畳マットは赤ちゃんに優しいのか?|安くて人気オススメな畳マット

今回は畳マットは赤ちゃんに優しいのか安くて人気オススメな畳マットを紹介します。

 

赤ちゃんに人気オススメのマットって何だろう・・・。
ネット上には『赤ちゃんに人気オススメ』というマットが沢山あります。その中から実際はどれが良いのか選ぶのは大変ですよね。
私は他のマットはよく知らないですが、畳マットなら赤ちゃんに優しいのか説明することができます。赤ちゃんに人気オススメのマットを探している方、畳マットは赤ちゃんに優しいのか疑問を感じている方、これから畳マットを買おうかなと思っている方の参考になれば嬉しいです。
この記事でわかること
・畳マットとは?
・畳マットのメリットとデメリット
・畳マットは赤ちゃんに優しいのか?
・オススメの畳マット

畳マットとは

畳マットとは、天然い草の畳表か和紙表、化学表を使って加工した畳の敷物のこと

 

『畳マット』という馴染みが無い商品名に最初は戸惑ったものです。調べてみると畳マットとは天然い草の畳表か和紙の畳表か化学表に畳縁を付けて繋ぎ合わせ加工したものだという事がわかりました。

 

つまり、上敷きみたいなものですね。

畳マットと上敷きとの違い

上敷きとは、別名『ゴザ』とも呼ばれ、傷んでしまった畳の上に敷き詰める昔ながらの敷物です。とは言え、畳マットと上敷きは違う点もあります

 

  1. い草とい草の間にクッション性がある素材を挟んでいる
  2. 滑り止めが付いている
  3. 上敷きのように敷き詰めるではなく、リビングの一部分だけに敷いて使う

 

おそらく、上敷きを現代人にも使いやすいようにアレンジしたものを畳マットと言うのでしょう。なので、この記事では畳マットのなかに上敷きも含まれるとして考えるようにします。

畳マットとは?
・クッション性がある素材が付いている
・滑り止めが付いている
・リビングに敷いて使う(畳の上に敷いて使う)
 クッション性がある素材、滑り止めが付いていない場合であってもリビングの一部に敷いて使うタイプの敷物であれば、この記事では畳マットと呼ぶようにします。

 

上敷きとは?
・上敷きは和室に敷いて使う
・上敷きは敷き詰める
・上敷きは畳表そのまま

この記事では畳マットについてわかりやすくするために上敷きと分けて紹介していますが、別に上敷きをフローリングに敷いても何も問題はありません。

 

▼上敷きについて気になる方はこちら:畳の表替えより上敷きの方がお得?|安くて人気おすすめな天然い草の上敷き 

 

ちなみに余談になりますが、畳替えをした新しい畳の上に上敷き又は畳マットを敷くのはオススメできません。新しい畳というのは乾燥した状態でお客様のもとへ届きますから部屋の湿気を沢山吸ってしまうのです。

 

湿気を吸った状態で上に上敷きや畳マットを敷くと新しい畳は呼吸できなくなり、カビが発生してしまう可能性があります。どれくらいで上敷きや畳マットを敷いていいのか部屋の状態や換気する頻度など生活環境で大きく異なりますが、畳替えをして最初の一年程度は何も敷かない方がいいと思います。

 

無論、カーペット類も同様です。

畳マットと畳カーペットとの違い

畳カーペットってなんですか???

 

私が畳カーペットという言葉を知ったのは、つい最近のことです。畳業界に身を置いて10年近く経ちますし、京都にある畳の学校にも通い、畳に関する情報は逐一チェックしていたつもりですが、畳カーペットの存在は全く知りませんでした。

 

どんな商品なのか!ネットで調べてみると・・・・

 

畳マットと同じじゃん!!!

 

ただ、一つだけサイズの違いが考えられます。

 

実は『畳カーペット』を調べていた時に『い草ラグ』という言葉を発見しました。い草ラグとはフローリングの一部(二帖〜三帖程度の大きさ)に敷いて使うラグタイプの畳マットのことです。

 

▼い草ラグについてはこちら:【口コミレビュー】オシャレな人気おすすめ天然国産い草ラグ6選 

 

ラグとカーペットの違いは大きさということなので畳マットと畳カーペットとい草ラグは大きさに違いがあるのではないかと思います。

 

ネットで確認できる範囲ですが、畳マットとい草ラグの大きさはほぼ同じ畳カーペットは上敷きとほぼ同じ。でした。ただ、誰かが勝手に作った言葉できちんと定義がされていないものなので、販売している身からすれば邪魔くさいなと思ってしまいます。

 

おそらく、これから先も色々な名前の畳商品が出てくると考えられるので、お客様には商品名に惑わされず大きさや中身をきちんとチェックして購入されることを望みます

 

ちなみに余談ですが、購入した際にソフト素材が付いていなかった!滑り止めが付いていなかった!と焦る必要はありません。今の時代楽天でもAmazonでもホームセンターでも売っています。しかも安い値段なのでそこまで損はしないと思います。

畳マットの歴史

畳マットの歴史はそこまで古いものではありません。先ほど申し上げた通り、おそらくネットで畳商品が販売されるようになった頃ぐらいから生まれた言葉だと思います。

 

ただ、似た畳商品であるい草の上敷きの歴史はとんでもなく長い歴史があります。そもそもい草はインドが発祥の地の言われシルクロードを経て中国に渡り、朝鮮半島から日本に伝わったとされます。

 

それが大体、縄文時代〜弥生時代だとされ日本の遺跡からその当時使ったとされるい草の上敷きが発見されています。おそらく推定2000年前ぐらいですかね。わかりません。

 

畳という敷物は日本固有の文化ですが、上敷きは違います。上敷きはインドやカンボジア、フィリピンなど東南アジアの国々をはじめとした地域の方が日本より古くから上敷きを使っており、その技術は遥か昔に海を超えて日本に伝わったのだと推測されています。

 

花ゴザとは?

みなさんは花ゴザをご存知ですか?

 

こちらは少し変わっていますが(笑)。花ゴザとは、い草を使い染色し織り込んだ色鮮やかな上敷きになります。畳マットというジャンルの中にはもちろん花ゴザも含まれるので、ここで紹介しておきたいと思います。

 

花ゴザ発祥の地はわかりませんが、花ゴザの生産地としては岡山県早島や倉敷が有名で、早島には花ゴザの歴史資料館もあり手織り技術の保存と継承を行なっています。

 

私も京都畳学院時代に修学旅行でお邪魔しましたが、人の姿を描いた花ゴザ(タペストリー)などが展示されていて人間の手で織ったとは思えないほど美しい花ゴザでした。

 

岡山県に足を運ぶ際はぜひお立ち寄り下さい!

 

▼花ゴザ手織り伝承館:http://www.town.hayashima.lg.jp/kankoucenter/meishoshokai/hanagozateori.html

 

ここで花ゴザを紹介しておきます。

 

【純国産品】【三六間10帖】花ござ『元禄菱』岡山県産

価格:43,000円
(2018/5/17 14:39時点)
感想(0件)


こちらは岡山県産の花ござになります。

 

三六間とは丈の長さが182センチメートル×幅の長さが91センチメートル。この花ござの大きさは182センチメートル×幅の長さが91センチメートル×10帖です。

 

かなり大きめですね。

 

 

【純国産品】【五八間6帖】花ござ『元禄菱』岡山県産

価格:25,920円
(2018/5/17 14:47時点)
感想(0件)


こちらは同じ商品の五八間サイズになります。

 

五八間とは丈の長さが176センチメートル×88センチメートル。この花ござの大きさは176センチメートル×88センチメートル×6帖です。

 

岡山県産の花ござを是非お楽しみ下さい!

畳マットのメリット

畳マットのメリットと一括りで語っても天然い草の畳マット和紙表&化学表の畳マットではそれぞれメリットに違いがあります。そこでまず、天然い草の畳マットのメリットから紹介します。

 

 天然い草の畳マットのメリットと和紙表&化学表のメリットで重複する場合もあります。御了承ください。

天然い草の畳マットのメリット

天然い草の畳マットのメリットは四つ。畳マットは、い草の香りでリラックス効果が期待できること!吸水性にも優れている自然の空気洗浄機なこと!足の菌の繁殖を抑える効果が期待できること!使う場所を選ばないこと!です。

 

天然い草の畳マットの場合、基本的に畳とほぼ同じような効果が期待できます。

天然い草の畳マットのメリット
・天然い草の香りでリラックス効果が期待できる
・畳マットは自然の空気清浄機
・畳マットは足の菌の繁殖を抑える抗菌作用が期待できる
・畳マットは場所を選ばない

 

天然い草の香りでリラックス効果が期待できる

天然い草を使った畳マットには、人間がリラックスするとされる成分であるフィトンチッドとバニリンが含まれています。

 

フィトンチッドとは森林から放出されるリラックス成分のことで、森林浴をした時に気持ち良いなと感じるのはフィトンチッドによるものだと言われています。

 

バニリンとはバニラの香りの主要部分でリラックス効果があると言われています。疲れた時にバニラアイス食べたいな〜と思うのはバニリンによる効果かもしれませんね。

 

天然い草の畳マットを敷くだけで森林浴とバニラを楽しむというのは誇張表現かもしれませんが、癒し効果が期待できるのは間違いありません。

 

ただ、妊婦さんは畳の香りに注意が必要です。というのも、つわりになって畳の香りがダメになったという人はとても多いです。留意して下さい。

 

 

畳マットは自然の空気清浄機

天然い草を使った畳マットはお部屋の湿気を吸ってくれたり、吐いてくれたりと空気清浄機のような役割を果たしてくれます

 

天然い草には吸湿機能があります。その吸湿力は畳一枚で牛乳瓶一本と半分(約300mlほど)あります。夏場のベタベタした時期に畳マットの上で寝るとサラサラして気持ちがいいなと思うのは、この吸湿効果によるものだと考えられます。

 

また、タバコの香りなどに対する消臭効果も期待できます。ただし畳マットでは範囲が限られているため、そこまで大きな効果が期待できるわけではありません。

 

もし本格的に畳の香りで部屋を埋め尽くそうと思うなら畳を敷くことをオススメします。

 

畳マットは足の菌の繁殖を抑える抗菌作用が期待できる

足臭い!なんて言われているお父さんに朗報です。天然のい草の畳マットには足の菌の繁殖を抑える抗菌作用が期待できると言われています。

 

▼い草インソールについてはこちら:【い草インソール】靴の臭いが気になる方に人気おすすめイグサの中敷 

 

私たちの大学では足から、この微生物を取り出し、わずか2%のイグサの抽出液を加えたところ、微生物群の増殖を抑える作用について発見しました

 

あくまで腐敗臭を抑える効果が期待できるだけで、アンモニア臭を抑えることは確認されていません。ただし天然のい草には消臭効果がありますから、ある程度の不快な匂いを抑えることはできるのではないかと私は思っています。

 

畳マットはかなり限定的です。とはいえ、汗をよくかく赤ちゃんや子供の寝ござとしては、とてもオススメなのではと思います。

 

▼人気オススメの寝ござはこちら:【国産い草】子供のお昼寝に人気!夏におすすめの寝ござを紹介 

 

足の臭いが気になるお父さん達はい草インソール。赤ちゃんや子供の寝汗がきになる方は畳マットがオススメです。

 

畳マットは場所を選ばない

畳マットはフローリングに敷くことができるため場所を選ばず使える敷物です。

 

「家に和室が欲しい」と、このように仰ってくれるお客様は多いのですが、和室を作るのはお金が沢山かかるので迷っている方も多いでしょう。

 

そのような方にオススメなのが畳マットです。畳マットは工事の必要もなく、安い値段で手に入りますし、リビングをはじめ色々な場所に敷くことができます。

 

一番よく言われるのは「リビングにあるソファーの前に畳マットを敷いてごろ寝したい」という意見ですが、花火大会やスポーツ観戦、キャンプの時の敷物にして畳マットを利用している方も多いです。

 

でも、さすがに外だとお尻が痛いですよね。ただ、畳マットにはソフト素材付きの畳マットもあります。また後々紹介していきますが、もし気に入らない場合でもネットでソフト素材だけを購入することもできます。

 

ご安心いただけたらと思います。

 

では続いて和紙表&化学表の畳マットのメリットを紹介します。

 

和紙表&化学表の畳マットのメリット

和紙表&化学表の畳マットのメリットは、高い耐久性!撥水機能!カビの心配が少ない!おしゃれなデザイン性!だよ。

 

和紙表とは和紙で作られた畳表のことで、化学表とはポリプロピレンと天然の無機材料をベースとして作られた畳表のことです。主にネットでの購入ではなく、畳屋で作ってもらう商品になります。

 

和紙表&化学表の畳マットのメリット
・高い耐久性
・撥水機能
・カビの心配が少ない
・おしゃれなデザイン性

 

高い耐久性

和紙表か化学表の畳マットは天然い草の畳マットに比べて高い耐久性をもっています。特に摩擦による耐久性は相当なもので、早々のことでは表面上に傷もつきません。

 

もちろん、重たい家具を引き摺ったり、爪でワザと傷つけるなどすれば、傷もつきますが、一般的な使い方をすればほとんど傷の心配はありません。

 

撥水機能

和紙表はそこまで撥水機能が優れているわけではありませんが、化学表の畳マットの撥水機能は十分なほどあります。赤ちゃんはまだしも、子供が使う場合ジュースをこぼしたりすることが大変多いですよね。

 

そんな時、撥水機能があるとないとでは全く違います。ちょっと飲み物をこぼした程度では汚れませんし、天然い草の畳マットと違って水拭きができるので清潔です

 

カビの心配が少ない

和紙表、化学表の畳マットもカビの心配が少ないマットになります。もちろん、絶対カビが生えないわけではありませんが、天然い草のようなカビが発生することもカビ臭に悩まされることもほとんどありません。

 

ただし、子供や赤ちゃんが使うのであれば常に清潔にはしておいた方がいいとは思いますが。カビの心配は少なくてもダニなどの心配がありますし。

 

▼カビについてはこちら:畳にカビが生えたらどうすればいいの?|和室のカビ予防と対策を紹介 

 

▼ダニについてはこちら:畳のダニ駆除はどうしたらいい?|畳にダニが湧いた時の対処法

 

おしゃれなデザイン性

和紙表と化学表の畳マットのデザイン性は高いです。

 

 

和紙表と化学表の畳マットは色々な色のものがあり、いろいろな織り方のものがあります。ここが和紙表、化学表の最大の強みです。

 

どんな空間にもデザインがマッチするように、いろいろなバリエーションがあるので楽しんで選ぶことができます。畳マットは置き畳を設置する、畳を張り替えるより安い価格で和紙表や化学表を購入することができるのでオススメです。

畳マットのメリットのまとめ

以上で畳マットのメリットの紹介は終わりですが、総じて言える畳マットのメリットは畳商品の中で一番お手頃に買えるのが畳マットのメリットだと思います。

 

畳替えは値段が高い。置き畳もお金がかかる。一方、畳マットは限定的なので安い値段で手に入るわけです。畳が好きな方には是非とも畳マットがオススメです。

 

では続いて、畳マットのデメリットを紹介します。

 

畳マットのデメリット

畳マットのデメリットもメリット同様、天然い草の畳マットと和紙表&化学表の畳マットでデメリットは違います。まずは天然い草の畳マットのデメリットから紹介します。

 

天然い草の畳マットのデメリット

天然い草の畳マットのデメリットはカビの心配がある!畳マットは痒くなる!耐久性が弱い!

 

メリットがあればデメリットもある。というわけで天然い草の畳マットのデメリットを紹介します。

 

天然い草の畳マットのデメリット
・天然い草の畳マットはカビに注意
・畳マットは痒くなる
・畳マットは耐久性に低い

 

天然い草の畳マットはカビに注意

天然い草の畳マットは湿気が溜まった閉め切った部屋に置いておくとカビが生えてしまいます。

 

カビが発生する条件は、80%近くの湿度と20度〜30度の室温、食べかすや人間の髪の毛などの汚れです。この条件に当てはまる場所に天然い草の畳マットを放置しておくとカビが発生してしまいます。

 

特に、畳マットを納品する際は非常に乾燥した状態で提供されます。つまり、よく湿気を吸うのです。少し面倒ですが畳マットを日干ししたり、部屋の室温や湿度を下げるなどの環境作りが必要です。

 

 

私のサイトでは寝ござのカビ対策記事をまとめてあります。是非参考にしてみてください。

 

▼寝ござのカビ対策はこちら:【い草マット】寝ござにカビが生えたら?|寝ござのお手入れ方法 

 

畳マットは痒くなる?

畳マットはダニなど害虫が住みやすいと言われています。

 

これは誤解もあります。確かに畳にしろ、畳マットにしろ、置き畳にしろ、ダニが住むことを完全に防ぐことはできません。ただし、それはカーペットだって、ソファだって、ラグだって、布製品でも、合成製品でも、革製品だって、なんだって全て同じはずです。

 

なぜ畳だけ特別にダニなどの害虫が住みやすいと言われるのでしょうか。

 

ダニが住みやすい環境というのは、室内の温度が25度〜30度前後、湿度が70%〜80%前後、埃や食べかすなどダニの栄養となるものがある場合にダニは繁殖し、増殖します。

 

つまり、畳がどうのこうのではなく、環境の問題であると私たちは考えています。

 

もちろん、ダニが繁殖しにくい畳マット、畳作りは必要不可欠です。ただし、そういった場合には薬品を使わざる終えない状況も出てきてしまいます。

 

薬品とは言わなくても、防虫シートなどは使わざる終えないでしょう。

 

薬品にしても、防虫シートにしても別に身体的に害のあるものではありません。でも、出来れば使いたくないですよね。お客様自身にも出来るだけダニが発生しない環境作りに協力して頂けたらと思います。

 

畳マットは耐久性が低い

天然い草の畳マットはカーペットなどに比べて耐久性が低いと言われています。

 

畳マットは畳と同じ材料でしょ?なんで耐久性が低いの?と疑問を持たれる方も多いかもしれません。この理由は簡単で、畳表を止めていないから摩擦が生じてしまうため耐久性が低いのです。

 

畳が一番ダメージを受けるのは摩擦です。それを防ぐために畳は畳表をしっかりと止めて作っています。

 

上敷きはビスなどで止めることもありますが、畳のようにキチンと縫着されているわけではありません。

 

したがって、い草に摩擦が生じてしまい擦り減ってしまうのです。とはいえ、何ヶ月でダメになるといったものではありません。ソフト素材がダメになることは考えられますが、畳マット(い草)自体はそこそこ耐えられると思います。

 

では続いて、和紙表&化学表の畳マットのデメリットを紹介します。

和紙表&化学表の畳マットのデメリット

和紙表&化学表の畳マットのデメリットは畳マットの値段は高い!い草の効能がない!肌さわりに違和感!だね。

 

和紙表&化学表の畳マットのデメリット
・和紙表&化学表の畳マットの値段は高い
・い草の効能がない
・肌さわりに違和感がある

 

和紙表&化学表の畳マットの値段は高い
和紙表&化学表の畳マットは他の敷物系に比べても値段が高いです。畳屋さんによって値段に差は生じるでしょうが、一帖で8千円〜1万円くらいはすると考えられます。

 

それなら正直言って、和紙表&化学表の畳マットはオススメしません。というかオススメ出来ません。だって畳マットはお手頃な値段で買えるから人気オススメな商品なのであって、値段が高い畳マットなら置き畳の方を宣伝します。

 

もし、和紙表か化学表のデザイン性あるものが欲しいと思ったら置き畳をオススメします。

 

▼置き畳についてはこちら:置き畳の人気おすすめって何?|置き畳のメリットとデメリットについて紹介

い草の効能がない

和紙表、化学表の畳マットには、天然い草で得られる効能が全くありません。い草の香りから生まれるリラックス効果はもちろんのこと、消臭効果や吸湿効果、抗菌作用なども全くです。

 

せっかく畳が好きで畳マットを選ぼうとしているのに、い草の効能がないなんて意味がありませんよね。畳マットを選ぶ際はぜひ天然い草の畳マットにすることをオススメします。

 

肌さわりに違和感がある

和紙表、化学表の畳マットは肌さわりに違和感があります

 

これはあくまで個人的な意見ですが、畳や置き畳だとそこまで感じなかった肌さわりの違和感ですが、畳マットにするとなぜか違和感が拭えません。

 

おそらくは、畳を張っていないことによる影響なのだと思います。ダボついていると見た目にも違和感が出てきてしまいますし、寝ござとして利用するには和紙表、化学表の畳マットは勿体無いと思います。

 

畳マットのデメリットのまとめ

畳マットのデメリットとして総じて言えることは、畳や置き畳に比べて畳マットはクオリティーが低いことだと思います。ソフト素材が付いていようが、滑り止めが付いていようが、あくまで上敷きレベルの完成度でしかない。

 

畳マットの値段が安い分、それはしかたないことかもしれませんが、ハイクオリティな畳商品を望んでいる方にとって畳マットは、物足りない完成度なのではないかと思います。

 

それではこの記事の本題になります、畳マットは赤ちゃんに優しいのか解説していきます。

畳マットは赤ちゃんに優しいのか

ここまで畳マットについてのメリット&デメリットを紹介してきましたが、総合的に判断して畳マットは赤ちゃんに優しいのか⭐️五段階で決めたいと思います。

 

畳マットの柔らかさ⭐️⭐️⭐️

赤ちゃんにとって適度な柔らかさは、必要ですよね。赤ちゃん専用のマットに比べるとソフト素材付き畳マットは少し硬めです。もう少し柔らかさが欲しいところではあります。なお、赤ちゃんは正しい姿勢を保つ為に沈むところは柔らかく、反発するところは硬い必要があるそうです。

 

硬いから畳マットは赤ちゃんに優しくないという論調になりましたが、赤ちゃんの寝具は柔らか過ぎてもダメなので注意は必要です。

 

とはいえ、赤ちゃんが成長して小児の寝ござとしての使い方であれば畳マットはオススメだと私は思います。したがって、畳マットが赤ちゃんに優しい柔らかさかと言えば、そうではないが、小児が寝ござとして使うには十分だと言うことで⭐️を三つにしました。

 

掃除のしやすさ⭐️⭐️

畳マットの掃除は残念ながらしにくいです。と言うのも、畳マットの表面は凹凸の連続で出来ています。これを我々は『畳の山と谷』と呼んでいますが、この山と谷の隙間に埃がたまりやすいのです。

 

畳であればまだ掃除もしやすいのですが、畳マットだと掃除機をかける際に動いてしまうので、埃を逃しやすいと言われています。

 

やはり、赤ちゃんのことを考えると埃は気になりますよね。そういった意味において残念ながら畳マットは⭐️二つの低い評価です。ただ、柔らかいブラシなどをお持ちの方は山と谷の隙間をかき出して掃除が出来るので、かなり綺麗にはなります。

 

手間はかかってしまいますが・・・。

畳マットをカーペットと比べた時の性能の高さ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

そもそもカーペットやラグの性能とは何か?と考えた時に洋風にあうデザイン性や適度な柔らかさがある、耐久性も高いなどが挙げられると思います。

 

カーペットはカーペットで素晴らしい敷物であることは間違いありません。ただ、畳マットと比べると性能は低いと思われます。

 

畳マットの場合、まずい草の香りによるリラックス効果があり、一定の消臭効果も期待できます。また、足の菌の繁殖を抑制する抗菌作用が期待できる他、汗をかいた時に吸湿効果も期待できます。

 

確かに畳マットはカーペットに比べてデザイン性や耐久性は劣るかもしれませんが、その他で上回っていると考えられます。したがって、畳マットがカーペットに比べて優しいのかの判定は⭐️4つにしました。

 

此れを以て、畳マットは赤ちゃんに優しいのか総合的な評価は⭐️⭐️⭐️三つぐらい。ハッキリ申し上げて、畳マットは赤ちゃんに優しい敷物であると言えないと思います。

 

もし、畳の素材で赤ちゃんに優しい敷物を探しているなら畳マットより置き畳の方がオススメです。

 

置き畳は畳と違い、簡単に設置できますし、畳マットよりクッション性があり、デザイン性にも優れています。

 

置き畳は主婦層にかなり人気の高い商品になっています。とは言え、置き畳は畳マットより値段がめちゃくちゃ高いです。よくよく検討して頂くことをオススメします。

 

赤ちゃんにおすすめのマットはこちら赤ちゃんにおすすめのマットは?ジョイントマットVS置き畳VSフロアマット

 

最後に安くて人気オススメな畳マットを紹介します。気になる畳マットがあったらチェックしてみてください。

安くて人気オススメな畳マット

皆さんが人気オススメする畳マットは、ソフト付きなのにお手頃な値段で買える畳マットです

 

 注意事項
①紹介したサイトが移行した事もあり、商品のリンク先を変更致しました。以前と同じ商品です。ただ、千円ほど値上げしたようです。2019年/09/05
②畳マットを購入する際は必ずサイズをよくチェックしてからご購入ください。畳マットの大きさを間違えたという人がとても多いです。注意してください。

 

撥水加工の天然い草上敷き(畳マット)

商品紹介
天然い草の上敷きと言えばコチラの商品。撥水加工が施されているの水をこぼしてもすぐに拭き取れば大丈夫です。防虫効果、抗菌加工などもされているのでダニやカビなどの心配も軽減されることでしょう。大きさは6サイズあり、それぞれの用途に合わせて使用できるので便利です。畳のない御宅に是非ともオススメです。

ユーザーの声

対応が早く、サイズもぴったりで良かったです

 

注文してすぐ届きました。い草のいい香りがします。サイズの大きいもので、とても安く購入できたので満足です。

 

 

 

国産い草を使ったオシャレな畳マット

商品紹介
やっぱりオススメは国産い草を使った畳マット。日本の農家さんが丹精込めて作ってくれたい草は中国産と比べ物にならないほど中身が詰まっていて畳の性能を向上させてくれます。カラーはブラックとベージュの二種類。ブラックは畳マットと思えないほど雰囲気をガラッと変えてくれます。ベージュはどんなお部屋にもマッチしてくれるのでデザインの心配もありません。別途でお好みのサイズカットや滑り止めがつけられるそうなのでチェックしてみて下さい。

ユーザーの声

デザインで色々迷いましたが、シンプルで、洋風にも和風にも合う柄で気に入りました。匂いは開けた瞬間はしましたが、すぐに馴染みました。

 

包を開いたとたん、いぐさの良い香り!蒸し暑い日に、清涼感を感じました。またお値段がお安いのに、国産い草をつかっているところも、好感度大です。フローリングに敷くとき場合に滑らないようにするものを付けてくれたり、アドバイスが添えられていれば、ありがたいかな。

 

 

ソフト付き天然い草の畳マット

商品紹介
上敷きや花ゴザでは硬い?そんな人にオススメなのがソフト付き天然い草の畳マットです。ソフト素材であるウレタンフォームを増量させ、さらなるクッション性を生み出しました。さらに畳のデメリットであった凹凸を減らしたことで掃除をしやすくしました。カラーは四種類、グリーン、ブラウン、ネイビー、アイボリーとなっています。それぞれの部屋のデザインに合う色をお使い下さい。大きさも四種類で選べるので是非チェックしてみて下さい。

ユーザーの声

ブラウンを購入しました。落ち着いた色ですが差し色の黄色がかわいいです。い草ラグでこのウレタン、今まで経験したことのない感触ですが、ふわふわでとても気持ち良いです。ついゴロゴロしたくなります!

 

使いはじめて3日目には端からほつれはじめて、い草がポロポロととれてきました。あまりに早くてビックリです。掃除してもしてもい草が落ちていて凄く気になりますし、赤ちゃんが口に入れそうで怖いです。2ヶ月程我慢して使いましたが、結局他の箇所も何ヵ所もほつれみすぼらしいので捨てます。二度と買いません

 

 

やはり耐久性に難があるようです(T . T)

 

以上、畳マットは赤ちゃんに優しいのか?安くて人気オススメな畳マットでした。

最後に

いかがだったでしょう。畳マットについて知っていただけたでしょうか。参考になれば嬉しいです。

 

畳マットは耐久性の問題などから赤ちゃんに最適な敷物ではありませんが、一般的に寝ござなどで使う分には問題なく使える素晴らしい敷物だと思います。

 

最後に耳寄りな情報として、ネットで購入する畳マットより畳屋で購入する畳マットの方が断然長持ちすることをお伝えしておきます。

 

そもそも使っている畳表のレベルが違います。同じ国産でも良い悪いはあるのです。

 

耐久性が不安だと言う方、ネットの畳マットは信用できない不安だと言う方は、畳屋での畳マット購入をオススメします。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事