・ごろ寝に最高!場所をとらない畳マットレスを教えて!
皆さん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回はごろ寝に最高!場所をとらない畳マットレスを紹介します。
何か良いマットレスは無いか探している方、ごろ寝する用の敷物を探している方の参考になれば幸いです。
畳はごろ寝におすすめ!
和室を見ると横になりたくなる。それは日本人の本能によるものでしょうか。畳の上でごろ寝したときの気持ち良さを私たちは覚えているのでしょうか。
あたたかくて適度に柔らかい。横になるとい草の香りが漂ってくる。自然で優しい敷物それが畳です。
子供のお昼寝はもちろん、大人も日頃の疲れを解放して、畳の上でゆっくりと休んでください。
でも、畳がない・・・。
和室は贅沢な部屋。客間なんていらないよ。日本人のライフスタイルの変化からそんな声が多くなりました。
和室が減って、畳が減って。ごろ寝はソファの上に変わったのです。とはいえ、和室はないけど畳の上でごろ寝したい!という方は多いはず。そこでおすすめなのが折りたためる畳。ごろ寝に最高!場所をとらない畳マットレスです。
ネットで安く購入できるので、気になる方は是非ともチェックしてみてください。
畳マットレスを選ぶポイント
畳マットレスには大きさ、厚さ以外にも選ぶポイントがあります。
・い草が国産か中国産か
・掃除しやすさ
畳マットレスを折り畳んだときの大きさ
畳マットレスには三つ折り、四つ折り、五つ折りと折り畳めるものがあります。(オススメはしませんが)ずっと敷きっぱなしならまだしも、収納するなら折り畳んだときの大きさは重要なポイントです。
最近ではキャンプに畳マットレスを持っていく人もいると聞きました。車に積み込むのに折り畳みのマットレスは場所を取ります。そこでおすすめなのは、丸めて収納できる畳マットレスです。丸めて収納できる畳マットレスなら後部座席の下にも収納することができます。
少しでも小さく折り畳んで収納したい!という方は五つ折りの畳マットレス、車に積み込みたい!という方は丸めて収納できる畳マットレスを選ぶと良いでしょう。
い草が国産か中国産か
(北九州市立大学森田研究室:出典)
畳の材料であるい草には国産と中国産のものがあります。国産と中国産の違いをこの記事で説明するとすごく長くなるのでしませんが、私は国産い草を使った畳マットレスをおすすめします。
▼国産と中国産の違いについてはこちら:国産畳と中国産畳の何が違うの?|国産表と中国産表の見分け方
国産を勧めると必ずお金儲けしたいんだろう!と言い出す人がいますが、金儲けしたかったら職人なんてやってないです。技術者なんて儲からないですからね(笑)
本当に良いものだから国産い草を勧めています。仮に違いがわからなくても国産を選んだ方がいいと私は思います。畳に関してだけですが。
掃除しやすさ
畳マットレスを選ぶ上で、掃除しやすいかどうかはすごく大事なポイントだと思います。日常的に使うものですから、清潔でありたいですよね。
例えば、畳マットレスのなかには畳と畳のつなぎ目に隙間があって、埃がたまりやすい作りの物もあります。掃除しにくくて面倒ですよね。
そこでおすすめするのは、畳と畳の間がしっかりと縫われている畳マットレスです。これなら隙間に埃がたまりにくく、掃除しやすい。おすすめです。
では、ネットで購入できるごろ寝に最高!場所をとらない畳マットレスを紹介します。
ごろ寝に最高!場所をとらない畳マットレス
・【福岡県で作る畳マット】丸めて収納できる畳マットレス
・畳と畳の間を縫い止めてくれている畳マットレス
・リバーシブル畳マットレス
【夢見畳】5つ折りに畳める畳マットレス
価格:8,480円 |
価格:11,800円 |
デメリット:色ムラがある。畳の色が布団に移る。布団敷きっぱなしにするとカビる(かも)。裏面がベタベタする。
楽天で一番人気がある畳マットレス。五つ折りに折りたためるので、持ち運びしやすく掃除しやすいのが特徴です。
デメリットとして言われているのが、色ムラがあること。これはい草の種類が違うというより、保管しているときに日焼けしてしまったのでしょう。もしくは収穫された時期が違うい草を使っている可能性もあります。時間が経てば同じ色になるので、我慢するしか・・・ないです。
畳の色が布団に移るのを防ぐ方法は、まずお使いになる前にブラシ掛けをする必要があります。一般的な畳は納品時にブラシ掛けをしてお客様の元にお届けします。しかし、こういったネットショップの製品は大量生産し、倉庫に保管するため、ブラシ掛けはしないことがほとんどです。(というのも、畳に付いている染土は日焼け止め効果が期待できます。ですから、ブラシ掛けせずに倉庫に保管した方が畳の色が焼けないのです。)
柔らかい豚毛ブラシで畳の目に沿ってやさしくブラシ掛けしてください(無い方はタワシでも構いませんが、優しくやさしくブラッシングしてください)。
次に掃除機を畳の目に沿ってかけてから、かたく絞ったタオルで水拭きします。最後によく乾かしてください。おそらくこの方法で染土は取れると思います。
他にもカビてしまった。裏面がベタベタするなどのデメリットも挙げられていますが、その理由のほとんどは布団敷きっぱなしが原因になります。
こまめに布団を畳、掃除機をかけ、畳マットレスを乾燥させれば、カビも裏面のベタベタも抑制することができるので、ぜひ日頃のメンテナンスを心がけてください。
【福岡県で作る畳マット】丸めて収納できる畳マットレス
価格:10,978円 |
我が家の近くにもホームセンターはありますが、夏になると寝ござや畳マットコーナーが出来て、たいへん賑わいをみせています。エアコンを使わずに、少しでも涼しく過ごしたいんですね。
ただ、ホームセンターの畳はちょっと品質が・・・。あんまり他社の悪口は言いたくないですが、「見たらわかる安いやつやん」状態になっています。それでも十分満足という方は良いのですが、やはり良い物を使いたい!という方は福岡県で作る畳マットがおすすめです。
畳マットでは珍しい綾織を採用。身体の沈みに対応できる織り方になっています。香りはもちろんのこと、品質は素晴らしいです。
丸めてコンパクトに持ち運べるので、家だけでなく夏のキャンプにもお使いいただけます。
デメリットと言いますか。寝汗で畳マットが濡れてしまったときの対処法を教えてほしい!という声が多かったので、私が代わりにご紹介します。
まず畳が濡れてしまったとき一番おすすめなのは天日干しです。よく晴れた日に半日程度、天日干しをすれば畳は乾きます。畳が乾いたら乾拭きしましょう。(茶殻を乾かして乾拭きするとなお良い)
天気が悪い日が続く場合は、除湿機やエアコンの除湿機能、最悪ドライヤーでも構いませんが、畳マットとの距離感だけは注意してください。
乾いたあとは、先ほどと同じ乾拭きして完了です。
ぜひお試しください。
畳と畳の間を縫い止めてくれている畳マットレス
価格:8,100円 |
畳マットレスのメリット、デメリットに関しては、上記のものとそこまで変わりはありません。違う点はい草が中国産なこと、畳と畳の間を縫い止めてくれていることです。
畳と畳の間を縫い止めてくれていると、隙間が空かないのでホコリがたまらず衛生的。掃除しやすい畳マットレスで選ぶなら、こちらの畳と畳の間を縫い止めてくれている畳マットレスがおすすめです。
ただ、一言だけ。商品ページには「他社では真似できない技術」と書いてありますが、ずいぶんとイキってんなって(笑)
畳職人も見るんだし、あんまり恥ずかしいことは書かない方がいいと私は思います。
リバーシブル畳マットレス
価格:7,700円 |
【国産】涼感 リバーシブル 畳 マット マットレス 置き畳 ユニット畳 抗菌 防臭 吸湿 天然素材 い草 4つ折れ クール 新生活【セミダブル】約120×200cm 厚み:約1.2cm(最厚部) 価格:8,800円 |
【国産】涼感 リバーシブル 畳 マット マットレス 置き畳 ユニット畳 抗菌 防臭 吸湿 天然素材 い草 4つ折れ クール 新生活【ダブル】約140×200cm 厚み:約1.2cm(最厚部) 価格:11,800円 |
一般的な畳マットレスは表面に畳表、裏面にフェルトが基本です。しかし、こちらの畳マットレスは表面も裏面も畳表。なのにクッション性があるという素晴らしい畳マットレスになっています。
表面が焼けたら次は裏面と。リバーシブルで使えるので二度お楽しみいただけます。
他はメリット、デメリットともに上記の畳マットレスと大差ないです。ちなみに、こちらの畳マットレスも畳と畳の間は縫い止めてあります(あれ?笑)。
使っているうちに綴じ縫いの糸が切れてしまう(ほどけてしまう)ことはあるそうなので、優しく取り扱ってあげてください。
以上、ごろ寝に最高!場所をとらない畳マットレスでした。
最後に|まとめ
いかがでしたか。気になる畳マットレスは見つかりましたか。少しでも参考になれば嬉しいです。
冬が終われば春。そして夏になればBBQやキャンプの季節です。寝袋もいいですが、蒸し暑くて寝袋が苦手な方に畳マットレスは大変おすすめです。
ただ、帰ってきたら必ず天日干しして乾かすようにはしましょう。
読んでいただきありがとうございました。