集中できる部屋は畳の部屋?|仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由

 

みなさん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は集中できる部屋は畳の部屋?仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由を紹介します。

 

 

みなさんはどんな場所で

勉強もしくは仕事をしていますか?

 

私は断然和室派です!

 

畳職人の贔屓だぁー

 

贔屓と言われればそうですが、私が和室で勉強&仕事をするのにはちゃんと理由があります。そこで今回は集中できる部屋は畳の部屋?仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由を紹介します。

 

どこで勉強しようか、どこで仕事しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由

仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由
・畳の香りは集中力を高める効果が期待できる
・素足で勉強すると学力向上
・和室でおすすめするマインドフルネス瞑想

畳の香りは集中力を高める効果が期待できる

畳の香りに含まれるフィトンとバニリンにはリラックスする効果が期待できます。ある大学の研究によれば、畳の上で勉強した子どもの学力が向上したとの結果も。集中する為には適度なリラックスが必要なんだね

 

皆さんは、集中力を働かすのには何が必要だと思いますか?

 

糖分?コーヒー?かなぁ〜。

 

糖分は摂取することによって脳の働きを助けると言われていますし(取りすぎは逆効果なので注意が必要)、コーヒーに含まれるカフェインには自律神経の働きを活性化させることがわかっています。

 

これら糖分やカフェインが集中力に関係しているのは明白ですが、もっと抽象度の低い話をすれば、リラックスする環境を整備することが集中力を働かせるキッカケになります。(リラックスといっても睡眠する時のリラックスではなく、「フロー」の状態のことを指します)

 

脳を活かす勉強法。「フロー」

 

私なりに解釈すると。「フロー」の状態を作り出す為には、内的動機付けと外からの影響(環境)の二つが重要になってくると思います。

 

内的動機はモチベーションの話なので、個々で考えてもらう必要がありますが、環境はすぐに準備し、行動することができます。

 

私のおすすめする環境とは和室で勉強、仕事をすることです。

 

和室に敷いてある床材「畳」。

 

畳の香りにはフィトンやバニリンといった、人間がリラックスすると言われている成分が含まれています。

 

ある塾で小中学生を対象に、勉強部屋に畳を敷いて、計算問題を時間内にできる限り解いてもらう実験を行ったところ、解答数が全体で14.4%も伸びました。これは、い草のもつリラックス効果と吸音性による集中力の持続効果が要因だと考えられます

 

学校のテストがある!

仕事が行き詰まってる!

 

そんな時は、一度和室でしてみてください。

 

もしかしたら思わぬ結果が出るかもしれません。

 

素足で勉強すると学力向上

英ボーンマス大学の調査によれば、子供が教室で勉強する際、素足の時の方が学力が向上し、成績が上がったという研究が出てます。畳の上で勉強すればさらに学力向上が期待できるかも。

 

イギリスのあるボーンマス大学が世界25ヶ国を対象に、過去10年間にわたり調査した結果、子供は靴を履いている時よりも、素足の時の方が学力、成績が上がるという研究結果が発表されました。

 

では、なぜ素足の時の方が、靴を履いた時に比べて学力、成績が上がるのでしょうか。

 

ボーンマス大学の研究者によれば、リラックスする環境が集中力に影響を与えたのではないかと仰っています。

 

つまり、靴を履いて勉強している時は無意識に窮屈感を覚えており、集中力を削いでいる。一方、靴を脱ぎ素足で勉強すると窮屈感を覚えずに勉強に集中することができる。というわけです。

 

やはり、先述と同様にリラックスする環境が集中力になんらかの影響を与えていることは明白なのだと思います。

 

少し余談になりますが、日本も明治初期までは素足(一部草履もある)で勉強する学生達が多くかったと言われています。

 

学校に上履きが導入されたのは、1890年代以降、畳敷から板の間に変わり、机を導入したことがきっかけと言われています。

 

それからは日本でも上履きが主流になり、素足で勉強することは「良くない事(何かを踏んづけたりして怪我をする可能性を配慮した背景もある)」という風潮が広まりました。

 

このようなボーンマス大学の研究結果を受けて、世界各国でも素足による勉強を行う国が増えて来ています。(実際、素足での学習にしてから学力、成績が伸びたという学校(ロンドン西部)があります)

 

日本は世界に先駆けて、素足での勉強を取り入れていたはずなのに、上履きで勉強する方が良しとした背景を考えると皮肉なものだなと思います。

 

だからといって、学校の教室全部を和室にしろ!というわけではありません。

 

ただ一部、例えば自習室や図書室などは子供が怪我をする危険性の少ない教室です。

 

そういった部屋は畳敷きか柔らかいクッションマットにし、素足で学習させるべきだと思います。

 

和室でおすすめするマインドフルネス瞑想

グーグルが推奨するマインドフルネス瞑想は”今この瞬間に”集中するための休息法で、アメリカのIT企業を中心に支持を集めています。仕事&勉強する前にまず瞑想をし、脳をリセットしてから作業に取り掛かる。和室なら仕事&勉強も瞑想も一つの部屋で完結します。集中する部屋なら和室がおすすめです!

 

和室は使い道がない!と良く言われていますが、和室ほど汎用性が高い部屋はありません。

 

立って勉強するも良し、座って勉強するも良し、疲れたらごろ寝しても良し、使い方は自由自在です。

 

集中するためにはリラックスする環境が大事だと今回の記事では何度も繰り返し述べています。

 

リラックスする環境とは、畳の匂いや素足で勉強することに限定されることではありません。

 

例えば、身体の姿勢がずっと同じ状態でキープされていることが、リラックスしている状態になるとは思えませんし、腰を痛めたり、心臓に負担をかけるなどの危険性もあります。

 

身体の姿勢を小まめに変え、疲れた時には寝っ転がることができる和室はリラックスできる環境と呼べるのではないでしょうか。

 

それに加えてお勧めするのが、マインドフルネス瞑想です。

 

マインドフルネス瞑想とは、「今この瞬間に意識を集中する」為に、日頃消耗している脳をリセットし、休息することを目的として行う瞑想のことです。

 

グーグルやフェイスブックをはじめ多くの企業から注目を集めています。

 

▼マインドフルネス瞑想のやり方はこちら:マインドフルネス瞑想をするのにおすすめの場所とは?|最高の休息法 

 

マインドフルネス瞑想を導入してから集中力が変わった!との意見は数多く耳にします。

 

皆さんも試してみてください。

 

2021年更新、コロナウイルスが蔓延して、リモートワークも増えたかと思います。私のブログでも取り上げていますので、ぜひ読んで頂けたら嬉しいです。

 

▼関連記事:在宅勤務に人気の仕事部屋?リモートワーカーの書斎をアップグレード

 

▼関連記事:【リモートワーク】在宅勤務に人気おすすめ最強アイテム10選

 

▼関連記事:在宅勤務の休み時間は何分?リモートワーカーに人気おすすめ休憩グッズ

 

以上、集中できる部屋は畳の部屋?仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由でした

最後に

いかがだったでしょう。

 

仕事&勉強部屋に和室をおすすめする理由はわかりましたか。

 

集中できる環境づくりに貢献できれば嬉しいです。

 

私も作業は和室でやることがほとんどです。(たまに自分の部屋でやってるけど)

 

洋室と和室のどっちが集中するかと聞かれたら断然和室だと答えます。(本当に)

 

ただ、やっぱり途中で洋室に行ってやりたくなることもあります。

 

つまり、どっちも使える環境こそ一番おすすめなのかなと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事