
男女の友情はあると思いますか?
ないと思いますか?
ネットでは「男女の友情はない」「男の方が一線超えてくる」などの理由から男女の友情はないと言った意見の方が多数でした。
男女の間では友情は不可能だ。情熱と敵意と崇拝と愛はあるが、友情はない。#恋愛 #photo pic.twitter.com/7LHAHwg55c
— ★オトナの恋愛★相互フォロー (@ikemr814814) 2018年6月27日
そこで今回は、男女の友情はあるのか、ないのか。男女の友情が成立する理由を紹介します。男女の友情ってあるのかな?ないのかな?と気になっている方の参考になれば幸いです。
男女の友情はある?ない?
男女の友情はあるのか、ないのか。脳科学的に言えば、男女の友情はないそうです。どうしても男は女をメスとして認識してしまう生き物らしく、友情という処理では済まなくなってしまう。いくら理性で抑えてもお酒や環境によってリミットが外れてしまえば、簡単に理性は飛んでしまい男女の友情は壊れるそうです。
男女の友情を壊すのはいつも男
これはあながち間違いではないようですね。めんご。
とは言え、最近では絶食系男子と呼ばれる恋愛に興味がない男の子もいるようです。私の時代は草食系男子なんて言葉が流行って、恋愛がしたいけど奥手でダサい男の子のイメージでしたが、絶食系男子はむしろ女子から高評価で友達感覚で付き合えるから、男女の友情として成立している関係もあるとのこと。
ほんとなんですかね。時代が変化すると共に考え方も変わりますから、もしかしたら‥異性に興味がない人も生まれてきたのかもしれないです。
ここまでをまとめると、男女の友情は科学的にはない。ないけど、絶食系男子のような存在が増え、これからはわからないというのが、男女の友情はある?ない?に対する答えです。
ただ、個人的には男女の友情は成立すると思っています。その理由を二つ紹介したいと思います。
男女の友情が成立する理由
・友情は単なる思い込みだから男女の友情は成立して当然
グループで付き合う限り男女の友情は成立する
恋愛は二人でするものですが、男女の友情は複数人のコミュニティから始まり成り立っているもの。
一対一であれば男女の友情は成立しない。その可能性が高いことは否定しません。とはいえ、一対一の男女の友情って普通ありますか?小学校の頃の友達と二人でご飯食べに行くぐらいはありますが、それだってグループの延長で食べに行っているだけで、二人だけで始まり、二人だけで完結する男女の友情には出会ったことがない。
つまり、グループという限られたコミュニティの中であれば、男女の友情は成立するということです。男女の友情を壊せば、グループが崩壊するわけですから、男女の友情は安定的に保たれると私は思います。
もし男女の友情をのぞみ、それを壊されるのを嫌うのならグループで付き合うことをおすすめします。それでも人によりますが。
友情は単なる思い込みだから男女の友情は成立して当然
リアルな世界で会わなくても友情を築くことが可能なので、男女の友情は勝手に成立してしまう。
みなさんは友情の定義をご存知ですか?ウィキペディアでは「共感や信頼の情を抱き合って互いを肯定し合う人間関係、もしくはそういった感情のこと。」と定義しています。
これってもの凄く曖昧なことですよね。
例えばSNSで「イイネ」ボタンとか「リツイート」ってあるじゃないですか。これは共感を表す意思表示ボタンです。(リツイートには否定的な場合もありますが)定義に従えばお互いにイイネ&リツイートする関係であれば友情関係と呼べなくもない間柄になってしまいます。
もっと言えば、アイコンが男の子で男の子だと思って仲良くなったネット友達が実は異性だった場合、その事実を知らなければ友情は壊れないわけですよね。
だったら男女の友情は成立するじゃないですか。
男女の友情ってネットの中だと結構成立しているんです。リアルで二人っきり顔と顔を付き合わせたら、男女の友情は壊れるかもしれませんが、ネットの中であれば、男女の友情は成立する。私はこう考えます。
異性の友達が欲しい方はネットの中だけで、友情を築くのがおすすめです。
以上、男女の友情はある?ない?男女の友情が成立する理由でした。
最後に
いかがだったでしょう。男女の友情はあるのか、ないのか。参考になりましたでしょうか。他にもエッセイ記事を書いていますので、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。
▼関連記事:【好きな人が気持ち悪くなる?】蛙化現象とは?|蛙化現象の解決方法
▼関連記事:男性にとって恋愛とは?病気的な恋愛とオアシス的な恋愛
▼関連記事:【男女の友情とは?】男女の関係には3種類あるという話
読んでいただきありがとうございました。