和紙の置き畳にもカビが生えるの?|置き畳にカビが生えた時の対処法

 

・和紙の置き畳でもカビは生えるの?
・和紙の置き畳にカビが生えてしまった時の対処法は?

 

今回は、置き畳のカビについて紹介します。和紙の置き畳でもカビは生えるの?置き畳にカビが生えてしまったら?に答えていけたらなと思います。

和紙の置き畳にもカビが生えるの?

い草の置き畳にカビが生えるのは、多くの方に認知していただいていることですが。

和紙の置き畳はカビない!

 

そう思っている方は意外に多いのではないしょうか。

 

確かに、天然藺草の置き畳に比べて和紙の置き畳はカビにくいですが、カビが生えないわけではありません

 

え?和紙の置き畳にもカビが生えるの?

 

では、どういった環境だと和紙の置き畳にカビが生えてしまうのでしょうか。

 

カビが生える環境は、室温25度以上、湿度70%以上、カビが好む埃や人間のフケなどの栄養素が沢山ある場合にカビは生えると言われています。そんな環境下+コンクリート打ちっぱなしのマンションであれば即カビが生えてしまうでしょう。

 

また、梅雨の時期や暖房と加湿器を多用する冬の時期は、特に警戒が必要です。油断してエアコンと加湿器を使い続けると知らない間にカビが生えているなんてこともありえます。

 

さらに、もっと注意するべきは寝室に敷かれている置き畳です。

 

このブログ記事をご覧の皆様の中にも、もしかしたら該当される方がいらっしゃるかもしれませんが、置き畳の上に布団を敷きっぱなしにして過ごしている方、これはやめた方がいいです。

 

人間は寝ている時に必ず汗をかきます。汗の量は室温や個人差がありますが、一般的に500ml前後の汗をかくと言われ、その汗を布団が吸い取るそうです。

 

そのまま布団を敷きっぱなしにして放置したら置き畳はどうなるでしょう。カビが生えにくいと言われている和紙の置き畳でもカビは生えてしまいます。(マットレスも同じ)

 

朝起きたら布団を乾かす布団は敷きっぱなしにしないこまめに掃除する

 

この三つを守ってもらえるだけで、和紙の置き畳にカビが生える危険性を減らすことができます。是非ともやってもらえたら嬉しいです。

置き畳にカビが生えた時の対処法

 

日本は湿気の多い国ですから、それでもカビが生えてしまうことはあります。そんな置き畳にカビが生えた時の対処法を紹介します。

置き畳にカビが生えた時の対処法
1.置き畳を乾かす
2.置き畳をブラシ掛けする&掃除機をかける
3.置き畳に防カビスプレーを吹きかける
4.置き畳を乾かす

 

 注意
家の中でカビ対処をするとカビの菌が舞ってしまう為、置き畳のカビ対処はなるべく外で行うようにしましょう。もし外でカビ対処ができない場合は、他の部屋にバラ撒かないよう扉は閉めて行うようにしてください。マスクとゴム手袋の着用も忘れずにお願いします。

 

置き畳を乾かす

置き畳がカビてしまったら、まずは乾かしましょう。乾かし方は日乾しがおすすめですが、日乾しできない場合は、除湿機やエアコンの除湿機能でも構いません。

 

たまに「ドライヤーでもいいですか?」と聞かれますが、もしドライヤーを使って乾かす場合は、置き畳との距離を十分にとって、短い時間で乾かすようにしてください。火事にはくれぐれも注意お願いします。

置き畳をブラシ掛けする&掃除機をかける

置き畳が乾いたら畳の目に沿ってブラシ掛け&掃除機をかけていきます。

 

 

ブラシ掛けは藺草の隙間につまったカビの胞子を取り除く作業で、掃除機はカビの胞子が空気中に舞わないようにカビの菌を吸い取る作業になります。

 

コツは二人一組で同時進行で行なっていくことです。置き畳は立て掛けるより、寝かせた方がやりやすいと思います。

 

 

ちなみにブラシですが、豚毛などの柔らかく毛が長いものがおすすめですが、

 

 

もし無い場合は多少硬いブラシでも大丈夫です。たまに「タワシでもいいですか?」と聞かれますが、たわしを使う際は、置き畳が傷つかないように優しくブラシ掛けをしてください。

置き畳に防カビスプレーを吹きかける

 

ブラシ掛け&掃除機が完了したら防カビスプレーを吹きかけましょう。防カビスプレーには色々な種類があります。かなり強力なものや自然の力で防カビするスプレーまで様々です。

 

個人的には強い防カビスプレーより、子供でも安心して使える自然的な優しい防カビスプレーがおすすめです。(天然藺草の置き畳は、強い防カビスプレーの方がいいかもしれません(物によりますので気になる方は薬品会社にお問い合わせすることをお勧めします)。)

置き畳を乾かす

防カビスプレーを吹きかけたら最後、再び置き畳を乾かします。乾かし方は日乾しでも除湿機でも何でも構いませんが、防カビスプレーが乾くまで置き畳を踏む、触るのはやめましょう

 

以上です。

 

▼関連記事:布団で寝る派に人気おすすめの置き畳は?|カビに強い炭配合の置き畳 

最後に

いかがでしたか?なぜ和紙の置き畳にカビが生えるのか、置き畳にカビが生えた時の対処法はわかりましたか?置き畳のカビについて少しでも参考になれば幸いです。

 

2020年の梅雨は長かったですから、カビについてのお問い合わせが非常に多かったです。2021年はどうなるかわかりませんが、皆さまも注意してお過ごしください。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事