職人になるにはどうしたらいい?【おすすめする職人になる方法】

 

・職人になるにはどうしたらいい?
・おすすめの職人になる方法を教えて!

 

みなさん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は、職人になるにはどうしたらいいのか紹介します。職人になりたい!職人になるおすすめの方法が知りたい方の参考になれば幸いです。

職人になるにはどうしたらいい?

 

職人になるには4つ方法があります。

職人になる方法
1.知り合いからの紹介
2.職業訓練校
3.ハローワーク
4.弟子入り

 

知り合いからの紹介

知り合いからの紹介で職人になる人は多い。私の中学の友達は、地元の先輩からの紹介で建設系の職人になりました。鳶職とか塗装職人なんかは、知り合いからの紹介で職人になる人が多いのではないかと思います。

 

職人になりたいと思ったら、まず地元の友達や先輩に相談してみることをお勧めします。

 

職業訓練校

職業訓練校から職人になる人も多いです。職業訓練校とは、比較的安い金額(無料の場合もある)で学べる職業訓練施設のことで、職人の仕事以外にもウェブ関係など様々な仕事が学べます。

 

30歳以下に限定されるものも多いので、比較的若い層におすすめの職人になる方法です。

 

ハローワーク

ハローワークの募集から就職して、そのまま職人になる人も多いです。職業訓練校の申し込みもハローワークから申し込む方が多いので、ハローワークの方と相談して、職業訓練校に通うか、募集の中から就職するか選択したらいいかと思います。

 

職人の世界も資格が必須な仕事が多々あるので、なりたい職人によっては、職業訓練校の方がおすすめかもしれませんね。

 

弟子入り

職人になる方法でも一番選ばれない方法が弟子入りです。親方の家に住み込みで働き、技術を習得する。昭和を感じますよね。弟子入りする方法は、有名な名工の職人さんに連絡するか、組合に連絡する(畳職人だったら畳職人達からなる組合が日本全国にある。そこに連絡する)。

 

千と千尋でもあるような「ここで働きたいんです」はちょっと迷惑なので、やめた方がいいかもしれませんね。(行くならアポ取ってから行くようにしましょう)

 

おすすめする職人になる方法

私のおすすめは職業訓練校か、知り合いからの紹介です。私は資格主義者ではないのですが、短期間で尚且つ安く受講できるのは本当にお得だと思います。職業訓練校はおすすめです。

知り合いからの紹介も職人になる方法としてはおすすめです。知り合いだとギスギスしていないから働きやすいし、やめるときにやめやすいと私は思います。

 

個人的には、職人になる方法として職業訓練校か、知り合いからの紹介がおすすめです。

 

おすすめできない職人になる方法

おすすめできない職人になる方法は弟子入りです。弟子入りがおすすめできない理由は、技術取得するまでに時間がかかり過ぎる。何年か前にも「何年も修行する寿司職人はバカ」的な発言で問題になりましたよね。ネット上では結構叩かれていましたが、あの発言は間違っていなくて。守破離で例えれば、守が長過ぎる。そういった問題があるのです。

 

▼関連記事:【必ず上達する】職人になる前に知っておくべき守破離の考え方

 

もちろん、守破離の守は基本ですから大事なことです。大事なことですが、大事だから長く教えればいいというわけではありません。修行とか弟子入りいうのは、その点を勘違いしている方が多いのかなと思います。

 

個人的には、職人になる方法として弟子入りはおすすめできないです。

 

私が畳職人になった方法

高校三年の夏、京都畳組合に電話。夏休みを利用し京都にある畳の学校を見学(正確には、色々と手違いがあって見学できず。)。願書を送って、面接。修行先のお店が決まる。四月、弟子入り&畳の学校入学。

 

▼関連記事:畳の学校って知ってる?|京都伏見区にある京都畳技術専門学院を紹介

 

▼関連記事:畳職人になるにはどうすればいいの?|畳製作一級技能士になるまでの過程

 

以上、職人になるにはどうしたらいい?でした。

最後に|まとめ

職人になるにはどうしたらいい?

  1. 知り合いからの紹介
  2. 職業訓練校
  3. ハローワーク
  4. 弟子入り

 

おすすめする職人になる方法は?

職業訓練校がおすすめ。

 

おすすめできない職人になる方法は?

弟子入りはおすすめできない。

 

いかがでしたか。参考になりましたか。読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事