【畳の海外発送】輸出コストを下げる!折りたためる畳について

皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は輸出コストを下げる!折りたためる畳について紹介します。

畳は日本の伝統的な床材であり、その美しさと機能性から海外でも高く評価 されています。
しかし、多くの海外在住の方々が畳の購入をためらう最大の理由 があります。

それは… 輸送コストの高さ! 🚢💰

畳は大きくて重いため、通常の輸送では特殊貨物扱い となり、高額な送料が発生します。

そこで、樋口畳商店では「折りたためる畳」 を開発しました!
この記事では、折りたためる畳のメリットと、自由自在なカスタマイズオプション についてご紹介します。

海外発送をもっとリーズナブルに!
お部屋のスペースに合わせて自由に使える!
畳の香りと心地よさを、どこにいても楽しめる!

次のセクションで詳しく解説していきます!⬇️

畳の輸送コストの課題

畳はその独特なサイズと重量のため、通常の貨物とは異なる扱いを受けます。

📏 標準的な畳のサイズ

  • 長さ:約191センチメートル
  • 幅:約95.5センチメートル
  • 重量:約15キロ

このため、畳は特殊貨物扱い となり、輸送時には特別な梱包 が必要になります。

その結果、輸送コストが非常に高くなる のです。

特に、海外への発送 では、この高いコストが大きな負担となり、多くの購入希望者が購入を断念せざるを得ない状況となっています。

折りたためる畳のメリット

1. 輸送コストの大幅削減

折りたためる畳 の最も大きな利点は、なんといっても 輸送コストの大幅削減 です!

🔹 折りたたむことで体積を大幅に減少
これにより、通常の宅配便での発送が可能になります。

🔹 特殊貨物扱いを避け、標準的な輸送方法に変更
そのため、コストを大幅に抑えることができる のです。

🔹 実際には輸送コストが従来の半分以下 に抑えられることも!
これにより、多くの海外在住者が手軽に畳を購入できるようになる のです。

2. 高品質な日本製

私たちが提供する折りたためる畳 は、全て日本国内で製造されています。

🔹 高品質な素材と確かな技術 で作られており、
🔹 耐久性と美しさ で知られる日本製の畳は、長く快適に使用することができます。

これにより、海外のお客様にも安心してお使いいただける 畳となっています。

カスタマイズの柔軟性

折りたためる畳は、輸送コストを削減するだけでなく、様々なカスタマイズオプションを提供しています。

1. 畳表の種類

畳の表面に使用される**「畳表」** には、伝統的な国産い草をはじめ、樹脂製や和紙製 といった新しい素材まで、さまざまな種類から選ぶことができます。

🔹 い草

  • 自然な香りと触感が特徴
  • リラックス効果 があり、心地よい空間を提供します。

🔹 樹脂製

  • 耐久性に優れ、長持ちします。
  • お手入れが簡単で、便利です。

🔹 和紙製

  • 高い耐久性とともに、デザイン性も優れています。

お好みや使用場所に応じて、最適な畳表を選ぶことができます。

2. 畳床の種類

畳の内部構造である**「畳床」** も、いくつかの種類から選ぶことができます。

海外に発送する際には、建材床(インシュレーションボード) が主に使用されます。

🔹 建材床の特徴

  • 硬さがあり、藁床とは異なります。
  • 防虫性防カビ性 に優れており、メンテナンスが簡単です。
  • 使用環境に左右されにくい ので、長期間快適に使えます。

樋口畳商店では、海外発送対応のクッション材 を畳に付けることで、柔らかくて快適な畳生活を提供しています。

3. サイズと厚さの自由設定

折りたためる畳は、標準的なサイズ だけでなく、カスタムサイズにも対応しています。

🔹 サイズ調整

  • お部屋のサイズに合わせて、自由にサイズを変更可能です。

🔹 厚さ調整

  • 畳の厚さも自由に設定できるため、設置場所や使用目的にぴったり合った最適な厚さを選べます。
  • 例えば、お茶室、リビングルーム、寝室など、さまざまな用途に合わせてカスタマイズ可能です。

4. お茶室の炉加工

お茶室に使用する場合、炉を設置するための特別な加工が必要です。

私たちの折りたためる畳は、この炉加工にも対応しており、伝統的なお茶室の設置を簡単に行うことができます。

これにより、本格的な茶道を楽しむことができ、海外でも日本の伝統文化を堪能することができます。

折りたためる畳の活用シーン

折りたためる畳は、その柔軟なカスタマイズ性と輸送コストの削減により、さまざまなシーンで活躍します。

1. リビングルーム

リビングルームに畳スペースを設けることで、家族や友人とリラックスできる場所を提供します。畳の自然な香りと柔らかい感触は、リラックス効果があり、心地よい時間を過ごすことができます。

2. ベッドルーム

畳をベッドルームに敷くことで、快適な睡眠環境を整えることができます。畳のクッション性は、身体の負担を軽減し、快適な寝心地を提供します。また、畳の自然な調湿効果により、快適な湿度を保つことができます。

3. お茶室

お茶室に畳を敷くことで、伝統的な茶道を楽しむことができます。炉加工にも対応しているため、本格的なお茶室の設置が可能です。海外でも日本の伝統文化を再現し、特別な時間を過ごすことができます。

4. ヨガや瞑想スペース

畳は、ヨガや瞑想のスペースとしても最適です。柔らかい感触と自然な香りは、心身のリラクゼーションを促進し、集中力を高めます。また、畳のクッション性により、身体への負担を軽減し、安全にエクササイズを行うことができます。

購入方法と配送について

畳の材料である**「い草」**は、植物のため、発送できるかどうかが国ごとに異なります。

また、配送料金も国ごとに異なり、オンラインでの即購入や即配送は難しい状況です。

そのため、樋口畳商店では一度お問い合わせいただき、お見積もり後に受注契約となります。


注文の流れ

  1. お問い合わせ
    • お問い合わせフォームやメールでご連絡いただき、詳細をお知らせください。

📩 お問い合わせはこちら!

📞 電話 :080-3802-8084
💬 LINEこちらをクリック
📧 メールhiguti.0708.w@gmail.com
📩 お問い合わせフォームこちらをクリック

まずはお気軽にお見積もりをご依頼ください!

  1. 見積もり作成
    • お客様のご希望に合わせた見積もりを迅速に作成し、配送可能な地域や配送料金をご案内します。
  2. 受注契約
    • 見積もりにご納得いただけましたら、受注契約となり、配送手続きを進めます。

まとめ

折りたためる畳は、日本の伝統的な美しさと機能性を持ちながら、輸送コストを大幅に削減できる優れたアイテムです。高品質な日本製の畳を、自由なカスタマイズオプションで提供し、海外でも手軽に日本の畳を楽しむことができます。リビングルームやベッドルーム、お茶室、ヨガスペースなど、さまざまなシーンで活用できる折りたためる畳を、この機会にぜひお試しください。

畳の購入やお問い合わせについては、樋口畳商店までお気軽にご連絡ください。お客様のニーズに合わせた最適な畳を提供し、満足いただけるサービスをお約束いたします。

おすすめの記事