畳が苦手?畳が嫌いな理由5選

 

 

・畳が嫌いな理由とは?

皆さん、こんにちは!畳職人の樋口です。今回は、畳が苦手?畳が嫌いな理由5選を紹介します。畳が苦手、嫌いな理由を知りたい方の参考になれば幸いです。

畳が苦手?畳が嫌いな理由5選

畳が嫌いな理由5選
・畳(い草)の匂いが嫌い
・畳の表面が傷つきやすいのが嫌い
・畳が劣化するとボロボロ服につくのが嫌い
・畳は好きな家具が置けないから嫌い
・畳はダニが多いから嫌い

 

畳(イグサ)の匂いが嫌い

畳(イグサ)の匂いが嫌いだから畳が嫌い。そう仰る方は年々増えています。匂いに関しては主観なので、一概に言えませんが、国産イグサより中国産イグサの時に匂いが苦手だと、畳が嫌いだと言われることが多いです。

 

畳の匂いというのは、イグサだけの匂いではなく、染土と呼ばれる日焼け止めの土の匂いが混ざった匂いになっています。つまり自然的な匂いではあるのですが、中国産イグサの場合は短時間でイグサを乾燥させるために、特別な乾燥方法を採用しています。

 

▼こちらで詳しく解説しています:い草の匂いが臭い原因は?|畳の匂いを消す3つの方法

 

それが原因で中国産イグサの匂いは酸っぱい臭い匂いだと言われています。ですので、もしかしたら国産イグサに張り替えたら畳は臭くないに変わるかもしれません。

 

▼関連記事:【い草が臭い】なぜ畳が臭いと言われてしまうのか理由を考えてみた

 

ちなみに、和紙表で作った畳や樹脂製の化学表で作った畳も販売されています。こちらはイグサではないので、匂いはありません。気になる方はこちらをご覧ください。

 

▼関連記事:人気おすすめの畳表は?【国産VS中国VSダイケン和紙表VS美草MIGUSA】

 

畳の表面が傷つきやすいのが嫌い

畳が嫌いな理由は、畳は摩擦による耐久性が低いから。重い家具や椅子、硬いものを引きずれば、簡単に擦り切れる。畳の表面が傷つきやすいから畳が嫌いだという人は多いです。

 

確かに畳の表面は傷がつきやすいです。重い家具などを移動させる際には、持ち上げて運ばないといけないので、大変です。とはいえ、最近では重い家具を移動させるのに便利な道具も販売されています。

 

▼関連記事:家具が重くて動かせない!畳職人がお勧めする家具を動かす便利な道具

 

こういった道具を使えば、畳を傷つけず、楽に移動させることができるのでおすすめです。

 

ちなみにですが、フローリングの上で重い家具やソファを移動させても傷はつきます。フローリングは傷が見えにくいだけで、白い傷が必ずついています。基本、畳だろうがフローリングだろうが、持ち上げて運ぶようにしましょう。

 

畳が劣化するとボロボロ服につくのが嫌い

畳が嫌いな理由は、畳は経年劣化するとイグサがボロボロ取れてきて靴下とか、服に付着する。そうなると痛いし、取るのが面倒だし、掃除が嫌。そういう方は多いです。

 

畳が劣化してボロボロ取れてくる前に、是非とも畳替えをお願いしたいところですが、畳替えはお金が高いし、難しい。そう仰る方も多いかもしれません。

 

そこでおすすめなのが、ボロボロの畳の上に敷くだけで畳が綺麗になる上敷き(ござ)です。値段は表替えより安くできますし、ネットで購入すれば外出する手間も省けます。

 

▼関連記事:畳の表替えより上敷きの方がお得?|安くて人気おすすめな天然い草の上敷き

 

畳が劣化してボロボロになって困っているという方は上敷きを敷かれることをお勧めします。

 

▼関連記事:畳の上にゴザを敷いても大丈夫?|上敷きを敷く前にやっておくこと

 

畳は好きな家具が置けないから嫌い

北欧風の家具を置きたい!でも、畳だから置けない!だから嫌い!。畳だと好きな家具が置けないから嫌いだという人は多いです。

 

確かに、和室に北欧風の家具は合わないですよね。若い男性、女性は畳を嫌がるかもしれません。とはいえ、最近流行りの縁なし畳はご存知ですか?

 

 

和室のデザインを一新するだけでなく、洋室やリビングにもマッチする高いデザイン性をもっています。その理由は、豊富なカラーにあります。最近では益々バリエーションが増え、畳はドンドン進化しています。

 

▼関連記事:琉球畳の色ってどんなのがあるの?|人気おすすめの縁無し畳のカラー

 

好きな家具に合わせて畳のカラーを選んでいただくこともできますので、嫌いにならないでもらえたらと思います。

 

畳はダニが多いから嫌い

畳が嫌いな理由は、畳にダニが多いから。これは一番よく言われることです。確かに20〜30年前までは藁床が主力でしたし、防ダニ性能、防ダニ対策も悪かった。畳の上で寝ていると痒くなる。なんて言葉もあながち間違えではありません。

 

とはいえ、最近は藁床の防ダニ対策は格段に上がっていますし、防虫シートの性能も上がっています。

 

 

▼関連記事:防虫シートはどれくらい効果があるの?|畳や敷物に人気おすすめ防虫紙

 

もちろん絶対にダニが出てこないわけではありませんが、昔より確実に防ダニ対策は上がっているのは間違いありません。それでも心配な方は、建材床の畳をおすすめします。

 

建材床とは木製のチップを圧縮して作ったボードとカネライトフォームをサンドし縫い付けたもので、藁床に比べてダニが生活しにくいと言われています。

 

また、ダニは環境が大事だと言われています。

 

▼関連記事:【ダニ駆除シート】畳職人がおすすめする畳のダニ退治方法

 

ダニが出ない環境を作ることも一つ大切なことです。畳のダニ対策も大事ですが、お部屋のダニ対策もしっかりと考えるようにしましょう。

 

以上、畳が苦手?畳が嫌いな理由5選でした。

最後に

いかがでしたか。畳が嫌いな理由がわかりましたか。

 

今回の記事では取り上げなかったのですが、妊婦さんは一時的に畳の匂いがダメになることがあるそうです。

 

▼関連記事:つわりの時期は畳の匂いがダメになる?|畳がおすすめできない人はどんな人か

 

それも人によるのでしょうが、注意した方がいいのかもしれません。

 

読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事