたい!」と真剣に考えている人にはちょっと...
LIFE 職人起業 【モノづくり起業】ものづくりで起業するのに必要な7つのこと 2018年7月6日 「モノづくりで起業するぞ!」 パソコン一台で何百万〜何千万稼げるインターネットビジネスと違って、設備投資にめっちゃお金がかかるのがモノづくりのビジネスです。 そうしたリスクを負ってでも、モノづくりで起業したい!そう熱意を持っている方もいることでしょう。確かにモノづくりには、言葉では言い表せない魅力とロマンがあります...
LIFE 起業 起業して失敗する確率は何%?|老舗から学ぶ長く存続するコツ 2017年9月18日 こんにちは! 畳職人の樋口です。 起業とは業を起こすこと。 皆さんも何か起こしてみたい業はありますか? 私はあります。 「畳」の価値観を変えたい。業界の発展に寄与できるようなものを作りたい。 そんな強い想いを持ってやっているわけですが、失敗のリスクを全く考えてないわけではありません。 金銭的な部分で不安...