座布団とは?座布団の大きさには意味がある?座布団のサイズの選び方

 

皆さん、こんにちは!畳製作一級技能士の樋口です。今回は、座布団とは?座布団の大きさには意味がある?座布団のサイズの選び方を紹介します。

 

座布団とは?
座布団の大きさには意味がある?

 

座布団と聞けば誰でも想像がつくほど親しみのある調度品ですよね。

 

とはいえ、座布団とは?座布団の大きさに意味があることを知っていますか?

 

そこで今回は知っているようで以外と知らない座布団について紹介します。座布団のサイズの選び方もご紹介しますので最後までお付き合い宜しくお願いします。

座布団とは?

 

そもそも座布団とは何か。

 

座布団とは何か?

座布団(ざぶとん)とは、床や畳の上に座る際に、臀部、膝、脚の下に宛がう調度品。厚さが数センチ程、一辺が数十センチ程の、ほぼ正方形をしており、寝具の布団を小さくしたような形状である。主に床面や畳に直に置かれ、その上に座る事で体温が床面によって奪われるのを防ぐために用いられる。

 

座布団とは、木綿わた、反毛わた、ポリエステルわた、ウレタンフォームなどの中綿と、綿素材、ポリエステルなどの座布団カバーで作られた四角形の敷物です。

 

主に畳の上に敷いて使われる調度品ですが、置物の下に敷いたり、横綱が負けた時に投げられるなどの使い方もあります。

座布団の歴史

座布団の成立は鎌倉時代ごろまで遡り、江戸時代中期には現在の形となって庶民にも広く普及したものの、古くは権力者や高僧などの権力の象徴として用いられた経緯がある。広まり始めた時期は大正時代以降、座布団生地の大量生産が可能になって庶民に行き渡った時期は第二次世界大戦終戦以降である

 

座布団もかつては権力の象徴として使われ、その歴史を辿ると畳と兄弟的な関係にあります。

 

例えば、御神座。

 

御神座と言われても見たことがある方も少ないかもしれませんが、高貴な神社には神様が座る場所としてお茵や龍鬢、八重畳や厚畳などを組み合わせた御神座と呼ばれる畳があります。

 

その一番上にあるのがお茵ですが、これは座布団の仲間に分類されるものです。(御神座は全て畳職人の仕事)

 

つまり座布団が一般化していない皇族や貴族の権力の象徴として使われていた時代であれば、一部の座布団作りは畳職人の仕事であり、それが今も尚、脈々と受け継がれていることになります。

 

また、藺草を編んで作られた円座は座布団の仲間に分類されることから畳の枠組みにも座布団が一部重なっているのがわかります。

 

 

円座 うず 国産 約57cm

価格:10,900円
(2020/4/15 14:06時点)
感想(2件)


したがって、畳と座布団には深い関係があると言えます。

 

座布団とクッションの違い

 

和製クッションと呼ばれる座布団ですが、座布団はクッションとの違いもあります

 

座布団とクッションとの大きな違いの一つは使い方です。

 

例えば、座布団はクッションのようにベットやソファで使用するケースは少なく、床に敷いて使うケースがほとんどです。一方で、クッションも床に敷いて使うよりかは、椅子や腰掛けに使うケースの方が多いです。

 

また、座布団を二つ折りにして枕として使ったり、腰掛けにするなどの使い方がありますが、クッションは二つ折りにして使うことはなく、そのまま枕にするのがほとんどです。

 

座布団の柄

座布団の柄は和柄で作られていることが多く、和柄にはそれぞれ意味があります。例えば、七宝。七宝は文様が続いていく様から子孫繁栄の意味がこまれています。

 

 

[昭和西川]座布団/華七宝(八端判)59×63cm座ぶとん座布団中身1枚送料無料座布団中綿たっぷり1.2kgヌード座布団ざぶとんザブトン

価格:7,480円
(2020/4/15 14:08時点)
感想(0件)


▼畳縁の柄には意味がある?:畳縁の模様デザインには意味がある?幸運を呼び寄せる畳ヘリの柄 

 

和柄の解説は上記ブログで解説しているので、興味ある方はご覧ください。座布団をプレゼントしたいと考えている方におすすめです。

 

座布団の作法

座布団は権力の象徴という歴史的背景から相手を敬う目的で作法が存在します。

 

例えば、座布団が有っても主から「どうぞ」と言われるまで座ってはいけない。とか、座布団の縫い目が無い(目立たない)一辺を正面(相手側)にもってくる。とか、座布団の中央、糸の房が飛び出しているのを表にし、縫い目しか見えない方を裏にする。とか、出された座布団は足で踏まない(踏んで座らない)。といった作法があります。

 

私が丁稚の頃に教わったのは、畳替えが終わりお客様との談笑の時間の際に出された座布団には座らないこと、お茶をいただく際は、和室から出て頂くことを教わりました。

 

おそらく、多少の汚れが作業着に付いている事と新しく張り替えた畳の上でお茶をこぼして汚してしまう可能性があるからだと推測します。

 

このように独自の作法や一般的な作法が座布団には山のようにあり、気をつけて使わないと知らぬ間に無礼な行為をしている可能性があります。

 

気をつけましょう。

 

とは言え・・・。

 

作法を重んじるが故に他人を不快にさせたり、パワハラになってしまっては意味がありません。そもそも作法が生まれた背景には、お客様や目上の方に喜んでもらうことが目的がありました。

 

つまり行き過ぎた時代遅れの作法は、省略もしくは無くしてしまって構わないと私は思います。大切なのは人に喜んでもらうこと。座布団であれば寛いでもらうことです。

 

そこを勘違いしてはいけないと私は思います。

 

では、今回のブログ記事の主題である座布団の大きさには意味がある?座布団のサイズの選び方を紹介します。

座布団のサイズの選び方

 

座布団には様々なサイズがあります。

 

まずは座布団の大きさから紹介したいと思います。

座布団の大きさ

座布団にはその大きさによって、※茶席判(ちゃせきばん、43cm×47cm)、木綿判(もめんばん、51cm×55cm)、※銘仙判(めいせんばん、55cm×59cm)※八端判(はったんばん、59cm×63cm)※緞子判(どんすばん、63cm×68cm)※夫婦判(めおとばん、67cm×72cm)といった独特な名称がある。また日本工業規格 (JIS) では木綿判をSサイズ、※銘仙判をMサイズ※八端判をLサイズと定めている。これらのうち一般に最も広く流通しているのが※銘仙判(いわゆる団地サイズ)※八端判(いわゆる旧式サイズ)である。

 

主な座布団の大きさ

 

※リンク先の商品はヌード座布団(座布団の中身)です。座布団カバーは付いていないのでご注意ください。

 

茶席判(ちゃせきばん)43cm×47cm

 

手作り 座布団中身 43×47cm(茶席判)サイズオーダーされる場合は選択肢よりお好みのサイズをご選択ください。ヌード座布団 座布団ヌード 茶席座布団 ざぶとん ザブトン お茶会座布団 生成座布団 手作り座布団 座ぶとん 木綿

価格:3,168円
(2020/4/15 14:27時点)
感想(2件)


木綿判(もめんばん)51cm×55cm【Sサイズ】

 

手作り 座布団中身 51×55cm(木綿判)サイズオーダーされる場合は選択肢よりお好みのサイズをご選択ください。ヌード座布団 座布団ヌード 木綿座布団 ざぶとん ザブトン お小さい座布団 生成座布団 手作り座布団 座ぶとん 木綿

価格:3,872円
(2020/4/15 14:20時点)
感想(1件)


銘仙判(めいせんばん)55cm×59cm【Mサイズ】

 

【あす楽】 座布団 座布団中身 銘仙判 55×59cm4枚以上 送料無料中わた五層構造 座布団中綿たっぷり1.1kg入生地 綿100%ヌード座布団 ざぶとん ザブトン銘仙判 座布団カバー用送料無料 業務用 座布団【★★】

価格:1,628円
(2020/4/15 14:21時点)
感想(1863件)


八端判(はったんばん)59cm×63cm【Lサイズ】

 

【あす楽】 座布団 座布団中身 八端判 59×63cm4枚以上 送料無料中わた五層構造 座布団中身中綿たっぷり1.3kg入生地 綿100%ヌード座布団 ざぶとん八端判 座布団カバー用送料無料 業務用 座布団 【★★】

価格:1,848円
(2020/4/15 14:22時点)
感想(233件)


緞子判(どんすばん)63cm×68cm

 

手作り 座布団中身 63×68cm(緞子判)サイズオーダーされる場合は選択肢よりお好みのサイズをご選択ください。ヌード座布団 座布団ヌード 木綿座布団 ざぶとん ザブトン お大きい座布団 生成座布団 手作り座布団 座ぶとん 木綿

価格:6,380円
(2020/4/15 14:23時点)
感想(0件)


夫婦判(めおとばん)67cm×72cm

 

手作り 座布団中身 69×72cm(夫婦判)サイズオーダーされる場合は選択肢よりお好みのサイズをご選択ください。ヌード座布団 座布団ヌード 夫婦座布団 ざぶとん ザブトン お大きい座布団 生成座布団 手作り座布団 座ぶとん 木綿

価格:6,644円
(2020/4/15 14:25時点)
感想(0件)


ググったら他にも座布団の大きさに因んだ名前はあるそうですが、主にこの六つの大きさに絞って座布団の大きさの意味を解説していきたいと思います。

 

座布団の大きさには意味がある?

 

座布団の名称 座布団のサイズ 意味
茶席判(ちゃせきばん) 43cm×47cm 茶席で用いられる座布団の大きさ。45cm×45cmや38cm×47cmのサイズの茶席判もある。
木綿判(もめんばん) 51cm×55cm
【Sサイズ】
小さいサイズの座布団であり、主に自分が使う用の座布団の大きさ。飲食店などで好まれる傾向がある
銘仙判(めいせんばん) 55cm×59cm
【Mサイズ】
国内で最も流通している座布団の大きさ。自分で使うも良し、来客に使うも良し。友達に贈るプレゼントとしても好まれている。
八端判(はったんばん) 59cm×63cm
【Lサイズ】
かつては銘仙判より一般的だった座布団の大きさ。法事や祝事の際の来客用に適している。
緞子判(どんすばん) 63cm×68cm 婚礼などの大きな祝事の際に、お客様に最高のおもてなしとして使われる座布団の大きさ。豪華さを表している。
夫婦判(めおとばん) 67cm×72cm 日本の結婚式(婚礼の儀)の際、先祖の仏壇の前で夫婦が座る座布団の大きさ。緞子判と大きさはほぼ変わらないが、赤と紫(紺)が一対になっている。

 

 

座布団を作る職人さんによってサイズに多少の違いはありますが、大凡これぐらいだと思ってもらえれば結構です。

 

では、どのように座布団を選んだら良いのか。

 

座布団の選び方

自分で使うことが目的であれば、銘仙判の座布団が人気おすすめです。というのも座布団カバーにしても種類が豊富で、値段も安いものが多いです。

 

また、友達にプレゼントするにしても銘仙判の座布団がおすすめです。最近はレザーの座布団カバーもあり、若い子にも人気があります。

 

来客用に準備するなら八端判(はったんばん)の座布団がおすすめです。普段の来客には勿論、法事にも祝事にも使えます。自分で使っても問題ありませんが、八端判の座布団の種類や座布団カバーの種類が銘仙判に比べて少ないので注意が必要です。

 

飲食店を経営されている方なら大きい座布団だと嵩張ってしまうので、木綿判などの小さいサイズの座布団がおすすめです。ただ、立派な和室の料亭なら少し大きいサイズの座布団でもいいかもしれません。

 

私の調べた限り、夫婦判以外はそこまで厳しい縛りがあるわけではないようなので、自分が気に入った座布団を買うのが一番良いと思います。

 

参考までにしてもらえたら嬉しいです。

 

以上、座布団とは?座布団の大きさには意味がある?座布団のサイズの選び方でした。

最後に

いかがでしたか。

 

座布団とは?座布団の大きさの意味や座布団のサイズの選び方はわかりましたか。

座布団について知りたかった方々の参考になれば幸いです。

 

今の時代、純粋な和室でなくてもマッチするデザインの座布団は多数あります。もし、縁無し畳などで施工されている方で座布団を探している方がいらっしゃったら以下のブログ記事を是非参考にしてみてください。

 

▼縁無し畳のデザインにマッチする座布団はこちら:【座布団カバー】縁無し畳のデザインにマッチする人気おすすめ座布団 

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事