皆さんはご存知ですか?藺草(イグサ)のお茶があることを。
藺草の使い道は、畳の材料だけじゃない!
じつは藺草は、女性におすすめの栄養素を豊富に含む緑黄色野菜なのです。
今回はそんな食物繊維と葉酸が豊富な女性におすすめのイグサのお茶について紹介しようと思います。
皆さんも一度試しに飲んでみてください。
藺草とは?
藺草(いぐさ、イグサ)とは、単子葉植物イグサ科の植物。標準和名はイ(藺。「イグサ」を使うこともある)。最も短い標準和名としても知られている。別名は燈芯草(トウシンソウ)と言い、昔は蝋燭の代わりとなる光源として利用されていたことに由来する。現代では主に畳表を作るのに使われている。ちなみに俳句では夏の季語とされる。
日本で藺草が使われ始めたのは、およそ二千年以上前(不明)、大陸(インド)から伝わったと言われています。
藺草が伝わった当時は敷物としての利用しかされていませんでしたが、後にイグサに油を塗って光源として利用したり、薬草として利用したりと、使い方の幅が広がっていきました。
藺草は薬草?
藺草は、江戸時代ぐらいまで、薬草として使われてきました。
和漢三才図会によると、イグサを細かくすりおろして灯心部分だけを取り出し、これを煎じて飲むことにより感染による炎症を抑え、水腫改善に効果があるとの記述があります。またい草を焼いて灰にしたものを飲用することで、喉の疾患を和らげるとの記述もあります。
藺草は抗菌作用がある?
また、藺草には抗菌作用があると言われています。
イグサは腸管出血性大腸菌O157 、サルモネラ菌,黄色ブドウ球菌などの食中毒細菌、バチルス菌、ミクロコッカス菌などの腐敗細菌に対して抗菌作用のあることが明らかとなっています(2002年に防 菌防黴学会誌で発表)
藺草は足の匂いを臭くする微生物の増殖を抑えることも期待できます。
足から、この微生物を取り出し、わずか2% のイグサの抽出液を加えたところ、微生物群の増殖を抑える作用について発見しました。
藺草は健康食品?
藺草は約63%が食物繊維と言われ、ミネラルが豊富な緑黄色野菜です。
食物繊維(しょくもつせんい)とは、人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称。従来は、消化されず役に立たないものとされてきた。後に有用性がわかってきたため、日本人の食事摂取基準で摂取する目標量が設定されている。ただし、定義から明らかなように栄養素ではない。とはいえ、食物繊維は、大腸内で腸内細菌によりヒトが吸収できる分解物に転換されることから、食後長時間を経てから体内にエネルギーとして吸収される特徴を持ち、エネルギー吸収の平準化に寄与している。大腸の機能は食物繊維の存在を前提としたものであり、これの不足は大腸の機能不全につながることになる。
食物繊維が不足すると腸内環境が悪化し、便秘になったり、痔になったり、大腸ガンのリスクが高くなります。
北九州市立大学の実験によれば、藺草を食べることにより、便通とウエストの減少傾向があることがわかりました。
九州国際大学付属高校女子部(北九州市)の学生さんたちに協力してもらって、イグサの摂取による 排便回数、身体計測、血液検査の影響について調査を行ないました。朝昼晩の食後に1.5 gずつ( 4.5 g/day )イグサを摂取してもらい、2週間続けました。その結果、排便回数は平均0.7 回から1.5 回に増加し、平均で1 日1 回を下回っていた被験者の排便回数が、イグサの摂取により平均で1 日1 回を 超えるようになりました。また、ウエストは被験者の殆どで減少が見られ、平均4.6 cmの減少でした。 便通の改善が腸内滞留時間を短くして、ウエストが減少しているものと考えられます。これらの成果 は健康・栄養食品研究という学術誌で2006年に発表しました。
まさに藺草は、女性におすすめの優しい健康食品ですね。
人気おすすめの藺草パウダー
価格:2,700円 |
購入者の口コミ
▼い草パウダーについてはこちら:【ノンカフェイン】プレママにおすすめ!葉酸が豊富なイ草パウダー
藺草茶とは?
藺草茶とは熊本県で採れた藺草を粉末状にしたもの、有機栽培で作られた国産の緑茶を釜炒り製法(釜炒りとは茶葉を釜でゆっくり炒って作った茶のこと。日本茶のほとんどは蒸し製法で釜炒り製法は貴重品)で仕上げたものをブレンドしたお茶になります。
藺草茶の特徴は、渋味や苦味がほとんどなく、優しい甘みと口当たりの良さが印象的。
・女性におすすめ
・お茶の苦味&渋味が苦手という方におすすめ
普段「苦いし渋いからお茶は苦手」という方にこそ藺草茶はおすすめのお茶です。
女性におすすめ!藺草茶に含まれる栄養素
・ビタミンA
・ビタミンE
・葉酸など
☆アミノ酸(18種類)
・アルギニン
・リジン
・ヒスチジンなど
☆ミネラル(9種類)
・ナトリウム
・カリウム
・カルシウムなど
☆その他
・クロロフィル
・ポリフェノール
・クロロゲン酸など
藺草茶にはビタミン、アミノ酸、ミネラルなど38種類の栄養素が含まれています。
その中でも注目するべき栄養素は葉酸と食物繊維。
葉酸(ようさん、英: folate)はビタミンB群の一種。ビタミンM、ビタミンB9、プテロイルグルタミン酸とも呼ばれる。栄養素のひとつ。水溶性ビタミンに分類される生理活性物質である。
なぜ葉酸に注目すべきかと言うと、厚生労働省は2000年より妊娠を計画している、妊娠の可能性がある女性に対して1日当たり0.4mg(400μg)以上の摂取を推奨していることが関係します。
代謝に関わりが深く、タンパク質や核酸の合成に働いて細胞の生産や再生を助け、体の発育を促してくれます。そのため、細胞が新しくつくり出される場に必須の栄養素です。ビタミンB12とともに、赤血球の生産を助ける造血ビタミンでもあります。
〜中略〜
赤ちゃんの新しい細胞が作られる妊娠期や授乳期のお母さんにとって、葉酸は必要不可欠な栄養素とされています。2002年からは母子手帳にも葉酸に関する記述が記載されています。
以上のことから葉酸は女性におすすめの栄養素と言えます。
また先述通り、食物繊維は便通をよくすること、ウエストの減少も期待できるため、女性には喜ばしい栄養素だと言えます。
これら栄養素が含まれる藺草茶は、女性や健康志向の高い方におすすめするべき優しいお茶なのです。
藺草茶を飲んでみる
マズイ!もう一杯!
ある青汁のテレビCMで話題になったフレーズ「マズイ!もう一杯!」ですが、今の時代いくら健康に良くてもマズイ飲み物は流行りませんよね。
美味しくて健康に良い!
これからは間違いなく美味しいくて、健康に良い飲み物が好んで飲まれるでしょう。
では、藺草茶は美味しいのか?
藺草茶を飲んでみたプロセスと忖度なしの感想を紹介します。
藺草茶の飲み方
②お湯を注いだら蓋をして2分〜4分待つ
①本品からティーパックを取り出し、急須にお湯を注ぐ
まずは本品からティーパックを取り出し急須に入れます。
お湯は沸騰してから5分〜10分程おき70度〜80度くらいの温度にして急須にお湯を注ぎます。
②お湯を注いだら蓋をして2分〜4分待つ
お湯を注いだら2分から4分ほど待ちます。
だいたい、2分待ちだと少し薄い味になり、3分から3分30秒待ちだと一番美味しい(個人的に一番美味しい)味になり、4分待ちだと少し濃い味になりました。
7分〜10分待ちだとかなり濃い味になり渋味も感じました。(後味がわずかに苦味を感じる)
私のおすすめは3分から3分30秒前後かなと思います。
③お好みの色に変わったら湯呑みに注ぐ
お好みの色に変わったら湯呑みに注ぎます。
飲む前にまず香り。ほのかに甘い香しい。お茶の香りとも少し違う感じ。藺草と言えど、畳を連想する香りでもないです。今までにない感じで面白いかな。
では、飲んでみます。
口当たりは柔らかで優しい。女性や子供におすすめというのも納得です。すぐに抹茶系の香りがきて、甘さが口の中に広がる。甘さといっても砂糖やハチミツなどの強い甘さではなく、子供の頃に花壇に生えていた花の蜜を吸って遊んだ時に感じた優しい甘さと似ている。
その甘さの後、すぐにお茶の香りが追いかけてくる。とはいえ、渋味や苦味は一切なく、あるのは透き通った茶の香りだけ。まるで「急須で入れた渋味」とCMを打ち出している綾鷹に喧嘩を売っているかのようだ。
茶の香りの余韻に浸ることもできぬまま、どこかへ消え去っていく。後味さっぱりとしたお茶だと思います。
④湯呑みに氷を入れて冷やして飲むこともできる
暑い夏は冷たくして飲みたい!
そこでコップに氷を入れて藺草茶を注いでみました。
結果・・・・。めちゃくちゃ美味しい。忖度なしに。本当に美味しい。スッキリしてるから飲みやすいし、藺草茶は冷たい方が美味しく飲めるお茶だと思う。
日本酒には冷酒用と熱燗用のお酒があると聞く。もし、お茶に冷たい用とあったかい用のお茶があるとしたら藺草茶は絶対冷たい用だと思います。
暑い夏は是非冷たくして飲んでみてください。
使い終わったティーパックを有効活用
最後に使い終わった藺草茶のティーパックの有効活用を紹介します。
まずいらない雑巾に藺草茶のティーパックを染み込ませます。
次に畳の目に沿って畳を拭いていきます。
藺草には抗菌作用があるので、畳を清潔な状態に保つことができるでしょう。
ちなみに寝ござマットや藺草インソールにも使えるので、ぜひ試してみてください。
▼寝ござマットはこちら:【国産い草】子供のお昼寝に人気!夏におすすめの寝ござを紹介
▼藺草インソールはこちら:【い草インソール】靴の臭いが気になる方に人気おすすめイグサの中敷
▼い草ラグはこちら:【口コミレビュー】オシャレな人気おすすめ天然国産い草ラグ6選
藺草茶の購入
楽天市場から購入ができます!
価格:2,592円 |
藺草パウダー含めて、ぜひ一度お試しください。
2021年更新、今回紹介した藺草茶が見当たりませんでした。同じイグサティーの商品を載せておきます。
価格:1,620円 |
以上、女性におすすめ!食物繊維と葉酸が豊富なイグサのお茶でした。
最後に
いかがだったでしょう。
藺草茶についてわかりましたか。
購入する際の参考になれば幸いです。
藺草は飲んで良し、敷いて良し、食べて良しの植物です。
畳だけでなく、飲み物、食べ物としても親しんでもらえればすごく嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。良かったらシェアお願いします。