【2023年最新】畳のプロがおすすめする失敗しない畳業者の選び方

 

・畳業者ってどうやって選んだらいい?
・どんな畳屋さんが良い畳屋なの?

 

皆さま、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は、畳のプロがおすすめする失敗しない畳業者の選び方を紹介します。畳業者を選ぶ際の参考になれば幸いです。

畳のプロがおすすめする失敗しない畳業者の選び方

畳のプロがおすすめする失敗しない畳業者の選び方
・畳の値段を1円でも安くしたいなら相見積がおすすめ
・畳製作一級技能士が作っているの?
・友達、知り合いからの紹介が一番おすすめ
・ネットで畳業者を選ぶ際の注意点

 

畳の値段を1円でも安くしたいなら相見積がおすすめ

 

畳屋の私が言うのも何ですが、畳は高価な買い物です。六帖あたり四万円程度。国産の高級品を使えば十万円程度掛かります。(10年〜20年単位で考えると安い買い物ですが)

 

であれば、相見積は当然した方がいいです。

 

と言うのも、畳業界では近年多額な金額をふっかける畳業者が報告されています。私の知っている話では、二、三年前に収穫された国産い草を着色し、一帖三万円程度で販売した。とか、表替えで注文したのに畳縁を剥がしたら床が痛んでいたと言って、新畳に急遽変更され、倍以上の値段を請求された。とか、階段を一段上がるごとに三百円請求されたなどの報告を受けています。

 

どれも過剰請求ですよね。ただ、これって相見積していれば防げるものもあります。お客様に非はありませんが、お客様も注意しなければならないのです。

 

今後もこういった畳業者が出てくる可能性もあるので、是非とも相見積はしましょう。

 

では、相見積のやり方を紹介します。

 

まず三社の畳業者を選びましょう。(近所の畳屋さん、ネットで有名の畳屋さん、知り合いに聞いた畳屋さんなど)次に、メールか電話で畳の値段を聞きます。

 

この時に注意することは、中国産の一番安いもの(綿シングル)国産の麻綿ダブル二つの値段を聞くことです。(施工費を含めて概算見積もり)なぜかと言うと、畳業者にはそれぞれ強みと弱みがあるからです。

 

例えば、A社の畳業者は中国産は大量仕入れをしている為、めちゃめちゃ安い。しかし、国産の麻綿ダブルは仕入れルートを持っていない、もしくは切り売りで買っている為、めちゃめちゃ高い。逆にB社は、中国産を大量に仕入れていないので値段が高い、一方で国産の仕入れルートをもっているので安く綺麗なものが手に入る。C社は、中国産も国産も値段が高いけど、四川畳表の仕入れルートが強いので四川表は安い。

 

といった具合で畳業者によって特色が違います

 

ちなみに樋口畳商店は中国産の値段は高く、四川産畳表麻綿ダブルと国産麻綿ダブルの値段は安いです。「畳の値段」と検索してネットで見比べてもらえばわかります。

 

▼関連記事:樋口畳店人気おすすめの畳替え商品は?|樋口畳商店の料金表

 

このように畳業者にはそれぞれ特色があるので、畳の値段は一番安い値段だけで比べない方が失敗しない選び方になると思います。

畳製作一級技能士が作っているの?

 

畳業者を選ぶ際に、畳の料金じゃなくて畳の技術で選びたい!そう思っているお客様も多いかと思います。特に茶道をやってらっしゃる方は、その気持ちが強いかもしれません。

 

でしたら、畳製作一級技能士という国家資格の技能検定がありますので、それを基準に選んだらいいのではと思います。

 

畳製作一級技能士とは国が認める技能資格のひとつで、畳製作における畳のプロである証明になります。

 

とはいえ、畳製作一級技能士を持っているからと言って、その人が畳を作っているとは限らない可能性もあります。

 

例えば、先代や先先代の畳製作一級技能士の資格を利用して、畳製作一級技能士がいるお店と名乗っている畳業者も多々ありますし、畳製作一級技能士がお店にいても畳は作っておらず、アルバイトの人に作らせた畳を畳製作一級技能士が作った畳として、販売している畳業者も少なからずいらっしゃいます。

 

別にこれは犯罪ではないのですが、畳職人としては気持ち的にちょっとズルイなとは思います。

 

では、どうしたら畳製作一級技能士が畳を作っているのか判断できるのか。これは簡単で、お店に行くのが一番です。誰が畳を作っているのかお店に行けば一目でわかります。

 

なるべくアポは取らずにお忍びで、というと怪しいですが、フラッと行くのをおすすめします。

 

ついでに知っておいてほしい話があるのですが、畳製作一級技能士の資格が信頼に値するのか。という話です。正直言えば、私は怪しいと思っています。

 

というのも、足立区にある畳屋で、鈴木さんという畳職人がいらっしゃるのですが、この人畳製作一級技能士の資格は持っていないのですが、手が速くてとても上手なんです。経験的知識も豊富で本当に尊敬します。

 

一方で、畳製作一級技能士の資格を持っていながら、運針はグラグラ、床切りはケツが出てる、返しは厚さが合っていない、藺筋は曲がっているなど基本中の基本が出来ていない畳職人を私はたくさん知っています。

 

そうなると畳製作一級技能士って判断材料になり得るのか、わからないですよね。

 

ですので、私としては畳製作一級技能士の資格より、同業者の職人が評価した職人の方が信頼に値するのではないかと考えています。

 

ちなみに畳製作一級技能士には上手な職人が多いのも事実。上手な人とそうでない人との落差が激しいという意味なので、誤解はないようにお願いします。

 

友達、知り合いからの紹介が一番おすすめ

 

ここまで、相見積がおすすめだとか、畳製作一級技能士を持っている人が作っているのかとか言ってきましたが、一番失敗しない畳業者の選び方は、仲の良い友達や知り合いから畳業者を紹介してもらうことだと私は思います。

 

やはり信頼が違いますよね。いくら私がこういう畳業者がおすすめ!と言っても所詮はネットのブログ記事です。仲の良い友達や知り合いには敵いません。まずは、そういった友達や知り合いに畳業者を紹介してもらって、もし見つからなかったら私の方法を試してみるのがいいのかなと思います。

 

ちなみに、親とか親族でも良いのですが、昔からの知り合いとかで紹介する方も多いので、良い仕事をしてくれるのかは別の話になってしまう可能性があります。その点、仲の良い友達や知り合いは言いたいこと言うだろうし、忖度ない意見なので信頼できます。

 

ネットで畳業者を選ぶ際の注意点

 

ネットで畳業者を選ぶ際の注意点は二点あります。一つは、ネットで表示されている畳の値段は信頼しないこと。これはネットの釣り広告の可能性があるからです。ネットではお客様の目を引くためにインパクトある何かを作ります。畳業者の場合、それが金額であることが多く、お客様にクリックさせるために金額を安く設定している可能性があります。

 

もちろん、それはビジネスですから悪いことではありません。ただし、あくまで釣り広告だということは理解しておくべきです。事実、ネットで書かれていた金額と請求金額に大きな差が生じるケースは多く、私の元にも二度ほど相談が来たことがあります。

 

犯罪ではないので、畳組合としても、私個人としても何かして差し上げることは出来ないかもしれませんが、こうした注意喚起はしていますので、ぜひ相談して頂けたら幸いです。

 

もう一つは口コミを信頼し過ぎないことです。皆さまもネットで何かを購入する際は、口コミをよくチェックすることだと思います。悪い評価が多いお店は悪いお店。良い評価が多ければ良いお店。そう思う方も多いでしょう。

 

しかし、ネットの口コミはサクラが書いている場合が多く、某有名サイトでは、良い評価はもちろんのこと、悪い評価までサクラに書かせていると言う話まであります。とは言え、信頼できる口コミがあるのも間違いありません。

 

口コミは見ても良いですし、口コミの評価を基準に購入しても良いのですが、信頼し過ぎないように注意してください。

 

以上、畳のプロがおすすめする失敗しない畳業者の選び方でした。

最後に

いかがでしたか。参考になりましたでしょうか。

 

今後も畳のプロ目線でお客様の有益になりそうな情報を提供していきますので、またブログへの来客お待ちしております。

 

最後に、三社見積もりですが、樋口畳商店も喜んでお見積もりさせていただきますので、ご連絡お待ちしております。

 

樋口畳商店の連絡先

 

電話番号:080-3802-8084

メールアドレス:higuti.0708.w@gmail.com

メールアドレスQRコード

2023年更新

公式ラインもはじめました。

友だち追加
樋口畳商店へのアクセスはこちらの記事をお読みください。

 

▼関連記事:江戸川区で畳を張り替えるなら?江戸川高校前の畳屋!樋口畳商店 

 

▼関連記事:畳替えが最大20%オフ?|樋口畳商店はお得な割引が多数 

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事