最初に読んで欲しい人気オススメ10記事

 

みなさん、こんにちは!畳製作一級技能士の樋口です。今回は最初に読んで欲しいオススメ10記事を紹介します。

 

 

この度は私のブログ記事を読んでいただき、誠に有難うございます。

 

ブログ運営も2年以上たち、2019年6月の段階で月間約2万PVになりました。

 

御愛読いただき本当に感謝しています。

 

これからも畳や職人、人生に役立つ記事を投稿していきますので、どうぞ宜しく御願い致します。

 

では、運営者がオススメする10記事の紹介をさせていただきます。一つ、二つでも良いので、ご覧いただけたら幸いです。

 

①【プロフィール】自己紹介記事

 

この記事は私の自己紹介記事になります。

 

あらすじ
どこにでもいる普通の高校生だった私。進路選択の岐路に立って決断したのは、京都で畳職人の修行をすることでした。なぜ畳職人になろうと思ったのか。なぜ畳職人を続けることができたのか。なぜ起業したのか。これから何がしたいのか。歓喜と苦悩と葛藤の日々を綴った自己紹介記事になります。

 

皆さんには夢がありますか。やりたいことはありますか。

 

高校生の頃の私は何もありませんでした。

 

ただ無邪気に、がむしゃらに思った道を進んでみたら「夢」や「やりたいこと」が見つかったのです。

 

誰も歩んだことがない、私だけの物語を皆さんにも知ってもらえたら嬉しいです。

 

▼記事はコチラ:【自己紹介プロフィール】樋口裕介 

 

②畳職人になるにはどうしたらいいの?

 

 

この記事は畳職人になるためにはどうしたらいいのか、説明する記事です。

 

あらすじ
畳職人になるためには三つの方法があります。この記事では三つの方法を軸に話を進めていき、畳職人とはどういった仕事なのかを紹介しています。

 

畳職人ってどういった仕事?畳職人ってどうやったらなれるの?など、お客様からの質問により、この記事を作成しました。

 

畳職人になりたい人、なりたくないけど知りたい人に是非読んでもらいたい記事です。

 

▼記事はコチラ:畳職人になるにはどうすればいいの?|一級畳技能士になるまでの過程を紹介

 

③畳の学校って知ってる?

 

この記事は京都畳技術専門学院を紹介する記事になります。

 

あらすじ
日本全国に6校ある畳の学校。そのうちの一つで、歴史を紡ぐ優れた技術者を輩出してきた京都畳技術専門学院。畳の学校といっても少し変わったシステムが用意されており、学科だけでなく実技の授業も盛りだくさん。畳だけでなく内装、建築、簿記なども学べます。これから畳職人を目指す方には必読の記事。

 

世にも珍しい畳の学校。

 

畳勉強に限らず、生きていく上で必要になりそうな知識と技術が学べます。

 

11月には畳の競技会が開かれ、技術を競い合います。

 

畳職人を目指す方は必読。少し興味がある方にも読んでもらいたい記事です。

 

▼記事はコチラ:畳の学校って知ってる?|京都伏見区にある京都畳技術専門学院を紹介

 

 

④和室の広さと使い方

 

この記事は和室の使い方がわからないという人に向けて書いた記事になります。

 

あらすじ
「和室は何に使えばいいか、わからないからいらない」と悲しい意見があります。しかし、和室の大きさを理解し、空間の広さを支配することができれば、和室の用途は自ずと示される。この記事は二帖から十二帖までの和室の広さと使い方について紹介した記事になります。

 

畳製作は使ってもらうことを前提としたモノづくりです。

 

使われない畳ほど職人にとって悲しいものはありません。

 

それなら畳の枚数が少なくなってもいいから、使いやすい広さの和室を作って欲しい。

 

そのような願いを込めて書いた記事です。

 

▼記事はコチラ:和室を作るなら畳何帖の大きさがおすすめ?|和室の広さと使い方を解説 

 

 

⑤職人って儲かるの?

 

この記事は職人を目指す人たちに伝えたい3つのことを紹介する記事になります。

 

あらすじ
「職人って儲かりますか?」日常的にこのような質問を受ける。「知るか」と言いたいところだが、本気で職人を目指す方たちには申し訳ない気もするので、この記事で職人は儲かるのかを解説した。また、儲かることに関連して職人に伝えたいことを三つ紹介します。

 

職人といってもいくつも業種があるので、全部に当てはまることかわかりません。

 

ですが、職人を目指す方であれば一度読んでおいて損はないと思います。

 

▼記事はコチラ:職人って儲かるの?|職人を目指す人達に伝えたい3つのこと

 

 

ここからは畳や職人とあんまり関係ないおすすめの記事を紹介します。

 

⑥愛とは何か

 

この記事は愛とは何か、私なりに考えたことをまとめたエッセイ記事になります。

 

あらすじ
愛とは何か。愛は希望に変わることもあれば、絶望に変わることもある。幸せに変わることもあれば、不幸になることもある。側にいたいと思うこともあれば、殺したいと思うこともある。愛の正体とは何かを探求した記事です。

私が書いたエッセイ記事の中で一番読んでもらいたい記事です。

 

愛は残酷で、無慈悲に全てを奪い去ってゆく。しかし、それゆえに美しい。

 

そんな愛の探求をぜひ!

 

▼記事はコチラ:【エッセイ】愛とは何か?|旦那デスノートとカフカの変身 

 

 

⑦タバコをやめたら得する5つのこと

 

 

この記事はタバコをやめたら得する5つのことを紹介した記事です。

あらすじ
タバコが大好きだった私。ひょんな理由から禁煙を決意します。「タバコをやめることは、まるで違った世界を生きているみたい」タバコからの解放は自由からの解放だった。この記事ではタバコをやめたら得する5つのことを紹介します。

 

まぁまぁヘビースモーカーだった私ですが、タバコをやめてみると自由になったような気がしました。

 

健康リスクも高まる可能性もタバコにはあります。

 

タバコをやめたいなと思っている方はぜひ一度読んでみてください。

 

▼記事はコチラ:【禁煙の効果はすごい】タバコをやめたら得する5つのこと 

 

 

⑧ツイッター民に言いたいことを言うだけの記事

 

この記事はツイッター民に言いたいこと言うだけの記事です。

 

あらすじ
ツイッターを始めて気づいたことがある。何でこんなに怒っている人が多いのか、何で自己啓発系宗教にハマってしまうのか、なぜ月〇〇万稼いでます系に目を輝かせるのか、なぜ道徳を語りたがるのか。これらツイッター民に言いたいことを言うだけの記事です。

この記事はただの文句です(笑)

 

文句を書いた記事を人に勧めるなんて私もだいぶ頭がおかしいですが、ツイッター界隈はもっと頭がおかしいと思います。

 

共感できなくても読んでもらえたら嬉しいです。

 

▼記事はコチラ:【Twitter】ツイッター民に対して言いたいことを言うだけの記事

 

 

⑨京都VS滋賀

 

この記事は京都と滋賀の関係性を書いた記事です。

 

あらすじ
遊びに行こうと思えば、すぐに行ける距離。なのにどこか遠い。滋賀県は琵琶湖に囲まれた豊かなところ。大きな芸術劇場も有り、不動産としても人気の場所だ。しかし、どこか京都府民に見下されている。そして、どこか滋賀県民は謙って生きている。そんな両県の関係性を実話を元に紹介します。

 

京都に住んで一番謎だったのが、滋賀県民に対しての高圧的な態度。

 

これはギャグなのか。本気なのか。

 

この記事はそんな両県の関係を実話を元に書いた記事です。

 

実は私の自己紹介記事より人気記事になっています(笑)

 

 

⑩20代のうちに知っておくべき10の言葉

 

 

この記事は20代のうちに知っておくべき言葉をまとめた記事になります。

 

あらすじ
20代はまだ知らないこと、わからないことばかりで、生きるには少し重い。偉人たちの言葉は生きるのにパワーをくれるし、楽にしてくれます。皆さんの人生に役立つ言葉であれば幸いです。

 

ラストは、人気おすすめ記事の偉人たちの10の言葉です。

 

哲学者の言葉は思想や論理だけでなく、人生観や社会観、世界観に大きな影響を与え、起業家の言葉は人生設計に大きな影響を与えます。

 

息苦しいと思っている方、戒めの言葉が欲しい方にぜひオススメの記事です。

 

▼記事はコチラ:【偉人の名言】20代のうちに知っておくべき10の言葉

 

最後に

 

畳と職人関係の記事が5。エッセイの記事が5。紹介しました。

 

おすすめした理由は、伝えたいこと、知ってもらいたいことが強い記事だからです。

 

どうか一つでも目を通してもらえたら嬉しいです。

 

これからもどうぞ宜しく御願い致します。

おすすめの記事