【比較】寝汗が気になる人に人気おすすめなのは畳ベットVSすのこベット

 

皆さん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は寝汗が気になる人に人気おすすめなのは畳ベットVSすのこベットでお送りします。

 

 

寝汗が気になる方におすすめなのは
畳ベットか
すのこベットか

 

一人暮らしに人気おすすめな畳ベット&すのこベット。

 

そこそこ安く手に入り、軽くてコンパクトにまとめて収納できます。

 

もちろん、寝汗が気になる方にも畳ベットとすのこベットおすすめです。

 

では、実際どちらが優れたベットなのでしょう。

 

売り上げ的には圧倒的にすのこベット

 

ですが、一部ですのこベットは硬い、カビが生えたなどの意見も出ています。そこで今回は畳ベットVSすのこベットと題し、寝汗が気になる人に人気おすすめなのはどっちか紹介していきます。

 

寝汗が気になる一人暮らしの方の参考になれば幸いです。

寝汗が気になる人に人気おすすめの畳ベット

 

畳ベットのメリット

畳ベットのメリット
・畳ベットは柔らかい
・畳ベットはい草の匂いでリラックス効果
・畳ベットはい草の吸湿機能が優れている

 

畳ベットは柔らかい

すのこベットと比べて、畳ベットの優れている点は何と言っても畳の柔らかさにあります。

 

畳ベットはそのままごろ寝出来るほどの適度なクッション性を有しており、日本人には昔から馴染みのある感触であると思います。

 

 

クッションマットを購入すると処分に困りますよね。

 

そう言った面においても畳ベットの方が経済的かもしれません。

 

畳ベットはい草の匂いでリラックス効果

畳に使われているい草の香りには人間をリラックスする成分フィトンとバニリンが含まれています。

 

フィトンとは森林浴などで得られる成分であり、バニリンはバニラなどで得られる成分です。

 

これら成分は人間をリラックスする効果が期待でき、家にいながら森林浴とバニラの匂いを味わっているに近い感覚を与えてくれます。

 

睡眠に悩んでいる方に畳ベットは、是非ともおすすめです。

 

 

畳ベットはい草の吸湿機能が優れている

寝汗が気になる方に是非とおすすめなのが、畳ベットです。

 

その理由は、い草の吸湿性能にあります。

 

い草が吸湿する量は、約300cc。牛乳瓶で約一本半くらいの水分を吸湿します。

 

人間が一晩にかく寝汗の量は180cc〜300cc(個人差有り)ぐらい。

 

つまり、ほとんど同じ量の水分を吸い取ってしまうのです。(もちろん、シーツや布団も水分を吸い取るので、全部の寝汗が畳にいくわけではない)

 

寝汗でビショビショになる!と言う方は、畳ベットを検討することをお勧めします。

 

▼寝汗が気になる方には寝ござもおすすめ:【国産い草】子供のお昼寝に人気!夏におすすめの寝ござを紹介 

 

畳ベットのデメリット

畳ベットのデメリット
・畳ベットは高い
・畳ベットはメンテナンスがめんどくさい
・畳ベットは場所を取る

 

畳ベットは高い

畳ベットはすのこベットと比較して価格が高いです。

 

だいたい、二倍から三倍くらいは違うかなと思います。

 

学生、新社会人の方であれば、この値段の差は大きいですよね。

 

”お金”に関してはすのこベットの圧勝になるかと思います。

 

 

畳ベットはメンテナンスがめんどくさい

畳ベットはすのこベットと違い、メンテナンスがめんどくさいです。

 

例えば、掃除。

 

掃除機で吸い取ったり、天日干ししたりなど、すのこベットではほとんどしなかった掃除作業をしなければなりません。

 

しかも畳は、将来的に畳替えをしなくてはなりません。(畳ベットの畳の表替えはだいたい一万円以下で出来る。ただ国産い草の上等品を選べば一万円以上になる可能性もある)

 

すのこベットと違ってメンテナンスはめんどくさいと言えます。

 

 

畳ベットは場所を取る

畳ベットはすのこベットと違い、大きいです。また、折り畳んで仕舞うことが出来ない畳ベットも多くあります。

 

そのような畳ベットはワンルームのマンションに置くと圧迫感を覚え、部屋の空間が小さく感じます。

 

とはいえ、畳ベットの下には収納スペースが付いていることもあるので、片付けにおいては便利です。

 

部屋を広く使いたい!という方には、畳ベットはおすすめできないかもしれませんね。

 

寝汗が気になる一人暮らしの方に人気おすすめの畳ベット

 

畳ベッド シングル 畳 マットおくだけフローリング畳ベッド シングルサイズ【畳2枚1セット】中国産い草畳表 縁付き畳日本製 1年間保証 送料無料置き畳 畳ベット たたみベッド たたみベット ベット

価格:15,012円
(2019/7/15 15:30時点)
感想(20件)

購入者の口コミ

言うことなし。大満足です。私は畳が好きなのです。匂いにも癒されるし、しっかりとしていて高級感もあります。畳好きな方にはおすすめです。

 

安っぽくありません。本格的な畳です。クッション性はありませんが、布団を敷けば何も問題なく使えます。

畳の良い香りがお気に入りです。硬さが私にフィットしているので直に寝ています。とてもおすすめです。

 

畳ベットかすのこベットか迷った結果、寝心地を優先して畳ベットに決めました。い草の良い匂いがして癒されています。

 

 

こちらの畳ベットは置き畳式の畳ベットになります。畳ベットのデメリットでもあったコンパクトにして収納を可能にし、軽くて持ち運びも楽にできる畳ベットです。少し硬さがありますが、畳は基本的に畳屋に言えばグレードアップすることが可能です。ちょっと硬いなと思ったら相談してみましょう。

 

他のおすすめの畳ベットはこちら:【口コミ有り】寝汗が気になる一人暮らしに人気おすすめの畳ベット 

 

 

寝汗が気になる人に人気おすすめのすのこベット

 

すのこベットのメリット

すのこベットのメリット
・すのこベットは安い
・すのこベットは通気性に優れている
・すのこベットは軽くてコンパクトになる

 

すのこベットは安い

すのこベットは畳ベットと比較して圧倒的に安い値段で手に入ります。

 

そもそも、すのこベットは器用な方であれば自作できるもので有り、値段で比べること自体無意味な気もします。

 

とはいえ、安く手に入るすのこベットの方が、学生や外国人留学生、新社会人にはおすすめなベットかもしれません。

 

 

すのこベットは通気性に優れている

すのこベットは、畳ベットに比べて通気性に優れています。

 

というのも、すのこは空気が通るように設計されており、畳のように上に乗っけているわけではないので、湿気がたまりにくいのは間違いありません。

 

寝汗が気になる!という方や、畳ベットだとカビやダニが心配!という方はすのこベットの方がおすすめかもしれません。

 

 

すのこベットは軽くてコンパクトになる

すのこベットは、畳ベットと違い、軽くてコンパクトに収納できるのが特徴です。

 

これはワンルームに住んでいる人からすれば嬉しいですよね。

 

突然の来客。

 

座るスペースが無い!なんて時にも、すのこベットは折り畳んで、テレビの隙間などに収納できますし、雨が降っていなければベランダに出して置くこともできます。

 

一方、畳ベットはそうはいきません。

 

一人暮らしのワンルームに住んでいる方にはすのこベットがおすすめかもしれませんね。

 

 

すのこベットのデメリット

すのこベットのデメリット
・すのこベットは硬い
・すのこベットは音鳴りがする
・すのこベットは壊れやすい

 

すのこベットは硬い

すのこベットは、畳ベットと違い、寝たときに硬いです。

 

そのまま布団を敷いて寝ることが困難であり、マットレスが必要になります。

 

結局、マットレスを装備するとそのまま敷きっぱなしになり、折り畳んで収納することも少なくなります。

 

この辺りは、畳ベットの方が利便性があるかもしれません。

 

 

すのこベットは音鳴りがする

すのこベットの材料は「木材」です。

 

床(フローリング)で皆さんご存知だと思いますが、木材が痛んでくる、もしくは湿気などが原因で音鳴りがします。

 

しかも、安価なすのこベットだと釘打ちが適当にしてあることが多く、木と木の繋ぎ目から音鳴りが生じるケースがよくあります。

 

劣化してくると尚音鳴りが酷くなってくると考えられます。

 

とはいえ、畳ベットも音鳴りが全くしないわけではありません。

 

ただ、比較的すのこベットよりは音鳴りを抑えることが出来ているかと思います。

 

 

すのこベットは壊れやすい

すのこベットは畳ベットに比べて壊れやすいと言われています。

 

その理由は、脆弱な作りのすのこが、毎晩人間の体重を支えているからです。

 

こんなことを言っては怒られるかもしれませんが、わずか数センチの厚みの木の板が材料です。

 

人間が乗ってジャンプしただけでも木が割れる可能性があるのに、毎晩寝返りをうっている人間を長年支えられるわけがありません。

 

以上のことから、短期的な視点ですのこベットを利用するならおすすめですが、長期的な視点で利用するならすのこベットはおすすめは出来ません。

 

寝汗が気になる一人暮らしに人気おすすめのすのこベット

 

楽天ランキング1位!★12時~12H全品P5倍★【送料無料】四つ折り すのこマット シングル 超低ホル 軽量 桐 すのこ 国内検査済 折りたたみベッド ベット 折りたたみ ベッド 木製 折り畳みベッド すのこベッド 除湿

価格:3,980円
(2019/7/15 16:03時点)
感想(2956件)

購入者の口コミ

私は体重100キロを超えていますが、使用しても全く問題はありません。とても丈夫です。すのこで湿気を逃がしてくれることを期待しています。

 

以前使っていたすのこベットは割れたり、軋んだり、板と板の間が狭いなどの問題がありました。こちらのすのこベットはそういった問題は無く非常に満足しています。これなら長く使えそうです。

 

ロール式のすのこベットと比較するとこちらのすのこベットの方が圧倒的に軽い、収納で場所を取らない(丸めると収納に関しては以外に不便)、布団が干せる、音が出ない、そして価格が安いなど圧倒的にこちらのタイプのすのこベットの方が良いです。

 

届いたその日に割れました。全体的に体重をかける分には180キロまで耐えられそうですが、一点に重心をかけると案外脆いのかもしれません。思いの外チャチな作りに残念でした。

 

こちらのすのこベットは楽天市場で一位を獲得したすのこベットで、価格に優れ、それなりの耐久性を有していることが人気の理由です。四つ折りにできるため、干した際に通気性を向上させ、寝汗による湿気対策になります。さらに、初期段階での音鳴りが小さい音で抑えられている点もポイントが高いかと思います。寝汗が気になる方ですのこベットもお望みの方はこちらがおすすめです。

 

欲張ろう!畳すのこベット

 

[送料無料]おくだけ畳[すのこベッド/畳ベッド]シングルサイズ(畳2枚1セット)[中国産い草畳表/縁付き畳][日本製][すのこ畳ベッド][ベッド シングル]

価格:18,468円
(2019/7/15 16:06時点)
感想(0件)


こちらの商品は、すのこベットと畳ベットの合作。畳すのこベットになります。正直、値段は高いですが、両者の良いとこ取りと考えると価値は高いかと思います。

 

以上、寝汗が気になる人に人気おすすめなのは畳ベットVSすのこベットでした。

最後に

 

いかがだったでしょう。

 

畳ベットとすのこベットの違いについてわかりましたか。

 

私個人的には、畳ベットの方がおすすめです。

 

畳職人だからという理由も含みますが、実際畳で寝るのは気持ちが良いんです。すのこベットは硬い、音鳴るし、個人的にはイマイチです。

 

和室が少なくなった現在、畳ベットで畳の良さに触れていただけたら嬉しいです。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事