
皆様、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は新しく障子と網戸の張り替えサービスを始めた報告とサービスの内容についてお伝えしたいと思います。
畳替えと一緒に注文していただくとお得な割引サービスもありますので、ぜひ一緒に注文していただければと思います。
【江戸川区樋口畳商店】障子と網戸の張り替えサービスを始めます
江戸川区樋口畳商店では、新しく障子と網戸の張り替えサービスを始めます。畳と一緒に注文していただくと割引させていただきますので、ご注文お待ちしております。
(割引内容については最後に)
障子の張り替え料金は?
■タフトップ(強化障子紙) 無地 3500円(税込)
■タフトップ(強化障子紙) 雲竜 3800円(税込)
では、障子紙の張替え料金の説明をさせていただきます。
まず一般的な障子紙とは、パルプをベースとした障子紙のこと。ホームセンターやネットショップで一枚あたり300円〜400円前後で売られているものになります。(樋口畳商店はロールで購入するのでもう少しだけ安いです)
気になる耐久性ですが、一般的な障子紙の耐久性は低いです。ちょっと突いただけで破れてしまうし、陽にも焼けて色が変わります。ですので賃貸やほとんど使わない部屋の障子にオススメです。
続いてはタフトップ。タフトップ(強化障子紙)とは破れにくい障子紙として有名な商品です。どれくらい耐久性が強いかというと一般的な障子紙の約五倍。施工した感触としては硬いよりも伸びる感じがあります。
一般的な障子紙に比べて日焼けしにくいですが、全く色が変わらないわけではありません。陽当たり環境にもよりますが、色は変色すると思ってもらった方がいいです。
▼タフトップ(強化障子紙)無地について詳しくはこちら:https://www.warlon.co.jp/products/%e7%84%a1%e5%9c%b0-10/
タフトップ(強化障子紙)には無地だけでなく雲の模様を表現した雲竜という柄の障子紙があります。
耐久性はタフトップ(強化障子紙)と同じ一般的な障子紙の五倍の耐久性があり、日焼けによる色の変化も若干強いです。
タフトップ(強化障子紙)無地に比べて料金は若干高くなりますが、和室にマッチする味のある障子紙を探している方にはオススメの障子紙です。
▼タフトップ(強化障子紙)雲竜について詳しくはこちら:https://www.warlon.co.jp/products/%e9%9b%b2%e7%ab%9c-9/
障子には幅広のもの、猫間障子や雪見障子など色々なものがあります。大きさや種類によって値段が変わるのでその点はご了承ください。また、ワーロン(プラスチック障子紙)が付いている障子の張替えの場合、剥がすのに手間が大変掛かります。諸経費を請求させていただく場合がありますので、ご了承下さい。障子の桟が折れている場合も修理に費用が掛かります。まずはお見積もりいただくことをお勧めします。
ちなみに樋口畳商店では、お客様が障子紙を購入し施工だけをお願いする持ち込み施工も行なっております。その場合の料金は手間代+のり代で2000円〜(障子、障子紙の種類によって手間代が変わります)。
ただし、ワーロン(プラスチック障子紙)の施工、両面テープでの貼り付け施工は申し訳ありませんがお断りさせていただきます。
網戸の張り替え料金は?
■24メッシュ(ポリプロピレン)黒または灰色(グレー) 幅広3600円(税込)
■
■ペットディフェンス(20メッシュ相当1.03㎜) 5500円(税込)
■取り付け費用別途(1枚800円〜)
■諸経費(600円〜)
■ゴム交換は別途(基本交換)
ゴムの料金の目安→4.5mm×7m(一般的な網戸のサイズ)=500円前後
次は網戸の張り替え料金について解説します。
樋口畳商店で一番安い網戸の張り替えは24メッシュポリプロピレンの網戸になります。24メッシュとは網目の大きさが0.84㎝。コバエが1㎜〜3㎜程度なのでほとんど虫を通さない網の大きさになります。その分18メッシュや20メッシュに比べて風通しは悪いですが、コバエや蚊対策なら24メッシュ以上がお勧めです。
おそらく24メッシュは一番よく使われている網じゃないですかね。お値段もお手頃でホームセンターやネットショップなどで一枚あたり400円前後で売られている人気商品になります(樋口畳商店ではロールで購入しているのでもう少し安いです)。
30メッシュの網戸は24メッシュより細かい0.67㎜。ほとんどの虫は通さない一方で、風通しが悪いのがデメリットになります。
個人的には30メッシュより24メッシュの方がオススメですが、虫が気になる方は30メッシュがいいのではないかと思います。
30メッシュの網戸張り替えはお客様からの材料持ち込みのみ対応とさせていただきます。樋口畳商店では24メッシュ黒または灰色(グレー)とペットディフェンスの2種類になりましたので宜しく御願い致します。
ポリプロピレンの網を使って張替え作業を行なっておりますが、ポリプロピレンよりも丈夫なグラスファイバー(ガラス繊維)の網もあります。在庫はしておりませんが、言っていただければ18メッシュのグラスファイバーも入荷できるので、お気軽に相談ください。
ペットディフェンスは防虫網を樹脂でコーティングした一般的な網戸に比べて強度がある網になります。
値段はネット見ても分かる通り一般的な網戸に比べて高い値段になっています。
![]() |
ペットディフェンスα 91cm×1.95m巻き グレー2本以上お買い上げで送料無料!!ペット 網戸 / ペット用網戸 価格:2,200円 |
ここだけの話、楽天ショップなら安く販売されているので正直言ってしまえば、ペットディフェンスの張替えはDIYした方がお得感はあります(汗)
ちなみに網戸の張替えも障子の張替えと同様、持ち込み施工を行っております。料金は手間代で2000円〜(別途ゴムの代金)。持ち込みなんて迷惑じゃない?と思うかもしれませんが、在庫も抱えなくて済むし、個人的には喜んで施工させていただいております。
網戸には黒とグレー(灰色)の二色があります。黒は光を反射しにくい色なので景色がハッキリと見える一方、グレーは光が反射する色なので景色がボヤけて見えます。どっちがオススメかは一概に言えませんが、外の景色を楽しみたい方は黒、逆に外から見られたくない方はグレーを選ぶといいかもしれません。
畳職人なのに障子・網戸の張り替えちゃんと綺麗にできるの?
そもそも畳職人なのに障子や網戸の張り替えを綺麗にできるのか?疑問な方も多いかと思います。実は私は京都で畳職人の修行をしていた頃、休みの日曜日を使って内装を学んでいました。
内装を学んでいた場所は北大路大宮下がったところにある西脇畳敷物店。代表の西脇さんは、京都畳技術専門学院の内装の先生でもあります。
そこで障子や網戸はもちろん、それ以外にも襖やクロス、タイルカーペットにCFまで色々なことを教えてもらいました。
期間で言えば3年間くらいです(日曜日だけ用事があって休んだ日もあった)。
障子・網戸張替えのこだわり
「障子・網戸の張替えを教えてもらい技術を磨いた」とは言ってもDIYでも十分綺麗に貼れる人は大勢います。お客様からお金をいただいて張り替えるわけですから、プロとして満足してもらわなければなりません。
そこで樋口畳商店では障子の桟のシミやほつれなどをヤスリがけで綺麗にし、蜜蝋でワックスがけさせていただきます。(シミは取れない場合もあります。ご了承ください)
障子を納品する際も蝋で滑りをよくさせていただきます。(地震などが原因で障子が動かなくなっている場合は建具屋に直してもらう必要があります。)
網戸も丸洗いし、できるだけホコリや土砂をとって綺麗にします。
納品した時、「DIYでやるより綺麗になっている!」と喜んでもらえるように気持ちを込めてやらせていただきます。
襖の張替えはやっていないの?
申し訳ございません。個人様の襖の張替えは行なっておりません。というのも樋口畳商店は私一人でやっているもので、襖の張替えまで行うことが難しいと考えています。(事業者様の場合、期間をいただければ施工させていただきますので、まずはお問い合わせください)
もちろん信頼する表具屋さんを紹介することもできますし(お客様が直接やりとり)、畳や障子、網戸と一緒にお見積もりさせていただき、引き上げ納品までを私が担当することもできます。(張替えだけ外注)
通常サイズ片面 4400円(税込)
半分サイズ片面 3500円(税込)
天袋 2500円(税込)
▼山水カタログはこちら:https://www.fusuma.info/catalog/c0000000000299
■吉兆
通常サイズ片面 7700円(税込)※柄合わせは別途
半分サイズ片面 5400円(税込)
天袋 4300円(税込)
▼吉兆カタログはこちら:https://www.fusuma.info/catalog/c0000000000212
■裏紙(雲華紙)
通常サイズ 1500円(税込)
天袋(半分サイズ含む) 1000円(税込)
ただし襖だけ割引サービスの対象外にはなってしまいますが、その分畳と障子と網戸の料金を頑張りますのでご注文いただければ幸いです。
畳・障子・網戸の張替えを一緒に注文すると5%割引します
では最後に割引サービスを紹介します。
畳と障子と網戸の三点セットで一緒に注文してくださったお客様は5%割引させていただきます。対象は畳一枚から、障子一枚から、網戸一枚から。別の部屋の網戸でも構いませんし、離れの障子でも構いません。
ぜひ畳と障子と網戸一緒に注文お待ちしております。
畳も障子も網戸も注文したあげたのに5%割引だけか!と思った方もいらっしゃるでしょう。実は樋口畳商店では通常の割引サービスも行っており、それと併用して割引サービスを使うことができます。
▼樋口畳商店の割引サービスについて詳しくはこちら:畳替えが最大15%オフ?|樋口畳商店はお得な割引が多数
通常の割引サービスはブログを見てくれた方に向けた割引サービスですので、こちらから割引サービスがあります!とは言いません。お客様の方から「割引のブログ記事を見たんだけど」とお伝えください。ちなみにですが畳、障子、網戸のセット注文の5%割引はこちらからお伝えするのでご安心ください。
今回の割引サービスは畳と障子と網戸が対象の割引サービスです。襖は申し訳ありませんが割引の対象外とさせていただきます。
以上、江戸川区樋口畳商店のお知らせ!障子と網戸の張り替えサービスを始めます!でした。
2023年更新
公式ラインができました。障子、襖、網戸張り替えのお得な割引情報も掲載する予定ですので、ぜひ登録お待ちしています。
最後に
今すぐという話ではないですが、襖の張替えと壁紙(クロス)の張替えは近いうちやろうと考えています。というのもクロス職人と襖を貼る職人が少なくなっていること、お客様のニーズに応えたいことが理由です。
ただ、それをするために一人だけではキツいかな(笑)って。とりあえず頑張ります。
読んでいただきありがとうございました。良かったらシェアお願いします。