つわりの時期は畳の匂いがダメになる?|畳がおすすめできない人はどんな人か

 

皆さんこんにちは!畳職人の樋口です。

 

今回は畳がおすすめできない人はどんな人かを紹介します。

 

畳って良い香りです!なんていつも営業で言っていますが、畳の匂いを良いと感じるか悪いと感じるかは人それぞれですよね。

 

畳替えしてみたい!と思っている人の中にも、もしかしたら畳の匂いがダメという方がいるかもしれません。

 

そこで今回は、こんなに人には畳がおすすめできないというのを紹介してみようと思います。これから畳替えようかなと思っている方の参考になれば幸いです。

畳がおすすめできない人はどんな人か

畳がおすすめできない人はどんな人か
・和風デザインが好きじゃない人
・畳の匂いが好きじゃない人
・ベットを置きたい人
・椅子で生活したい人

 

和風デザインが好きじゃない人

そもそも和風デザインが好きな人じゃないと畳はおすすめできません

 

最近の若い人では、北欧デザインやカフェスタイルのデザイン、アジアンテイスト、地中海的なデザインなどが人気傾向ですよね。

 

まるで旅行に来たかのような寛ぎの空間が演出されており、めちゃくちゃオシャレです。そんなオシャレな空間に大事なのは可愛い家具ですよね。どんな家具が合うのか、考えるだけでも楽しいです。

 

一方、和風デザインは置ける家具が限られていますし、家具の種類も多くありません。むしろ和室には家具を置かない方がいい説まであります。

 

そもそも和室は、西洋のデザインやアジアンテイストと美の概念が違いますし、暮らしやすさには重点がおかれていません。むしろ、暮らすことより客間や学びの空間として和室は生み出された背景があるので、人によっては必要がない空間であることが多いです。

 

つまり、若い人がデザインで和室を判断するのは、利休にたずねよ!ってくらい難易度が高いことなのです。ちょっと批判的な文言になってしまったのですが、私はこれで良いと肯定しています。

 

実は私もそういった西洋的デザインやアジアンテイストの空間デザインが大好きだからです。ただ、もし今後空間とは何か?を考えることがあったら和室デザインとは何かも考えてもらったら嬉しいです。

 

畳の匂いが好きじゃない人

そもそも畳の匂いが好きじゃないという人には畳はおすすめできません

 

畳の香りには、フィトンやバニリンという人間がリラックスするとされる成分が含まれています。本来であれば癒しであるはずの畳の匂いですが、人によっては苦手な匂いであること十分にあり得るのです。

 

▼畳が臭い原因はこちら:い草の匂いが臭い原因は?|畳の匂いを消す3つの方法 

 

ただ、国産藺草と中国産藺草で畳の匂いは違います。中国産藺草が臭いから畳の匂いは臭いと考えるのは早計で、国産藺草は良い匂いだと感じる可能性は十分にあり得ます。畳替えする際に一度、畳の匂いを嗅がしてもらうことをおすすめします。

 

つわりの時期は畳の匂いがダメになる?

元から畳の匂いが好きじゃない人は『畳の匂いが好きじゃない』と認識しているので良いのですが、体質の変化によって突然畳の匂いがダメになる人もいます。

 

その中で一番多いのがつわりです。つわりは基本的に色々な匂いがダメになるそうですが、その中でも畳は強く拒絶する人が多いようです。

 

畳替えを考えている方は畳替えのタイミングに注意して交換されることをおすすめします。とはいえ、もちろん個人差はあります。つわりになっても畳の匂いは大丈夫という人もいるので一概に言えません。あくまでつわりで畳の匂いがダメになる人が多いということだけ知っておいてもらえたらと思います。

 

ベットを置きたい人

そもそもベットを置きたい!ベットで寝たい!という人には畳をおすすめできません

 

昔は、『畳の上で死にたい』という慣用句があったくらいですが、現在はベットで寝ている人の方が圧倒的に多く、畳の上で死にたいは死語になりつつあります。

 

畳職人としては悲しい事実ですが、正直ベットの方が楽ですよね。

 

畳だと布団をしまったり、敷いたりしなければなりませんし、カビが生えたら面倒です。睡眠中に埃が上がってこないこともベットで寝るメリットと言えます。

 

もちろん、畳の上で寝るのにはメリットもありますが、生活環境を考えたらベットの上の方が良いのかもしれません。ちなみにですが、別に畳の上にベットを置いても何も問題はありません。

 

デザイン的にどうなんだ!という人もいるでしょうが、縁無し畳などの洋風な畳もあるので是非一度チェックしてみてください。

 

▼縁無し畳の色はこちら:琉球畳の色ってどんなのがあるの?|人気おすすめの縁無し畳のカラー 

 

椅子で生活したい人

そもそも椅子で生活したい人には畳はおすすめできません

 

先ほど、畳の上にベットを置いても問題ないと私は言いました。その発言に誤りはないのですが、畳の上に椅子を置くことはあまりおすすめできません。

 

理由は簡単で畳に傷がつくからです。

 

椅子で生活すると椅子を引いたり、入れたりと必ず床を擦ります。どんなに気をつけてもキズを防ぐことは難しいので、畳の上に椅子を置くのはおすすめしていません。

 

とは言え、畳には和紙表、化学表があって、摩擦に強い畳表もあります。これらは椅子を引きずっても大丈夫なくらい強い畳表なので是非一度チェックしてみてください。

 

▼和紙表、化学表についてはこちら:人気おすすめの畳表は?【国産VS中国VSダイケン和紙表VS美草MIGUSA】

 

最後に

 

いかがでしたか。

 

畳がおすすめできない人はわかりましたか。

 

これまで畳と言えば、天然い草の畳が主でしたが、今は化学表や和紙表もあります。色々なデザインの畳があるのでもっと知ってもらえたら嬉しいです。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事