【和室いらない派いる派】和室は必要か不要か論争

 

みなさん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は、和室いらない派いる派、和室は必要か不要か論争を紹介します。

 

みなさんは和室いる派ですか?

 

和室いらない派ですか?

 

 

和室なんて何に使えばいいかわからないし、必要ないよ。

 

和室いらない派がよく言うのは、和室の使い道がわからないと言う意見です。確かに和室は洋室と違って使い難いですよね。子供は嫌がるし。

 

では、和室は不要なのか。今回はネット上にある色々な意見を集めた和室は必要なのか不要なのか論争を紹介したいと思います。

 

和室は必要だろうか、不要だろうか悩んでいる方々の参考になれば嬉しいです。

和室いらない派

和室いらない派の理由
・和室は何に使う部屋かわからない
・和室は洋室に比べてお金が掛かる
・和室は掃除が面倒
・和室は部屋として効率が悪い

 

和室は何に使う部屋かわからない

和室はいらない派で一番多いのが和室は何に使う部屋かわからないと言う意見です。

 

和室って何に使う部屋なの?

女性

 

和室って置ける家具が限られてくる

女性

 

和室の形態、内装ってかなり特殊ですよね。寝室として使うにはベットが置けない(ベットを置くと畳が傷つく)し、子供部屋にしようにも可愛い洋風の家具が置けない(デザインが合わず置けない)。

 

何に使う部屋なのか。どう使えばいいのかよくわからない。だから和室はいらない!と言うわけです。

 

当ブログ記事では和室の使い方に関していくつか記事にしています。参考になるかもしれないので宜しければご覧ください。

 

▼和室の使い方についてはこちら:和室を作るなら畳何帖の大きさがおすすめ?|和室の広さと使い方を解説 

 

和室は洋室に比べてお金が掛かる

和室はいらない派がよく言うのは、和室は洋室に比べてお金が掛かるという意見です。

 

和室はお金持ちの人が作るもの

不明

 

和室作るのに使う和の材料はすごく高い。洋室は安く作れるからいい。

不明

 

洋室に比べて和室の方が初期費用と維持費(畳替えや襖、障子、左官などのメンテナンス費用)は確かに高いです。洋室はこだわりを捨て、安い壁紙と安いフローリングで施工すれば安い値段で洋室を作ることができます。

 

一方、和室は襖や障子、畳など初期費用も高いし、その後のメンテナンス費用も掛かります。予算的な問題としては、和室より洋室の方がコスパは良いと考えるのが妥当かもしれません。

 

和室は掃除が面倒

和室いらない派が言うのは、和室は掃除が面倒な点についてです。

 

和室を掃除するのはめんどくさい

女性

 

和室ってカビとかダニとか出てくるし、あんまり好きじゃない

女性

 

他にも「フローリングは水拭きができるけど、畳は水拭きができない」「フローリングは掃除機かければ綺麗になるけど畳はそうもいかない」などもよく言われます。

 

また、和室はダニやカビがよく発生する(発生しやすい)と言われ、防虫防カビに神経を使わなければならないのが苦痛だと言った意見もあります。

 

ただ、これに関してはいくつか誤解している点も多いので宜しければこちらの記事を参考にしてもらえたらと思います。

 

▼ダニについてはこちら:畳のダニ駆除はどうしたらいい?|畳にダニが湧いた時の対処法

 

▼カビについてはこちら:畳にカビが生えたらどうすればいいの?|和室のカビ予防と対策を紹介

 

和室は部屋として効率が悪い

和室はいらない派がよく言うのは和室は畳替えをしたり、障子を張り替えたり、襖を張り替えたりと手間が掛かるし、お金も掛かるしで効率が悪いという意見です。

 

和室って畳替えしないといけないから面倒

男性

 

障子とか襖ってすぐ破れるから、嫌

女性

 

和室は効率が悪いという言葉は特に若い主婦の皆さんから聞きます。皆さん仕事に育児に忙しい方々ですから、なるべく家庭での面倒は避けたいという考えがあるのでしょう。

 

確かに障子や襖、畳はフローリングに比べて痛みやすい素材ですから効率が悪いと言えば悪いです。障子や襖の張り替えは安い値段で簡単に出来るので、まだ救いようがありますが、畳替えは結構お金が掛かるし、畳職人に来てもらって施工してもらわないといけないのでかなり面倒です。

 

▼畳の料金はこちら:畳の値段ってどれくらい?|畳製作一級技能士が教える一般的な相場

 

若い年代は和室より洋室の方が良いのかなと思います。

和室いる派

和室いる理由
・和室はくつろげる
・和室は客間として使いたい
・布団派だから和室は必要
・仏壇置くなら和室は必要

 

和室はくつろげる

和室はいる派に一番多いのが和室はくつろげるから必要だという意見です。

 

和室はゴロゴロできる

男性

 

和室はリラックスできる

女性

 

和室の和の字は和むとも読みます。それを考えると和室いる派が言うように、和室とはゴロゴロとリラックス出来る和む部屋なのかもしれません。

 

洋室と違って和室がくつろげる理由は、自然素材の香りと空調、柔らかさにあるのではないかと思います。和室には畳をはじめとした自然素材が多く使われています。その中にはフィトンやバニリンといった人間がリラックスする成分も混ざっており、癒し効果をもたらしています。

 

お昼寝するのには最高です。

 

また、和室があるとおばあちゃん家に行った時の懐かしさ、あたたかさ、優しさが蘇るようだという意見も多いです。

 

和室は客間として使いたい

和室いる派の中には、客間が欲しいから和室が欲しいという意見も多いです。

 

私は和室を客間として使ってるよ。リビングは洗濯物とか雑貨が置いてあるから親しい人じゃないと嫌かな

女性

 

両親が泊まりに来た時、和室があると便利

女性

 

友達とか親しい間柄ならリビングでも良いけど、親しくない人(保険の人とか会社の人とか学校の人とか営業の人などなど)は嫌だ!という声は非常に多いです。

 

そういった方々には和室が好まれているようです。

 

また、実家から親や親族が泊まりに来た際にも和室は、ベットの用意などせず布団敷くだけなので便利です。余談ですが、田舎のおじいちゃんやおばあちゃんが「和室を作っておきなさい」と言うのは、孫に会いに来たいが為に宿泊する場所を用意しておいて!と言う意味も含んでいるのだとか。

 

本当かどうか知りませんが。

 

 

布団派だから和室は必要

和室いる派の中には、ベットより布団で寝る派だから和室は必要だという意見も多くあります。

 

俺はベットより布団派

男性

 

ベットは場所取るし、寝相悪くて落ちるから嫌

男性

 

高機能なベットが出回っている現代の日本と言えども、いまだに床の上で寝るのを好む布団派が多いです。その理由としては、ベットが場所を取ること、床からの高さや目線の高さが気になること、落ちるリスクが気になって熟睡できないこと、ベットだとパートナーと添い寝した際の寝返りが気になるなど理由が挙げられます。

 

その為、和室が欲しいという意見は根強く残っています。

 

 

ちなみに私も畳の上に布団を敷いて寝ています。理由としては、ベットの限られた範囲で寝ることが窮屈に感じてしまうこと、なんか敷きっぱなしが好きじゃないこと、ベットを置くと部屋の四分の一を占拠してしまうことが理由です。

 

だから和室いる派の意見が凄い共感できます。

 

仏壇を置くなら和室は必要

和室いる派の中で少数ですが、和室は仏壇を置く為に必要だと意見する者もいました。

 

仏壇を置くなら和室じゃないと

男性

 

和室は瞑想とかヨガする部屋に使ってるよ

男性

 

最近のリノベーション物件では、仏壇をリビングに置いたり、寝室に置いたりする建築士さんがいます。これも時代の流れなのかもしれませんが、ネット上では「仏壇は和室に置かなきゃダメよ」の反対意見がいまだに根強いです。

 

私はそこまで保守的ではありませんが、和室そもそも祈りの空間としても使われて来た背景がありますので、もし和室が作れるのであれば、仏壇はやはり和室に置くべきかと思います。

 

また、海外では和室で瞑想したりヨガをするIT企業が増えていると聞きます。日本ではまだ極少数の意見ですが、アメリカや西洋の真似をするのが大好きな国なので、今後和室を導入する日本のIT企業は増えるのではないかと思います。

 

和室は必要か不要か論争

和室は必要?不要?

 

みなさんは和室はいる派、いらない派それぞれの意見を聞いてどう思ったでしょう。

 

私は和室いる派かな

 

僕は和室いらない派だね

 

和室は必要か、不要か論争の結論を言ってしまえば、和室は不要と言う人が若干多いです。特に年齢層で言えば、10代〜30代までは圧倒的に和室は不要と考えている方が多い。40代〜50代は和室が必要と不要が半々ぐらいで、60代からは圧倒的に和室が必要という声が多いです。

 

ただ、介護が必要になる年齢になると残念ながら和室をフローリングにせざる終えないという意見もありました。

 

総合的に若干ですが、和室は不要と考える方が多いとなります。

 

畳職人として残念な気持ちではありますが、和室が必要だと言ってくれる人々に最高の仕事が出来ればいいと考えているので、そこまでネガティヴに思っていません。

 

とは言え、和室いらない派が言う効率が悪いと言う言葉には引っ掛かる点があります。今回の話と直接関係もあるので最後に効率が悪いについて語らせてもらえたらと思います。

 

効率で考える世界

YouTube動画やTwitterを覗けば、効率について語る者が多く見受けられます。いかに社会が非効率なのか。会社の効率が悪いのか。世界を効率で見て考えているわけです。

 

ビジネスを成長させる為には、無駄を省き業務を最適化することが求められますから、効率化することは合理的で選択であり何ら問題はないように思えます。

 

とは言え、効率で世界を考えている皆様は、効率化の先にある未来をどれだけ理解して言っているのでしょうか。

 

例えば、私たち人間における効率化の最終的なゴールは早く死ぬことです。76億年後に地球が滅び、いずれ銀河系が滅ぶのであれば、私たちがいくら頑張っても子孫はいつか途絶えます。それなら早く死んだ方が効率的ですよね。

 

それは極論だと言う人がいますが、では極論ではない効率化とはどこからどこまでなのでしょうか。誰が設定し、誰が決めるのでしょうか。

 

誰もわからないし、決めることなんかできやしないのです。つまり、効率化はポジショントークでしかなく、効率に良いも悪いもへったくれもない。正しさなんてないのです。

 

時に、無駄な生き方は人生の意味を教えてくれることがあります。何の為に生まれたのか、何の為に生きるのか、無駄だと言われる過程の中に答えがあったりもするわけです。

 

将来何の役にも立たないと言われるパソコンゲームの中に自分の居場所を見つけることができたり、高校野球の中に人生の輝きを、青春時代の闘争を見つけることができるわけです。

 

効率で考える世界で生きるようなら皆様は何を見つけられますか。血を出しながら摘む紅花の美しい赤色を見つけることはできますか。

 

これをご覧の読者の皆様には是非とも効率で世界を考えないで欲しいです。私はそれを願っています。

 

以上、和室は必要か不要か論争でした。

最後に

いかがだったでしょう。

 

和室いらない派いる派の必要、不要論争はわかりましたか。

 

和室を作る際の参考になれば嬉しいです。

 

最後に、私も効率について偉そうなことを言っていながら効率で世の中を見てしまうことはあります。物を買うのも本を買うのもほとんどネットだし、友達探しもネットのサークルを利用しています。

 

無意識に効率化しているわけです。

 

おそらく世界もそうやって無意識に効率化が進んでいくのだと思います。それが少しでも緩やかなになればこの記事にも意味があるのかなと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事