【物置の防カビ対策】倉庫のカビ対策はどうしたらいい?

 

みなさん、こんにちは!畳職人の樋口です。

 

倉庫にカビが生えた

 

今年は雨の日が多いですね。皆さんはしっかりとカビ対策していますか?

 

家の中はちゃんとカビ対策しているよ!という人でも倉庫は全くしていないという人も多いのではないでしょうか。もしかしたら倉庫中カビだらけ、ダンボールにカビがビッシリかもしれません。

 

そこで今回は倉庫のカビ対策はどうしたらいい?物置の防カビ対策を紹介します。

 

物置部屋や倉庫の防カビ対策で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

倉庫のカビ対策はどうしたらいい?

 

私はこれまでカビ対策に関して、よく晴れた日には窓を開けて換気をすべきだ!と言い続けてきました。

 

▼畳のカビ対策はこちら:畳にカビが生えたらどうすればいいの?|和室のカビ予防と対策を紹介 

 

それはとても大切な事で、今後も変わらずお伝えしていければいいなと考えていますが、倉庫のカビ対策として換気は難しいと感じます。よく晴れた日に倉庫のドアを開けっ放しにしていたら盗難の可能性だってあるし、誰かに放火される危険性だってあります。

 

それなら除湿機を使って除湿をすればいい!

 

これまで換気が難しい御宅は、除湿機やエアコンの除湿機能を使って湿度を下げようと話をしてきましたが、これも倉庫では難しい対策だと思います。

 

なぜなら倉庫には電気が通っていないケースが非常に多いからです。

 

特にコンテナを倉庫として利用している方、昔からある蔵、新しく家の隣に併設した倉庫などには電気が通っていない為、除湿機やエアコンの除湿機能を使うことができません。

 

では、一体どうやって倉庫のカビ対策をしたらいいのでしょうか。

物置の防カビ対策

物置の防カビ対策
・防カビシートを購入する
・材の下にはスノコなどをかまして空気を通す
・炭を置く
・除湿剤を使う

 

防カビシートを購入する

 

防カビシートとは、炭などを配合して作られた紙のことで、主に畳の下に敷いたり、押入れの床板に敷いて使用します。購入出来る場所はお近くの畳屋さんで、価格は1帖1,000円〜1,500円前後になります(畳屋によって使っている防カビシートが違うので値段にひらきがある)

 

▼防虫防カビシートについて詳しくはこちら:防虫シートはどれくらい効果があるの?|畳や敷物に人気おすすめ防虫紙 

 

防カビシートはハサミで簡単に切れるので、棚の大きさに合わせてカットすることが可能です。ちなみに私はカットするのが面倒なのでそのままですが・・・。

 

 

私の場合は、3帖分防カビシートを購入し、倉庫の上の段物置スペースに2帖と畳に被せる用の1帖で使用しています。

 

 

一昨年は、ほとんどこれだけの対策で梅雨時期をしのぎましたので、この防カビシートだけでも相当効果は期待できると思います。

 

ちなみに実家の押入れにも同じ防カビシートを敷いてもう3年経ちますが、布団がカビた!話はまだ一度もありません。それなりに信用が高いシートだと思います。

 

 

材の下にはスノコなどをかまして空気を通す

 

写真のようなこんな良いスノコは使わなくて結構です。どこかの廃材とかホームセンターで売っている格安の棒切れでも全然構いませんので、物置の荷物の下にかまして空気を通すようにしましょう

 

空気を通すだけでも材の底がカビる可能性を減らすことができます。

 

私の場合、材が商品になりますので、次のようにかますものでも空気が通るようになっている物を使用しています。

 

 

別に一般の方は普通の棒や板で十分だと思いますので、材の下にかますようにしましょう。

 

ちなみに、壁ピッタシに物を置く方がいらっしゃると思いますが、基本的には良くありません。和室のタンスなどもそうですが、3センチ〜5センチ程度の隙間は空けるように配置しましょう。

 

それだけでも気休め程度のカビ対策にはなります。

 

炭を置く

 

倉庫に炭を置くことは本当におすすめです。炭には強力な調湿効果が期待できる他、倉庫特有の独特な匂いを脱臭してくれる効果が期待できます。

 

私の倉庫は八帖ぐらいの大きさがあるので、ドンキホーテで買った格安の炭をダンボールごと中央部分に配置しています。(倉庫がどれくらいの大きさで、どれくらいの炭が適切なのかは正直良くわかりませんが、多ければ良いというわけでもないと思います)

 

☆おすすめの炭☆

 

【正規販売代理店】炭八 大袋(室内用炭八)4個セット 繰り返し使える調湿木炭。【炭八 セット 湿気とり 除湿剤 湿気 脱臭剤 消臭 リサイクル 木炭】【日本製 出雲屋炭八 出雲カーボン すみはち】【送料無料】

価格:5,948円
(2020/7/17 21:01時点)
感想(743件)

初期投資としては高いですが、半永久的に使えるならお買い得かな

 

▼関連記事:畳職人がおすすめする和室の防湿対策は?【湿気対策には炭八】

 

また、天井部分に三角コーナーで使うような水切りの袋の中に炭を入れてぶら下げています。

 

 

たぶん、みかんのネットとか、入れやすい網とかあればそちらの方が効果的かもしれないので、色々試してみてください。

 

除湿剤を使う

 

クローゼットなどに使う除湿剤。それなりの効果は期待できるのですが、やや除湿速度が遅いようにも感じます。これだけ倉庫に置いたらカビ対策になる!というわけにはいかないでしょうが、置かないよりは置いた方が絶対にマシなので、購入するようにしましょう。

 

☆おすすめの除湿剤☆

あらた アドグッド 除湿剤 大容量 800ml 1パック(3個)

価格:404円
(2020/7/17 20:57時点)
感想(17件)

交換頻度も少なくて助かります。

 

除湿剤も一緒に使って倉庫のカビ対策を万全のものにしましょう。

 

以上、倉庫のカビ対策はどうしたらいい?物置の防カビ対策でした。

最後に

 

今年は本当に雨が多いですね。倉庫だけじゃなく和室や押入れなどの場所もかなり気をつけた方が良いです。

 

八月に入れば梅雨明けするという話なので、もう少し頑張りましょう。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事