京都の回り方がわからない?|段取りの良い京都観光を紹介します

 

こんにちは!畳職人の樋口です。今回は私が修業した街であり日本の古の都京都の回り方について解説します。

 

京都といえばノスタルジックな街並みや日本の伝統を体験できるなど、外国人観光客にも大人気な都市ですよね。

 

アメリカの旅行雑誌『Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)』読者投票で「ワールドベストアワード2014」「ワールドベストアワード2015」2年連続で1位になりました。

 

ですが、京都に実際行ったことある人ならお分かりかと思いますが、京都の観光地って各名所が離れているので移動するのに不便なんですよね。

 

移動に時間を取られて行きたい場所に行けなかった(T . T)なんてことが、よくよくあります。

 

そこで今回の記事は、京都を段取り良く回ってもらうことで移動時間を短縮し、もっと京都の魅力に触れてもらう為の記事です。

 

京都の回り方がわからない方の参考になれば嬉しいです。

京都観光は車がオススメ!

京都は絶対!車がオススメです!なんで電車やバスより車をオススメするか理由は3つあります。

 

バスや電車の乗り継ぎは時間がかかる

 

タクシーが来ないから歩く羽目になる

 

観光地には駐車場が多い

バスや電車の乗り継ぎは時間がかかる

京都観光を初めてする人は、基本的に京都駅周辺もしくは四条河原町駅周辺のホテルをとって京都巡りをしますよね。

 

四条河原町駅や京都駅周辺で京都巡りするなら、歩きでもバスでも電車でも良いのですが、金閣寺や伏見稲荷大社、嵐山などはかなり離れたところにあるので、移動が面倒です。

 

京都観光における問題は、この観光地から観光地に向かおうとすると駅までの距離が長いということなんです。

 

一例を紹介します(例はどちらも同時刻とします)

 

今から京都で有名な観光地の金閣寺から嵐山に行くとします。移動手段はバス&電車です

 

 

日によって多少違いは出るでしょうが、この日は1時間5分で嵐山に到着です。

 

では車だとどうでしょう。

 

 

車を使うと金閣寺から嵐山まで30分を切ります。道路が混んでるなど日によって多少違いますが、約2倍の時間は大きいですよね。

 

え?でも、駐車場が無いのでは?と不安な方も多いかもしれません。そこは安心してください。嵐山をはじめとした観光名所の近くには駐車場がたくさんあるので探す時間もかかりません。(東京と比べて値段も安い)

 

金閣寺から嵐山はわりかし極端な例ですが、他の観光地でも車とバス&電車では時間に差が生じています。

 

タクシーが来ないから歩く羽目になる

電車やバスを利用する場合に使用する可能性が増えるのがタクシーです。

 

ですが、ワンメーターくらいだったらタクシー使えばいいや!の考えはけっこう危険です。

 

昨今、外国人観光客が激増しタクシー運転手が足りてない事態に陥っています。

 

タクシーを呼んでもなかなか来ないのが当たり前で、来るまで長い時間待たなければいけません。

 

だったら歩こう!といったって夏の京都は蒸し風呂状態、冬の京都は底冷えする寒さです。

 

ちょっと歩くくらいならいいですが、河原町から三条駅とか地獄ですよ。

 

その点、車は便利だと思います。

 

観光地に駐車場が多い

さっきチョロっと言いましたが、京都の観光地は駐車場が多いです。

 

車を使う時に一番心配になるのが駐車場ですよね。

 

周りに駐車場があるか探して無かったら気分はブルー。

 

でもそんな心配はないかと思います。

 

私は仕事の都合上、京都のそこら中の場所で駐車してきましたが、駐車場がなくて困ったのは、四条烏丸マイナーな細い通りくらいなもので、観光名所と京都のメインストリートには駐車場はたくさんありました。

 

特に有名どころの観光地、金閣寺や伏見稲荷、八坂神社、清水寺、嵐山、平等院、西本願寺、東本願寺などはすぐ近くにあります。

 

運悪く駐車場がいっぱいでも、近くにタイムズなど、1時間数百円の駐車場がたくさんあるので心配はないかと思います。

車で走るならこのルートがオススメ

 

それでは車で走った時のオススメのルートを紹介したいと思います。

 

とその前に!!!覚えておいて欲しい便利な通りがあります。

 

24号線と1号線

 

もし京都駅を出発地点とした時、恐らくは北に上がるルートか南に下がるルートかどちらかだと思います。

 

 

というのも京都の全体写真を見てもらうとわかりますが、西は東寺くらいしか有名なお寺さんもありませんし、東は有名なお寺がたくさんあるのですが・・・また今度でいいかなぁ(笑)

 

話が脱線しましたが、ここで紹介しておきたい通りがルート24号線と1号線。

 

赤の矢印の通りです。右が24号線、左が1号線となっています。

 

どちらの通りも北へ南へ真っ直ぐいける(途中屈折あり)とても便利な通りです。

 

道幅が広いため交通量も気になりませんし早く移動するには絶対使った方が良い通りなので覚えておいてください。

 

 

例えば京都駅のすぐ近くにある24号線を真っ直ぐ南に下るとすると伏見稲荷大社の近くにいけます。

 

目印は龍谷大学です。

 

そこからもっと南に下がれば平等院鳳凰堂がありますし、逆に24号線を北に上がれば京都御所があります。

 

 

1号線を真っ直ぐ上って行くと堀川通りと名称が変わり北に上がる為のビックストリートとなります。

 

世界遺産で大政奉還をした場所として有名な二条城の真横を通る道で道幅も広くオススメです。

 

多少混んでる時はありますが、大丈夫だと思います。

 

嵐山から北に上がるルート

嵐山→円町→北野天満宮→金閣寺→大徳寺→下鴨神社→一乗寺ラーメンストリート→南下がる

 

 

楽しいかどうかは個人の主観なのでわかりませんが(笑)一番スムーズに行けるルートを考えた時に嵐山から北に上って行くのがベストだと思いました。

 

嵐山の有名な渡月橋を渡り北に上がって丸太町通りで東に向かう。

 

ちなみに渡月橋を真っ直ぐ上がって行くと大覚寺(大沢池)や広沢池に繋がる道になります。

 

 

大覚寺は60年に一度扉を開く伝統儀式がある格式の高いお寺さんです。

 

しかも風光明媚な場所で嵯峨天皇さまは大沢池から映し出される月を見て楽しんでいたという逸話が残っています。

 

↓大覚寺HPはコチラ↓

https://www.daikakuji.or.jp/

 

話が脱線してしまいましたが、丸太町通りを東に進んで行くと太秦映画村テーマパークがあります。

 

 

太秦映画村は行ったことがないので知りませんが、最近は子供向けのイベントを行ってかなり盛り上がっているとのことです。

 

興味がある人はチェックしてみてください。

 

↓太秦映画村HPはコチラ↓

http://www.toei-eigamura.com/

 

そのまま丸太町通りを進むと西大路通りとぶつかります。通称、円町です。

 

 

円町を北に上がることで京都の観光名所と呼ばれる北野天満宮や金閣寺、大徳寺、下鴨神社に繋がる北大路通りに行くことができます。

 

 

北野天満宮とは「菅原道真公」を祀っている歴史ある天満宮です。

 

学問の神様としても名高いので受験生にも人気のスポットです。

 

↓北野天満宮HPはコチラ↓

http://www.kitanotenmangu.or.jp/

 

余談ですが、平野神社の隣にあるラーメン屋「紫蔵(シクラ)」は絶品です。

 

ただ行列ができているので注意が必要ですが・・・

 

またまた話が脱線しましたが、西大路通りをそのまま北に上がれば左側(西側)に京都の観光名所の一つ金閣寺が見えてきます。

 

 

金閣寺とは正式名を「鹿苑寺(ろくおんじ)」といい、ユネスコ世界遺産にも登録されているお寺さんです。

 

外観は金閣寺の名の通り金箔張りで施行されており美しい金色をしています。

 

雪が降る季節に金閣寺を見に行ったことがありますが、とても綺麗で感動しました。

 

「あ〜京都だな」って感じを楽しむならココは外せないかなと思います。

 

↓金閣寺HPはコチラ↓

https://www.shokoku-ji.jp/k_about.html

 

この金閣寺を越えると西大路通りから北大路通りに道が変化します。

 

簡単に言えば縦の通りから横の通りに変わるということです。

 

少し道なりに進むと左側(北側)に大徳寺が見えます。

 

 

大徳寺?って知らない人もいるかと思いますが、日本の文化(茶の湯の文化)に大きな影響を与えた場所で建造物から庭園、障壁画、茶道具など数多くの文化財があるお寺さんです。

 

日本の文化に携わる職人としてはオススメのスポットです。

 

↓大徳寺HP?はコチラ↓

http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/

 

近くには織田信長と織田信忠を祀っている建勲神社もあり歴史が好きな人にはオススメの神社です。

 

↓建勲神社HPはコチラ↓

http://kenkun-jinja.org/

 

北大路通りをそのまま真っ直ぐ進んで行くと下鴨本通りとぶつかります。

 

この下鴨本通りを南に下がると見えてくるのが賀茂御祖神社こと下鴨神社です。

 

 

下鴨神社とは世界遺産であると同時に両殿は国宝に指定されている格式の高い神社です。

 

近年ではパワースポットとして有名で縁結びや厄祓いなどのご利益があるとのこと。

 

霊的なものには疎い私でも下鴨神社に入ると神秘的な雰囲気を感じます。

 

何かパワーがもらえるような・・・・気がします(笑)

 

↓下鴨神社HPはコチラ↓

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/about/

 

北大路通りに戻りそのまま東に進んで行くと東大路通りとぶつかり北に上がると一乗寺ラーメンストリートがあります。

 

 

画像には三店舗しか写っていませんが(笑)たくさんラーメン屋が並んでいます。

 

京都へ行ってラーメンはない!と思った人は申し訳ありません。ですが、関西でも有数のラーメン街なので興味がある人は是非行ってみて下さい。

 

ここまでがオススメのルート紹介となりますが、八坂神社の方に向かいたいということであれば簡単で東大路通りをラーメンストリートとは真逆の南に真っ直ぐ下れば八坂神社(祇園)に着きます。

 

 

最後にかかる移動時間ですが嵐山から一乗寺ラーメンストリートまで約一時間で着きます。

 

観光する時間にどれだけ費やすのかはみなさん次第ですが、お昼ご飯も含めて半日くらいかなと思います。

 

ちなみに一乗寺から八坂神社までは約17分くらいです。

 

使わない方がいい通り

これまでオススメの通りを紹介しましたが、使わない方がいい通りもあります。

 

それは四条通り七条通りです。

 

法定速度が40キロで遅い割に道幅が狭いので混んで渋滞になっていることがよくあります。

 

この二つの通りは使わなくても基本困らないので避けるようにしましょう。

 

歩いてまわりたい場合には?

これまで観光地と観光地が離れた場所にあるという話で進めてきました。

 

ですが密集している観光地もあります。

 

その一つが祇園です。

 

八坂神社に花見小路通り、石塀小路、建仁寺、知恩院、少し離れて清水寺。

 

車で回るといっても近くの駐車場が空いてるか心配ですよね。

 

そんな時は御池地下駐車場をご利用すると便利です。

 

24時間営業なので便利ですし、四条河原町駅まですぐ行けて、丸1日駐車して1500円(日曜・祝日は上限なし)で済みます。

 

▼御池地下駐車場のホームページはこちら:https://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=4064&r=1527058843.6148

 

歩くの遠い!!!と思った方は自転車レンタルがオススメです。

 

最近は自転車で観光地を回る人が増えているようで、そこら中で見かけます。

 

レンタル料も1日1000円くらいで借りれるので良心的ですし、自転車レンタルのお店も多いのでスムーズな観光が出来るかと思います。

 

借りられるか心配な方は予約が出来るお店も多数あるのでチェックしてみて下さい。

最後に

 

いかがだったでしょう。

 

楽しい京都旅のお役に立てれば嬉しいです。

 

私が京都で一番よかったと思ったのが夕方の伏見稲荷大社でした。

 

しかも紅葉の季節、色づく葉が鳥居と調和して本当に綺麗でした。

 

一度はみなさんにも行って欲しいなと思います。

 

よかったらこちらの記事も読んでもらえたらと思います。

 

▼東京と京都の関係について京都と東京は仲が悪い?|実体験を元に東京と京都の関係を紹介

 

▼滋賀と京都の関係について京都と滋賀は仲が悪い?|実体験を元に滋賀と京都の関係を紹介

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事