人気おすすめの畳ヘリは?
畳のヘリって種類がたくさんあってどれにしようか悩みますよね。
そこで今回は和室の雰囲気を変えるおしゃれで人気おすすめの畳ヘリをご紹介します。
この記事が畳替えをする時の参考になれば幸いです。
・畳ヘリの歴史
・畳ヘリの役割とは?
・和室の雰囲気を変えるおしゃれな畳ヘリ
・おすすめの畳ヘリ
畳ヘリとは?
畳ヘリとは畳の幅(ふち)につけた織物のことを言います。
畳ヘリの主な素材はポリエステル糸やポリプロピレン糸、ポリエチレン糸、綿糸、麻糸を織り込んだもの。
しかし、そのまま綿糸を織り込むと質が悪いので綿糸はツヤを出すための特殊な加工を行なって織り込んでいます。
昔は黒色、茶色の綿糸が一般的でしたが、加工技術の発達により現在は多種の色べり、様々な柄べりが登場し、人気を集めています。
畳ヘリの歴史
畳ヘリの歴史は畳の歴史と共に歩んできたといって間違いありません。
▼畳の歴史はこちら:【歴史】畳が広まった理由は茶道?|日本史&畳年表でみる畳の歴史
その昔、畳ヘリは格式を表す象徴でした。
皇族の方専用の畳ヘリや貴族の方にふさわしい畳ヘリなど身分を示すものとして畳に縫いつけられていました。
その頃の名残は現在も残っていて、皇族の方や高貴な寺社仏閣には決まった畳ヘリが用いられています
とはいえ、それ以外は身分で決められた畳ヘリは存在しない為、お客様がどのような畳ヘリを用いても自由とされています。
畳ヘリの役割は?
畳ヘリの役割は摩擦から畳を守ることです。
畳は敷き詰める敷物です。つまり、人が歩けば畳と畳がスレて摩擦がおき痛んでいきます。
特に天然のい草は自然物なので耐久性はメチャクチャ強いわけではありません。
▼天然のい草についてはこちら:有名ない草の生産地はどこ?|国産い草の機能と現状について解説
したがって、生じる摩擦から守る必要があるので畳ヘリが縫いつけられています。
また畳ヘリにはあと2つの役割があると考えられます。畳ヘリの役割について気になる方は以下チェックしてみてください。
▼畳ヘリの役割について詳しくはこちら:畳のへりはどこで販売してるの?知っておきたい畳縁の役割
それでは畳ヘリについてはこの辺にして和室の雰囲気を変えるおしゃれな畳ヘリを紹介したいと思います。
画像の下には畳ヘリの商品名も記入しておきますので参考にしてもらえれば幸いです。
和室の雰囲気を変えるおしゃれな畳ヘリ
少し前まで和室の畳というと黒ベリか茶ベリが一般的でした。
黒ベリや茶ベリもシンプルな和室にはマッチするデザインなのですが、洋風な和室には少しさみしいデザインですよね。
そこで、和室の雰囲気を変えるおしゃれな畳ヘリをご紹介します。
※画像はHouzzより引用。画像元は高田織物株式会社様。画像と実物の畳ヘリの色が多少違うこともあります。一度実物をご覧いただくことをおすすめします。最後に畳ヘリの品名が間違っていましたらお問い合わせまでお知らせ下さい。
春の季節を感じられるおしゃれなデザイン。一般のご家庭はもちろんのこと旅館や飲食店にもおすすめ。
迷彩柄と一風かわった畳ヘリ。和紙表や化学表などにつけると一層おしゃれになります。従来の和室の雰囲気を変えたい方におすすめの畳ヘリです。
水玉模様が可愛い畳ヘリ。天然い草との相性も良いのですが、和紙表や化学表にもおすすめ。子供部屋に人気の畳ヘリです。
本来、七宝の柄は有職で使われるもの。多少色を変えているので問題はありませんが、一般的な畳屋さんはおすすめしないかもしれません。個人的には和室が引き締まっていいかなと思います。
少し派手めの畳ヘリ。とはいえ、ベースが緑なので天然い草との相性は良しです。緑色が強い天然い草の畳にはおすすめの畳ヘリです。
赤と白の三角形がデザインされた畳ヘリ。天然い草と!いうより、和紙表や化学表におすすめの畳ヘリです。主張は強めだが、どこか昔ながらの伝統美も感じられるおしゃれなデザインになっています。
春のおとづれを感じさせる梅の花をデザインした畳ヘリ。一般のご家庭はもちろん、ゲストハウスや民宿にもおしゃれで人気の畳ヘリです。
伝統工芸品などによく使われる市松模様の畳ヘリ。東京オリンピックのエンブレムにもなった市松模様のデザイン。主張は強めなので和室の雰囲気が変わること間違いなしです。
落ち着きつつ繊細で、長い伝統を感じさせる様相は日本そのもの。ヘリ幅を少し狭めて施工すると和室の雰囲気が引き締まって良いと思います。
桜の花びらをモチーフにしたデザインの畳ヘリ。普段シンプルが好き!と言っている方におすすめの畳ヘリです。
桜の花をモチーフにした畳ヘリ。先ほどの畳ヘリの色違い。こちらの畳ヘリの方がより桜を感じられるかなと思います。
日本古来より愛されている花かきつばたをモチーフにした畳ヘリ。幸せを願って送る花としても知られる花なので、幸福を願って和室をかきつばたで彩ってみてはいかがでしょう。
禅宗の始祖の達磨大師をモチーフにした縁起物の畳ヘリ。福よ来い!の思いを畳ヘリに込めて和室をおしゃれにしてみませんか。
▼開運についてはこちら:風水で運気は上がるのか?|和室におすすめ!運気が上がる置物
英国のアーガイル柄をモチーフにした畳ヘリ。個人的には凄くおしゃれで素敵なデザインだと思います。和室の雰囲気も暗い部屋から明るい部屋に変わること間違いなし。
従来の畳ヘリよりかなり派手目の畳ヘリ。この畳ヘリを付けると脇役だった畳ヘリが一気に主役になります。派手めの系統がお好きな方にはおすすめの畳ヘリです。
おそらくは紋縁の金桐から感化されて作られた畳ヘリだと思います。使う場所は非常に難しいですが、これまでの和室の雰囲気を変えることは間違い無いかと思います。
グラデーションが綺麗でおしゃれな畳ヘリ。畳と畳がヘリで重なる部分が素晴らしい。和室の雰囲気を壊さずにおしゃれなお部屋に変身させてくれます。
以上が和室の雰囲気を変えるおしゃれな畳ヘリでした。
▼幸運を呼ぶ畳ヘリはこちら:畳縁の模様デザインには意味がある?幸運を呼び寄せる畳ヘリの柄
畳ヘリを選ぶ際の参考になれば幸いです。
最後に私がおすすめする新作の畳ヘリをご紹介します。
人気おすすめの畳ヘリ
それでは最後に私個人がおすすめする畳ヘリをご紹介します。
私がおすすめするおしゃれな畳ヘリは以下の畳ヘリです。
※写真撮るの下手でごめんなさい
保育園、幼稚園にも人気の高い新作の畳ヘリ。畳ヘリとしてはインパクト強めの畳ヘリですが、遊び心が溢れるおしゃれなヘリでおすすめです。本来、ヘリ幅は9分〜9分半(社寺やお茶室は例外)が一般的ですが、フルルをご使用する場合、ヘリ幅を大きくすると畳ヘリが目立ってなお良いと思います。
お客様を招く空間や旅館、ゲストハウス、流行りの民泊などにおすすめの新作畳ヘリです。甲州印伝などにも使われる蜻蛉のデザインは「蜻蛉は前にしか進まない」と願掛けの意味も込めています。またその他デザインも「古いけど新しい」日本の伝統を感じさせるようなデザイン性に外国人観光客も喜ぶことでしょう。和室を人を招く空間として使っている方にぜひおすすめの畳ヘリです。
2022年4月
人気おすすめの畳縁カタログができました。
ちなみに樋口畳商店では、No,9が一番人気です。
最後に
いかがだったでしょう。
気に入った畳ヘリは見つかりましたか。
最近はヘリ無し畳が多くなって畳ヘリを付けないことも増えました。
ヘリ無し畳もおしゃれなことはおしゃれですが、天然い草の場合は耐久性に難があったり、価格が高いなどデメリットもいくつかあります。
ヘリを付けるか付けないか選ぶ際にも当記事が参考になれば嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。