・畳職人が厳選した7選を教えて!
皆さん、こんにちは!樋口畳商店の樋口です。今回は、置き畳の人気おすすめとは?畳職人が厳選した7選を紹介します。
2023年これから置き畳を買おうと思っている方の参考になれば幸いです。
置き畳を選ぶポイント
最新のオススメ置き畳を紹介する前に!まずは置き畳を選ぶポイントからお話ししたいと思います。
置き畳を選ぶポイントには二つあります
・部屋に合わせて置き畳を選ぶ
使い方に合わせて置き畳を選ぶ
置き畳の使い方によって選ぶ商品は変わってきます。例えば、子供がハイハイしたり、お昼寝したりする為に置き畳を購入したいと考えているなら、天然い草の置き畳よりセキスイ美草の置き畳やダイケン和紙の置き畳の方が汚れや耐久性に強いのでオススメです。
また、ペットを飼っているなら洗える置き畳を選べば、衛生的に保つことができますし、寝汗が酷くマットレスがカビるなどの悩みがある方は炭の置き畳を選べば、カビる心配も少なくなるでしょう。
このように用途に合わせて置き畳を選ぶと買って後悔する可能性は低くなるので、まずは置き畳を何に使うのか考えてみるのがオススメです。
部屋に合わせて置き畳を選ぶ
置き畳は空間デザインのひとつです。置き畳を置くだけで部屋が明るくなったり、暗くなったり、アジアンテイストになったり、洋風になったり、和風になったりします。
置き畳はそれだけ空間に与える影響が大きいのです。
置き畳を選ぶ際にはまず空間との調和を考え、お部屋のデザインにあった置き畳を選んでいただくことをオススメします。
それでは2023年最新!置き畳の人気おすすめとは?畳職人が厳選した7選を紹介します。
【2023年最新】置き畳の人気おすすめとは?畳職人が厳選した7選
・ペットを飼っているご家庭に人気おすすめの洗える置き畳
・寝汗に効果的な炭配合の置き畳
・お部屋が和風に変わる!国産い草の置き畳
・お部屋がアジアンテイストに変わる!アースカラーの置き畳
・洋風デザインにもマッチする和紙製の置き畳
・子供たちに大人気おすすめ鬼滅の刃の置き畳
子供が喜ぶ人気おすすめ!かわいいシュクレの置き畳
価格:8,580円 |
子供がハイハイする。寝転ぶ。お昼寝する。フローリングのままでは危ないですよね。多くのご家庭ではジョイントマットやプレイマットを使っているかと思いますが、畳職人の私がお勧めするのはシュクレの置き畳です。
これまで見たことない凄く美味しそうな畳のカラー。撥水機能もあるので子供が飲み物、食べ物をこぼしても安心です。
値段で比較した時にジョイントマットやプレイマットに比べてお金が高いですが、長持ちする上に子供が成長した後も使えることを考えると決して高くない買い物だと私は思います。
ちなみに、最近では「たたみっふる」という変形型の置き畳も人気を集めています。
【送料無料】【たたみっふる】【はーとオレンジ4枚セット】カラフル置き畳 ユニット畳 滑り止め加工【メーカー直送】 価格:56,000円 |
一枚あたり14,000円のちょっと高価な置き畳ですが、保育施設などに人気がある畳のようです。気になった方は一度チェックしてみてください。
ペットを飼っているご家庭に人気おすすめの洗える置き畳
価格:6,490円 |
↓88×88はこちら↓
価格:8,690円 |
畳が洗える時代が来るなんて・・・。驚きです。畳と言えば藁を圧縮させて作った床材か木製のチップを圧縮して作った床材、断熱材フォームをサンドした床材が主流です。そのどれも水に弱く、いくら畳表だけを撥水機能にしても洗うことはできませんでした。
この畳の凄いところは、ポリプロピレンに畳表を張り付ける施工ができたこと。つまり施工技術です。タッカーや逢着は一切行わず、圧着での施工だと思われます。
カビが発生する心配も少なく、衛生面で素晴らしい商品だと思います。
今回はペットに人気おすすめというテーマで紹介させていただきましたが、汚すのはペットだけじゃないですよね。もちろん小さいお子様がいるご家庭や飲食店などの店舗にも大変おすすめです。
ぜひチェックしてみてください。
寝汗に効果的な炭配合の置き畳
価格:6,578円 |
一人暮らしの男性。ワンルームにベット入れると部屋が狭くなるという理由で床にマットレス敷いて寝ている方多いですよね。
冬場は気になりませんが、夏場は寝汗をかくので、そのまま放置しているとカビが発生してしまうことも。
そんな方に人気おすすめなのが寝汗に効果的な炭配合の置き畳です。炭には脱臭効果や調湿効果が期待できるので、寝汗をよくかく方にはもってこいの商品です。
ただ注意がひとつだけ。あくまで炭配合の置き畳とは言っても、時々は布団を干してよく乾燥させることは必要です。これは炭配合の置き畳だろうが、ベットだろうが、すのこだろうが常識です。
特に梅雨の時期はよく注意しましょう。
お部屋が和風に変わる!国産い草の置き畳
価格:29,980円 |
せっかく畳買うなら国産い草がおすすめ!。私たち畳職人はずっと言ってきました。これは私たち畳を作る職人が儲かるからではなく、本当に国産い草が良いものだからお伝えしてきたのです。(だいたい職人は営業下手くそなんですよ。正直なことしか言わないから)
では、国産と中国産とどう違うのか。ここで説明するとそれだけで長〜くなってしまうので、ひとつ画像だけお見せします。
画像引用元:http://www.eonet.ne.jp/~takiitatamiten/igusa.htm
こちらの画像は、北九州市立大学国際環境工学部助教授 森田 洋 ( 農学博士)先生の研究所からの出典です。右が中国産で、左が国産になります。国産の方が明らかに繊維に細かさがあるのがわかると思います。
国産と中国産の違いはこれ以外にもたくさんあるので、気になる方は下記リンクを参照してください。
▼国産と中国産の違い:国産畳と中国産畳の何が違うの?|国産表と中国産表の見分け方
ちなみに、畳をタオルで拭いた際に汚れと思われるものが付くのは汚れではなく染土です。染土とは天然の土を配合して作られた畳の日焼け止めのことで、畳が焼けないようにイ草に付けられています。
身体に害になるようなものではないので(畳職人は何十年間も染土を吸い込み続けているが健康被害は一例も出ていない)安心してお取りください。(不安だったらマスクを付けて、掃除機をあててから乾拭きすると良いですよ)
↓へり無しタイプ↓
価格:19,008円 |
へり無しタイプの置き畳も販売されているので、お部屋のデザインにあった国産い草の置き畳をお選びください。
お部屋がアジアンテイストに変わる!アースカラーの置き畳
価格:7,128円 |
畳と言えば、田舎のおばあちゃん家みたいなイメージが強いかと思います。昔の日本家屋が悪いデザインなわけでは決してないですが、若い子たちにはちょっと不評なのかなと思います。
そんな畳のイメージを覆す画期的な商品。それがアースカラーの置き畳です。アースカラーの最大の特徴は自然の色をイメージして作ったということ。
自然はあらゆる人工物と調和することが可能なので、アースカラーはどのような空間デザインであっても、きっと空間をおしゃれに変えてくれると思います。
アースカラーの置き畳は耐久性が強く、凹みも簡単に直せます。実際にどうやって凹みを治すのか記事を作っていますので、そちらを参考にしてください。
▼畳の凹みの治し方:畳が凹んだ時の対処法は?超簡単!へっこんだ畳を直す方法
洋風デザインにもマッチする和紙製の置き畳
価格:8,338円 |
なぜ和紙製の置き畳が人気なのか。それはズバリ質感です。これまで紹介させていただいた化学表も耐久性は高いし、撥水機能はあるし、カラーも豊富だし、とても優れた商品なのですが、やっぱりどこか化学っぽい?感じがします。
畳は自然のもの。日本人にはそんなイメージが強いですから、化学っぽいとどうしても良いものであっても違和感を覚えてしまう。
その点、和紙製の畳は違います。
自然を感じられる質感、強い耐久性、どこか温かいそんな畳です。(撥水効果も多少は期待できます)
画像は清流カクテルフィット銀白×若草です。
化学っぽい畳は嫌だ!という方には和紙製の置き畳がおすすめです。
ちなみに、清流カクテルフィットの置き畳はこちらから購入できます。
価格:8,580円 |
気になる方はチェックしてみてください。
子供たちに大人気おすすめ鬼滅の刃の置き畳
鬼滅の刃 置き畳 TVアニメ「鬼滅の刃」の公式ライセンス 畳の上で全集中 価格:16,500円 |
日本で、いや世界で大人気のアニメ『鬼滅の刃』。その鬼滅の刃のキャラクターの羽織りデザインをモチーフにした置き畳が注目されています。
主要キャラをはじめ、映画で大人気の煉獄杏寿郎さんと皆んなから嫌われている疑惑がある冨岡義勇さんもモチーフにされています。
確かにお金は高い。他の置き畳と比べても高いですが、公式ライセンスの置き畳なので、アニメ?制作会社?出版社?作者?にもお金がいくと考えれば、御布施として許容できる範囲かな・・・。どうでしょうか。
以上で置き畳は何が人気おすすめ?畳職人が厳選した7選は終わりです。少しでも参考になったのなら嬉しいです。
ちなみに樋口畳商店では折りたためる置き畳を販売しています。
ベット代わりに使うも良し、ゴロゴロするのに使うもよし、カルタ遊びなどに使うもよし。おすすめの置き畳です。興味がある方は一度チェックしてみてください。
▼折りたためる置き畳はこちら:【樋口畳商店の新商品】国産麻綿Wくまモン畳縁の置き畳15㎜タイプ
2023年1月更新
樋口畳商店折りたためる置き畳に新しい商品ができました。
ひとつは折りたためる縁なし畳。
アースカラーverもあります。
もうひとつは平安時代をイメージした折りたためる置き畳です。
購入方法はcreemaから購入できます。
▼creemaはこちら:https://www.creema.jp/c/higutitatamiten/item/onsale
近所の方は直接お問い合わせください。
▼お問い合わせはこちら:【お問い合わせフォーム】江戸川高校前樋口畳商店の連絡先
以上、【2023年最新】置き畳の人気おすすめとは?畳職人が厳選した7選でした。
最後に
置き畳がズレた場合の対策も下記リンクにのせて置きますので、購入した後日参考にしていただければと思います。
▼置き畳がズレる対策:置き畳がズレる?|【床暖対応】置き畳をずれないようにする方法
読んでいただきありがとうございました。